マリオット7日間限定キャンペーン『week of wonders』で宿泊ボーナス,バイポイント,オフピークのチャンス 2022年10月

2021年10月にも開催されたWeek of wondersが、2022年10月6日から再び開始されています。題して、『week of wonders』ワクワクする7日間だそうです。もう始まっているものもありますが、7日間限定での開催ですので、内容だけでもご確認してみましょう。エドパパの印象としては、何だ、こんなものかっていう感じでしょうか。

キャンペーンのポイント
  1. 2回目以降の滞在から最大4,000ポイント(既報)
  2. バイポイント50%ボーナス
  3. ポイント宿泊最大15%オフ
  4. ボンヴォイモーメンツ(体験)
  5. ホーム&ヴィラでダブルポイント&ダブルナイト
  6. ボンヴォイツアー&アクティビティでダブルポイント

week of wonderの内容

今回のキャンペーンは、10月6日から13日までの7日間限定となります。内容としては宿泊ボーナスからポイント無料宿泊の減額ボンヴォイモーメンツホーム&ヴィラツアー&アクティビティなど、これまでに見られなかったようなサービスまで多岐にわたっています。

2回目以降の滞在から最大4,000ポイント(既報)

こちらは、既に始まっていましたね。12月1日までに登録し、2022年12月15日までに宿泊することで、最高4,000ポイントが獲得できます。

マリオット ダブルナイト+宿泊毎1,000ポイント付与キャンぺーン登録開始! 2023年2月7日から

バイポイント50%ボーナス

weekofwonderの期間中(10月13日)にバイポイントを行うことで、50%ボーナスが付与されます。ちなみに、先月は25%ボーナスだったので、大幅アップですね。っていうか、今回のために、前回のボーナス率低かったんじゃないのか?!

ポイント単価の計算

今回のセールのポイント単価の計算をしてみます。$=144.5円(前回133.2円)として計算。実際の購入には、$での購入のためクレジットカードの手数料もかかることにご注意を。

  今回 通常
ポイント数 60,000 40,000
ドル $500 $500
72,250円 72,250円
単価(144.5円/$) 1.204円
1.806円
前回単価(133.2円/$) 1.332円 1.665円

ポイント単価は、1.204円となります。今回は、円安進行の影響がありつつもボーナス率アップの影響で、前回(25%)よりもポイント単価が少し改善していますね。ちなみに、マイル単価としては、60,000ポイント→25000マイルへ交換可能であるため、2.89円/マイルということになります。バイマイルの単価として、2円を上回っているので、単価としてはおススメしません。マリオットのホテルカテゴリーが廃止され、フレキシブルポイント制度へと移行しています。かなり柔軟にポイント単価を変えているようですので、この機会に買っちゃうのもありでしょうか。

キャンペーン履歴

これまでのキャンペーン履歴を残しておきます。今回のセールは、2021年4回目となっています。2020年のセールでは最大60%増量というのがありました。再び同様のセールがあるかどうかは不明です。ポイントは必要な時に備えて持っておきたいところですので、ご自身の宿泊計画にそって計画的にご利用しましょう。また、統合前は、SPGポイント→マリオットへの交換比率は、1ポイント→3ポイントであったため、当時の単価を3で割っています。

  割引率 単価
2022年8月 50%増量 1.204円
2022年8月 25%増量 1.332円
2022年6月 ミステリー%増量 1.202(35%の場合)
2022年2月 最大50%増量 0.963円
2021年11月 45%増量 0.946円
2021年10月 55%増量 0.898円
2021年8月 最大50%(ミステリー) 0.907円
2021年5月 30%割引 0.95373円
2021年2月 50%増量 0.88円
2020年12月 50%増量 0.88
2020年11月 60%増量 0.816円
2020年9月 50%増量 0.875円
2020年5月 60%増量 0.836円
2020年2月 50%増量 0.93円
2019年11月 30%割引 0.95円
2019年9月 30%割引 0.95円
2019年4月 25%割引 1.05円
2019年8月 マリオット統合
2018年6月 35%オフ 0.86円
2018年4月 35%オフ 0.81円
2018年2月 35%オフ 0.83円

ポイント宿泊最大15%オフ

こちらは、4,500以上のホテルで、10月中の滞在に対するポイント数が最大15%割引になっているそうです。そうですというのはちょっと調べてみたんですが、割引になってるのかどうか、エドパパには判断できませんでしたw。7,000以上のホテルに対して、4500以上のホテルが対象なので、半分以上のホテルが対象のようです。ちなみにこちらは、10月中のウェスティンホテル東京のポイント数。うぅ~ん、減ってるのかな。。。

世界各地の7,000以上のホテルやリゾートで、無料宿泊にポイントやアワードをご利用ください。10月6日〜13日の期間中にご予約をいただいた、4,500以上の参加ホテルでの2022年10月6日〜31日のご滞在で必要ポイント数が最大15%割引になります。

ボンヴォイモーメンツ(体験)

マリオットボンヴォイモーメンツって結局、ポイントを利用したアクティビティと言うことでしょうか。日本だとW大阪で1つだけイベントがありました。

ホーム&ヴィラでダブルポイント&ダブルナイト

こちらは、マリオットホーム&ヴィラでダブルポイント&ダブルナイトが貰えるというものです。で、ちょっと調べてみたんですが、日本にも結構ホーム&ヴィラが登録されているんですね。

こちらが北海道で調べた結果ですが、11軒も登録されていました。エドパパはまだよくわからないですが、これで2倍のクレジットが登録されるなら結構いいかも。。。

ボンヴォイツアー&アクティビティでダブルポイント

こちらは、マリオットボンヴォイで予約できるツアーや、アクティビティで獲得できるポイントが2倍になるというものですね。こちらも日本で調べたところ79軒がヒットしました。石垣のサップ(SUP)などが登録されていますね。

過去情報

2021年の内容

今回のキャンペーンは、10月7日から14日までの7日間限定となります。内容としては宿泊の割引からポイント無料宿泊の減額まで多岐にわたっています。ただし、大きくは以下の3つに分かれているようです。

キャンペーンのポイント
  1. 宿泊25%割引
  2. 2泊以上で300ドル以上の特典
  3. 滞在毎に1,500ポイント付与(既報)
  4. 全日程がオフピーク料金(最大33%オフ)
  5. バイポイント55%ボーナス
  6. SPGアメックスカード利用で2,000ポイント獲得
  7. Marriott Bonvoy boutiquesの20%割引
参考 week of wonderマリオット

宿泊25%割引

こちらは、既に始まっていましたね。10月14日までの予約で、2022年1月17日までの宿泊料金が25%割引されます。日本の対象ホテルは36。半分ってところでしょうか。プロモーションコードは『QRI』となります。

2泊以上で300ドル以上の特典

こちらも10月14日までの予約で、2022年1月17日までの宿泊料金が対象。2泊以上で300ドル分のクレジットが付与されるというもの。日本の対象ホテルは12。リッツカールトンやW大阪等高級ホテル限定です。プロモーションコードは『LUX』となります。

ちょっと調べてみたところ、東京エディション虎ノ門は最安値の宿泊が32,800円(ボーナスポイント5,000に対して、34,299円に1滞在あたり12,000円分のクレジットが付与されます。ちなみに、2泊となっているんですが、1泊でも出てきましたね。

滞在毎に1,500ポイント

こちらは既にご報告の通りですね。上限なしで、12月17日までの宿泊に対して、滞在毎に1500ポイント貰えるというものです。

マリオット フェアフィールド 道の駅の日キャンペーン 1泊1万円!2023年3月15日まで

全日程がオフピーク料金(最大33%オフ)ポイント宿泊

こちら、詳しい内容が出ていないのですが、10月中の全てのホテルがオフピーク相当で宿泊が可能となっているようです。ちょっと調べてみたところ、土日も関係なくすべての日程が対象。東京エディション虎ノ門は、更にポイントセーバーでの宿泊が可能となっています。

ただし、現在は宿泊料金がそれほど割高ではないことから、料金とのバランスを考慮して予約しましょう。

バイポイント55%ボーナス

こちらは、先月までバイポイント最大50%のミステリーボーナスセールを行っていましたが、それを上回る55%ボーナスとなっています。その結果、為替が円安に動いているにも関わらず前回のポイント単価0.907円に対して、今回は0.898円と大幅に改善しています。

ポイント単価の計算

今回のセールのポイント単価の計算をしてみます。$=111.4円(前回109.2円)として計算。実際の購入には、$での購入のためクレジットカードの手数料もかかることにご注意を。

  今回 通常
ポイント数 15,500 10,000
ドル $125 $125
13,925円 13,925円
単価(111.4円/$) 0.898円
1.39円
前回単価(109.2円/$) 0.907円 1.36円
キャンペーン履歴

これまでのキャンペーン履歴を残しておきます。今回のセールは、2021年4回目となっています。2020年のセールでは最大60%増量というのがありました。再び同様のセールがあるかどうかは不明です。ポイントは必要な時に備えて持っておきたいところですので、ご自身の宿泊計画にそって計画的にご利用しましょう。また、統合前は、SPGポイント→マリオットへの交換比率は、1ポイント→3ポイントであったため、当時の単価を3で割っています。

  割引率 単価
2021年10月 55% 0.898円
2021年8月 最大50%ミステリー 0.907円
2021年5月 30%割引 0.95373円
2021年2月 50%増量 0.88円
2020年12月 50%増量 0.88
2020年11月 60%増量 0.816円
2020年9月 50%増量 0.875円
2020年5月 60%増量 0.836円
2020年2月 50%増量 0.93円
2019年11月 30%割引 0.95円
2019年9月 30%割引 0.95円
2019年4月 25%割引 1.05円
2019年8月 マリオット統合
2018年6月 35%オフ 0.86円
2018年4月 35%オフ 0.81円
2018年2月 35%オフ 0.83円
バイポイントはTopCashback経由でポイント2重取り

さらに、マリオットのバイポイントを行う際に、忘れたくないのは、海外のキャッシュバックサイトです。キャッシュバックサイトを経由してBONVOYポイントを購入することで、さらにキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバック可能なサイトは、TopCashbackというサイトです。

ただし、実はこちらからは直接購入することができません。マリオットのポイントはpoints.comというサイトを使っているのですが、TopCashback→points.comへ行き、まずは、points.comへ行ったという履歴(もちろん会員登録等も行っておく)を残します。その後、マリオットの公式サイトからポイント購入を実施します。ここで、マリオットの公式サイトはpoints.comを利用しているため、事前に訪問していたpoints.comの履歴からtopcashbackにポイントが後から付与されるということですね。

topcashbak経由であれば、2.5%のポイントが還元されます。手順がかなりややこしいですが、少しでもお得に購入されたい方はご利用をご検討下さい。まずtopcashbachへのご入会は、こちらから可能ですよ。TopCashbackへの加入、ポイントの購入について詳しくは、↓をどうぞ。

海外キャッシュバックサイトでマリオット、ヒルトン予約やバイポイントをお得にしよう

SPGアメックスカード利用で2,000ポイント獲得

2021年10月7日から14日までの期間に登録し、2021年11月21日までにMarriott Bonvoy参加ホテルでの対象となる滞在を予約して実際に滞在すると、2,000ボーナスポイントを獲得できます。登録は忘れずに!

Marriott Bonvoy boutiquesの20%割引

これはそのまま、マリオットのベッドなどが買えるサイトの商品が20%割引されるというものなのですが、実際にサイトに行ってみると、どうやら中国を相手にしているようで、現実に変えるのかどうかは不明です。どなたか教えてください。。。

2020年のweek of wonderの内容

今回のキャンペーンは、10月8日から15日までの7日間限定となります。内容としてはプレゼントからポイント無料宿泊の減額まで多岐にわたっています。ただし、大きくは以下の3つに分かれているようです。

キャンペーンのポイント
  1. 豪華特典が当たるチャンス
  2. お得なポイント制度(発見の1週間)
  3. 新規ホテル、レストラン(インスピレーションの発見)
参考 week of wonderマリオット

豪華特典が当たるチャンス

こちらは、既に始まっているもの、これから始まるものがあります。合計で4つの特典が用意されています。

4つの特典プレゼント
  1. 10人に合計100万ポイント
  2. サッカースタジアムに自分の名前
  3. 無料のホテルステイ
  4. 食事等に利用できる200米ドルギフトカード
10人に合計100万ポイント

こちらは、10名様に合計100万Marriott Bonvoyポイントをプレゼント。個性豊かなホテルでの滞在からお食事体験まで、ワンランク上の旅をお楽しみいただけるチャンスです。

以下のステップでキャンペーンに参加

  1. Marriott Bonvoy参加ホテルについての感想や思い出深い体験を、Facebookページのこの記事のコメント欄に記入する。
  2. ハッシュタグ「#MarriottBonvoy」「#WeekofWonders」「#FirstWonder」を付ける。
サッカースタジアムに自分の名前を

すいません、こちら全て英語のHPに飛ぶのと、スタジアムに自分の名前を出すことに興味がないためよく確認していません。ご興味のある方はこちらのHPから。

無料のホテルステイ

無料のホテルステイが当たります。10月11日午前9時から開始で10月15日に終了。

7軒のホテルのいずれかの滞在が当たります。

  • ザ・リッツ・カールトン日光での2泊のご滞在
  • シェラトン・モルディブ・フルムーンリゾート&スパでの3泊のご滞在
  • セントレジス香港での3泊のご滞在
  • バンコク・マリオット・マーキス・クイーンズパークでの3泊のご滞在
  • W上海での3泊のご滞在
  • ウェスティン・リゾート&スパ, ウブド,バリでの3泊のご滞在
  • JWマリオット・ホテル奈良での3泊のご滞在

以下のステップでキャンペーンに参加

1.Instagramに思い出深い旅行の写真をアップロードしてください。
2キャプションに「素晴らしい旅」の体験談を記入してください
3ハッシュタグ「#MarriottBonvoy」「#WeekOfWonders」「#WondersOfDiscovery」を付けてください。
食事等に利用できる200米ドルのギフトカード

まだ情報が出てませんが、食事等に利用できる200米ドルのギフトカードが当たります。10月14日午前9時から開始予定。

お得なポイント制度

こちらは、これまでのキャンペーンを含め合計で7つのポイント関連特典が用意されています。2,3,5,7番目は7日間に限らず開催されているキャンペーンですかね。

7つのポイント関連特典
  1. 33%少ないポイントでの宿泊
  2. 滞在ごとに2,500ポイントプレゼント
  3. ポイント購入時50%ボーナス
  4. マリオット商品30%割引
  5. 特別会員料金割引(M96)
  6. 会員は食事が最大30%割引
  7. ステイケーションで20%割引

33%少ないポイントでの宿泊

こちらが一番インパクトが大きいと思いますが、ポイント宿泊時の必要ポイント数が最大で33%少なくなるというものです。対象のホテルは限定されているようですので、ご自身でホテルを検索してみてください。ただし、日本は現在GOTOトラベルキャンペーンを実施中ですので、ポイントを利用した宿泊はあまり魅力的ではないですね。

Week of Wonders やってきました – 会員限定、すばらしい発見の7日間です このお祝いに、今から10月15日まで、最大33%少ないポイントで無料宿泊特典をご利用いただけます。お客様は行き先をお決めになるだけです。

新規ホテル、レストラン(インスピレーションの発見)

こちらは、旅行へのインスピレーションが沸くと、美味しいレストランへ行きたくなり、新しくオープンホテルしたホテルにも行ってみましょうということのようです。

次回のご旅行へのインスピレーションが湧き、美味しいレストランに行きたくなるはず。また、アジア太平洋各地にオープン予定のマリオットの新規オープンホテルもご覧ください。

まとめ

マリオットで新しいキャンペーンが始まりました。7日間限定で、プレゼント企画やポイント無料宿泊の減額など、結構お得なキャンペーンとなっております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です