先日ご報告した通り、マリオット系列横浜ベイシェラトンホテル&タワーズへ宿泊してきました。

今回は、マリオットのプラチナ特典で利用可能なクラブラウンジ(シェラトンクラブ)の内容についてご報告していきます。
3種類のタイムテーブル
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのクラブラウンジのタイムテーブルは、以下のように3つのグループとなります。
- 6:00 -10:00 ブレックファスト
- 10:00-18:00 オールデイスナック
- 18:00-21:30 カクテルアワー
なお、朝食は、26Fのクラブラウンジもしくは、2Fにあるコンパスというレストランのどちらかを選択できます。コンパスを選択した場合は、事前に朝食用のチケットを受け取る必要があります。なお、レストランの朝食は、4歳からお金がかかるようですが、添い寝幼児については、特にお金を支払うことなく、朝食用のチケットを発行してもらえます。
クラブラウンジの受付の方は、『レストランの方が品数が多いですよ』とおっしゃってくださいましたので、迷わず、コンパスを選択しました!
朝食編@コンパス
それではまずは、朝食編から見ていきたいと思います。なお、2Fコンパスで朝食を頂いた後、26Fのクラブラウンジもちょこっとのぞいてみましたが、それほど品数は変わらない印象を受けました。
また、コンパスの会場はそれほど狭くはありませんでしたが結構人が一杯でした。
普通に食べると、大人3410円、子供1705円もします。
パンが豊富にありました。ここに写っているだけではなく、パイも数種類ありました。
ハムが数種類にサラダ、サーモンです。
珍しく、フォーが置いてありました。具材もたっぷり10種類用意されています。
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのライブキッチンでは卵料理にふわとろオムライスも作ってもらえます。エドパパも頼んでみましたがとっても美味しかったです。あと、手前にはパスタもありました。
ご飯のお伴沢山です。ご飯も、おかゆもありました。エドパパはこういった場合いつもご飯と納豆を頂きます。あ、生卵を入れようと思ったらゆで卵でしたw。
姫(5歳)の大好きなグラノーラです。たっぷり5種類もあります。また、この他に、ドライフルーツも数種類ありました。
フルーツです。キウイにライチ、パイナップル、メロンです。奥には見にくいですが、ヨーグルト(プレーン、フルーツ)、ジャムが数種類置いてあります。
リンゴは、お願いすると剥いて持ってきてくれます。朝食だけでなく、他の時間帯にクラブラウンジを訪れた際にも剥いてもらえます。
朝食には珍しくソフトクリームが置いてあります。奥がアップルマンゴーなんですが、めっちゃ美味しかったです。
コーヒーはお持ち帰りすることができます。
シェラトンクラブは、26階にあり、27階のフロアの窓から下を見下ろすと、ラウンジの様子が確認できます。左上の所には、シェフが立ち、卵料理も作っていました。
オールデイスナック
土曜の午後3時ごろに伺ってみましたが、それほど人は一杯ではありませんでした。でも、出てくるお菓子が少ないせいもあり、出た瞬間にほぼお菓子が無くなってしまうような状況でした。
紅茶がたくさん置いてあります。銘柄はDilmahでした。エドパパはコーヒーが苦手なのでもっぱら紅茶等です。
ピーナッツにクッキー数種、奥はフレーバーウォーターです。
フレーバーウォータ。フルーツがたくさん入っていますね。
冷蔵庫には、コーラにジンジャエール、お茶等があります。基本的に缶や瓶の飲み物ですね。お水も瓶でしたが、初めて見た気がします。。。
ちなみに、15時からは、チョコレートやマカロンが出てくるのですが、エドパパが行ったときは、土曜だったのですが、並んだ瞬間、皆さんが取って行ってしまい、写真を撮れなかったのと、一部しか食べられませんでした。また、補充も、その後1時間ほどされていませんでした。(1時間後に補充されていましたが、気付いた時には無くなっていましたw)
カクテルタイム
カクテルタイムは、人が一杯で、4人席に座るのに少し待つことになりました。食事は無くなるとすぐに補充される感じでした。
パンにチーズです。
サラダ。
ミニトマトとチーズ、サーモンですね。
左が牛肉の煮込み、右が唐揚げでした。唐揚げは、プレートには、魚のフリッターと書いてあるのですが、途中で変わったようです。牛肉の煮込み、かなり美味しかったです。
トルティーヤチップスに枝豆です。姫と王子は大好物で、こればっかり食べてましたw。
アップル、グアバ、オレンジジュースです。グアバはかなり珍しいですよね。
アイスティ、トマトジュース、アイスコーヒーです。
リキュール色々です。
スパークリングワイン、白ワイン等々です。スパークリングを飲んでみましたが結構美味しかったです。
キリン一番搾り、プレミアムモルツ、アサヒスーパードライ、バドワイザー、氷結のブドウ味です。
デザートのフルーツです。ブドウとライチです。
横浜ベイシェラトンへ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回の予約でも利用していますが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須です。しかし、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2023年3月23日現在では、ハピタスが5%、モッピーが4.2%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら6%の還元率で宿泊予約が可能です。
アメフリ(旧:i2iポイント)はベストポイントで最強の還元率
すぐたまで還元率4%のプリンスポイントを貯めてプリンスホテルに無料宿泊しよう
海外キャッシュバックサイトでマリオット、ヒルトン予約やバイポイントをお得にしよう
そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、マリオットボンヴォイカードです。マリオットボンヴォイカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、横浜ベイシェラトンを120%楽しむためには、マリオットボンヴォイカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

マリオットボンヴォイカードへの入会は、既会員からの紹介によって入会するのが一番お得です。通常だと、入会から3か月以内に30万円を利用することで、30,000ポイントが取得できます。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6,000ポイントを追加で獲得することができます。つまり、合計36,000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。