東京マリオットホテルのエグゼクティブラウンジが新しくリニューアルしたと聞いたので、エドパパも体験しに行ってきました。
また、前回宿泊した際には、SPGAMEXを取ったばかりでゴールドステータスでしたが、現在はプラチナステータスへと上がっています。そのため、プラチナでルームアップグレードがどうなるか?というのもちょっと気になります。

めにゅう
予約、ベストレート保証で不思議な価格提示
マリオット系のホテルは、ベストレート保証を生かさない手はありません。今回も、公式サイトで最安のデラックスゲストルームキングベッドを予約し、直ぐにトラベルコで競合サイトを検索。結果、近畿日本ツーリストで税込み22760円の価格を見つけたため、ベストレート申請を行いました。ベストレートについてはこちらをご参考に。

結果は、20時間後ぐらいにメールでベストレート成功だと連絡が来ました。
しかし、価格が、税抜き19227円、税込み23242円という提示を受けました。メールで何度かやり取りしたのですが、競合サイトの価格は、税抜25636円だから、25%オフで、19227円だと頑として譲りません。何だか納得は出来ませんが、全く譲る気配がないので、この価格で泊まることとしました。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回の予約でも利用していますが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須です。しかし、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2023年5月23日現在では、ハピタスが5%、モッピーが4%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら3%の還元率で宿泊予約が可能です。
アメフリ(旧:i2iポイント)はベストポイントで最強の還元率
すぐたまで還元率4%のプリンスポイントを貯めてプリンスホテルに無料宿泊しよう
海外キャッシュバックサイトでマリオット、ヒルトン予約やバイポイントをお得にしよう
アクセス、ロケーション
東京マリオットホテルは、JR品川駅から徒歩10分、五反田駅から徒歩20分と、いずれの駅からも少し離れています。しかし、ご安心ください!品川駅からは無料送迎バスが運行されています。送迎バスは朝7時から夜10時まで大体15分間隔で運行しています。
チェックイン、ファミリールームにアップグレード
チェックインは、3時半ぐらいに行いました。並び始めたときは、1人しかいなせんでしたが、手続き中に4人ほど並んでいました。
チェックインの結果、ファミリールームへとアップグレードされました。
東京マリオットホテルのルームグレード一覧は以下のようになると思います。
スーペリアキング
スーペリアコーナーキング
デラックスキング / ツイン
エグゼクティブ スーペリアキング
エグゼクティブ スーペリアコーナーキング
エグゼクティブ デラックスキング / ツイン/ファミリールーム
エグゼクティブ プレミアキング / ツイン
エグゼクティブ プレミアデラックスキング / ツイン
ファミリールームは、どうやらホテル全体で3室(3~5階)しかないお部屋のようです。とは言え、それ以上の階では、きっとスイート等のお部屋となるんでしょう。公式サイトでの価格差は9000円ほどです。

ルームアップグレードは、SPGAMEXカードのおかげです。SPG AMEXカードについては、こちら↓をご参照ください。

ファミリールームはめちゃめちゃ広い
今回のお部屋は、412です。一番右下のお部屋ですね。お部屋の広さは70m^2だそうです。
入り口側から部屋の中を見たところです。お風呂につながっているはずですが、見えているドアは開きませんでした。
部屋の中から玄関ドアを見た写真。右側にもう一つドアがありますが、こちらも隣の部屋に繋がっているようですが、開きませんでした。
まずはリビング側です。リビングとは別にベッドルームがあります。
リビングのテレビです。下には、冷蔵庫が入っています。
テレビの左側にはクローゼットがあり、中にはバスルームが掛かっていました。
ベッドルームです。ツインでした。
ベッドルームには、丸テーブルと椅子が一脚ありました。
テーブルの上には電話とライトとお水が置いてありました。
寝室にも同じサイズのテレビが掛かっています。
パウダールームです。
アメニティはタイ発祥のTHANNです。化粧水がないので、電話をして持ってきてもらいました。
洗面台のすぐ後ろにトイレがあります。
お風呂です。
お風呂のすぐ横には、シャワールームもあります。
子供用のアメニティも置いてくれていました。中身は、ハンカチタオル、歯ブラシ、猫のスポンジですね。
東京マリオットの朝食はNO.1?
平成29年12月13日放送の、マツコ&有吉のかりそめ天国で、人気ホテルビュッフェとして、東京マリオットホテルのグリル&ダイニングGが紹介されていました。
お勧めのポイントとしては、以下の3つがあります。
- 和洋中100種類
- エッグステーションで6種類の卵料理がオーダー可能
- 3240円/人
ヌードルステーションには、うどんとフォーが並んでいます。
麺に入れる具材各種です。
肉団子にナスの炒め物です。
左に少し見えていますが、シューマイ、ベーコン、ソーセージ、ポテト、シメジ、ブロッコリーです。
焼きトマト、ゆで卵、豆の炒め物です。
エッグステーションは、目玉焼き、エッグベネディクト、シラスオムレツ、スクランブルエッグ等があります。また、キッシュ、ドーナツ、ワッフル。
ご飯とお味噌汁です。
冷奴に納豆ですね。
焼き魚にゴーヤ、卵焼きですね
サーモン、生ハム、スモークチーズにベーコンです。
チーズです。とっても美味しいのでエドパパは大好きです。
ブルーベリーパイ、アップルパイ、ドーナツにクロワッサン、マフィンが沢山です。
オレンジ、パイナップル、グレープフルーツジュースに、左側には、バナナ&ミルクとありますが、スムージーがとっても美味しかったです。一番おいしかったのはピーチスムージー、次がキウイスムージーですね。
フルーツ沢山ですね。白桃、メロン、スイカ、パイナップル、イチゴ、ブルーベリーですね。
姫(4歳)はグラノーラが大好きです。
まとめ
東京マリオットホテルに宿泊してきました。プラチナステータスでチェックインしましたが、ルームアップグレードの結果としては、前回のゴールドステータスの時と実質的に変わらなかったようです。でも、ファミリールームに泊まれたのは非常に良かったです。なんといっても、とっても広いです。子供たちが走り回っていました。
今回、宿泊した目的の1つである新しいクラブラウンジについてはこちらをどうぞ。

東京マリオットホテルへ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、マリオットボンヴォイカードです。マリオットボンヴォイカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、東京マリオットホテルを120%楽しむためには、マリオットボンヴォイカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

マリオットボンヴォイカードは、入会時最初の6ヶ月のうちに150万円を利用することで、180,000ポイントを獲得することができます。これは、全ての加入者に共通のキャンペーンです。
さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6,000ポイントを追加で獲得することができます。つまり、合計36,000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。