いつもはSPGアメックスカードのゴールドステータスを活用し、マリオット系列のホテルに宿泊を繰り返していますが、今回は、プチキャンプを堪能するため、グランピング施設である、『ザファーム』に宿泊してきました。11月の土日に宿泊してきましたが、GOTOトラベルキャンペーンが利用できない(数が限定されてる)にも関わらず、予約は一杯です。それは、ザファームはただのキャンプ・グランピング施設だけではなく、収穫体験・アスレチックが豊富なレジャー施設だからですね。今回は、そちらの内容踏まえてご紹介します。1
- ホテル並みのグランピングで優雅な宿泊を
- 子供が思いっきり遊べるアクティビティが充実
めにゅう
アクセス:成田近郊
ザファームは、成田空港の近くにありますが、住所自体は、千葉県香取市にあります。車で訪れるのが一番簡単なのですが、意外と高速バスが近くまで運航しているそうです。
東京駅からの高速バスが便利です。千葉交通バス 銚子~東京駅・浜松町線ページ
※新型コロナウィルスの影響で、一部の高速バス路線に運休が出ています。 ≪現在の高速バス路線の時刻表≫THE FARM最寄りのバス停(栗源バス停)まで、THE FARMから無料のシャトル便が 運行しています。ご予約は不要です。
東京駅八重洲口からTHE FARMまでの直通のシャトルバスはございません。無料のシャトルバスは、最寄りバス停(栗源)〜THE FARM間のみの運行となります。最寄りバス停までは高速バス(有料)をご利用くださいませ。
直接予約だけ
ザファームは、残念ながら旅行サイトには登録されていません。ですので、予約は公式サイトから直接行う必要があります。予約対象は、グランピング、コテージの他、持ち込みテントとなります。予約サイトに登録されていないため、GOTOトラベルキャンペーンの対象のプランもありますが、ごく一部で、対象外のプランも多いのでGOTO利用したい方はご注意を。また、グランピングは3月~12月までが対象となります。
また、基本的にGOTOの枠が少ないため、GOTO対象は平日のみで、土日はGOTO割引の対象がのようです。
グランピングテント
軟弱なエドパパは、至れり尽くせり、朝食・夕食付きのグランピングプランで宿泊してきました。テントには、ベッド、チェア、暖房完備となっており、快適です。また、テントの横には、テーブルセット、水道も完備されており、BBQも抜かりなく楽しめます。
ダブルサイズのベッドがツインとなっています。
テントinテントもあり、子供たちは大喜びです。中には寝袋もあり、お部屋のなかで寝袋を利用することも可能。
姫(7歳)は、寝袋+枕で優雅に寝ていました。下に敷くマットも付属しています。
チェアセットもあります。
コーヒーセットは、1杯ずつドリップするパックと、粉のココアもありました。歯ブラシも完備です。
テント横にはこのようなテーブルセットでBBQを楽しむこともできます。
テント脇にはデッキからザファームを眺めることもできます。ハンモックもあります。
こちらは別のお部屋ですが、滑り台とボルダリング?用の壁も併設されているタイプのお部屋。
アクティビティ豊富なザファーム全景
ザファームはとっても広大な敷地にいくつかの施設が点在しています。下の写真では右下がグランピング施設、真ん中がレストラン等があるエリア、左側が農園とコテージ棟となります。
グランピング施設の入口には、木からぶら下がったブランコがあります。ハイジを思い出すぐらいひもが長いです。
チェックインカウンター。ウェルカムドリンクも頂けます。
テントは、真ん中の小川を挟んで両側に数10棟配置されています。
夕方。
夜にお風呂帰りの道から。
小川の横には井戸からくみ上げるためのポンプも置かれていました。実際に下から水を吸い上げてジャバジャバ出ます。子供たちはこれで遊びまくりでした。ちなみに、小川の中にはゲンゴロウがいて、子供たちはそれを取ったりしていました。
小川の一番下流側には、キャンプファイヤー?が出来る広場が。夜はここで、焼きマシュマロを堪能できます。
焼きマシュマロイベント
上に書いた広場で夜には焼きマシュマロが楽しめました。
焼き方の説明も
こちらは、BBQセットに付属していたマシュマロセットですが、現地でも追加で貰えました。また、紅茶も無料で頂けました。
子供たちも自分たちで焼きマシュマロを堪能できます。当日はお隣で星空観賞会として、天体望遠鏡も2台用意され、月や金星を見ることができました。
遊具も一杯
テントのところにある滑り台もそうですが、ターザンロープも2台、ブランコも4台、滑り台や2.5mほどのボルダリングの壁もいくつかありました。
農園で収穫体験
ザファームは広大な敷地に農園もあります。農園には、ダイコンやニンジン、レタス等沢山植えられていて、時期によってさまざまな野菜の収穫体験が出来ます。エドパパたちは、ネギとレタス、ラディシュの収穫を体験してみました。
ジップスライダー
こちらのアトラクションのメインともいえるんではないでしょうか。ジップスライダーです。体重25~100kgが対象です。残念ながら、姫も王子も25㎏ないため出来ませんでした。(写真は公式HPからお借りしてきました)
火起こし体験
こちらは、3種類の火起こしを体験するイベントでした。火打石、ファイヤースチール、太陽光を利用して火を起こした後に、焚火を作り、それでコーヒー、紅茶を頂きます。ファイヤースチールは、姫(7歳)も火起こしできましたね。
お水やコーヒーセットを頂けます。
ヤカンでお湯を作ります。
野菜たっぷりな食事編
農園も併設されていますので、こちらの食事は野菜が美味しかったです。
朝食編
朝食は、レストラン「ザファーム」で頂けます。
食事はバイキング形式で、野菜たっぷりなメニューとなります。ジュースはオレンジやフレーバーウォーターの他、牛乳、コーヒー牛乳も頂けます。
ランチ編
ランチも同じくレストランザファームで頂きました。こちらは、キーマカレー。奥にはピザも映ってますね。
そしてこちらは、チーズフォンデュ。
夕食はBBQ
夕食の写真は暗くて全然取れなかったので公式HPからお借りしてきました。鶏肉、豚肉、牛肉の3種類のステーキ、野菜(バーニャカウダソース付き)、フランスパン、サラダ、マシュマロが基本セットとなっていました。
小さなお店もあり、こちらでは、ソフトクリームやソーセージ、トルティーヤなどがいただけました。
すいません、写真を撮り忘れましたが、こちらには『かりんの湯』という温泉も併設されており、レストラン、売店の隣にあります。
まとめ
千葉県香取市にある施設、『ザファーム』でグランピングを初体験してきました。グランピングは、ほぼホテルと変わらないような利便性で、快適に過ごすことが出来ました。そして、ザファームは、収穫体験や火起こし体験など豊富なアクティビティを楽しむことができ、1泊2日では足りないぐらい施設でした。レストランの食事もとっても美味しくいただくことが出来ました。
皆さんも、グランピングにご興味があれば、ご利用してみては如何でしょうか?