九州を地盤とする航空会社であるソラシドエアが特典航空券必要マイル数を変更します。大まかには4つの変更点があるんですが、我々への影響が大きい変更点としては、往復割引廃止と沖縄線の改悪でしょうか。変更は、2024年10月27日の搭乗分からで、2024年10月27日搭乗分の予約は8月27日から開始。特典航空券だけでなく、割引運賃の販売も同時に行われるので、購入予定の方は忘れないようにしましょう。
- 往復マイル割引廃止
- 沖縄線大幅アップ
- 普通運賃の加算マイルが100→150%にアップ
特典航空券マイル数変更
今回の特典航空券必要マイル数変更は、4つの変更点から構成されています。1.必要マイル数変更、2.マイル積算比率変更、3.区間別搭乗マイル変更、4.往復マイル割引廃止。あまり影響がない点から行くと、2.マイル積算率変更は、例えば、バーゲン価格が全て50%加算だったのが、バーゲン60,75が50%でバーゲン35~14は75%加算等。3.区間別搭乗マイル変更は、普通運賃の加算が100%→150%に変更されたため、150%のマイル数を追加したもの。そして、我々への影響が一番大きいと思うのが、1.必要マイル数変更と4.往復マイル割引廃止。変更は、2024年10月27日の搭乗分からとなります。
1.必要マイル数
特典航空券の交換に必要なシーズンごとのマイル数を変更します。
各路線ごとの必要マイル数はこちらをご確認ください。
2.運賃別搭乗マイル積算比率
搭乗後に積算される運賃ごとのマイル積算比率を変更します。
各運賃別搭乗マイル積算比率はこちらをご確認ください。
3.区間別搭乗マイル
搭乗後に積算される区間別搭乗マイル数を変更します。
各路線ごとの区間別搭乗マイル数はこちらをご確認ください。
4.往復マイルの廃止
特典航空券の交換において、往復マイルの設定(往復割引)を廃止します。
※引き続き、往復で特典航空券をご予約いただくことは可能です。
必要マイル数変更
必要マイル数が九州線と沖縄線とで改善、改悪が分かれました。九州線としては、往復で改悪、片道では改善となっています。羽田-九州(宮崎・熊本・長崎・鹿児島・大分)の必要マイル数は以下。赤が改悪、青が改善。
九州線 | 新 | 現 |
L | 片道:5,000マイル | 片道:5,000マイル |
往復:10,000マイル | 往復:9,500マイル | |
R | 片道:6,000マイル | 片道:7,000マイル |
往復:12,000マイル | 往復:12,000マイル | |
H | 片道:8,000マイル | 片道:9,000マイル |
往復:16,000マイル | 往復:14,000マイル |
羽田-沖縄線の必要マイル数は、以下。見事に真っ赤かですね。往復割引廃止だけでなく、片道でも改悪されているのが痛いですね。ま、これまでが異常にお得だったという意見もありますが。
沖縄線 | 新 | 現 |
L | 片道:9,000マイル | 片道:6,000マイル |
往復:18,000マイル | 往復:11,000マイル | |
R | 片道:11,000マイル | 片道:8,000マイル |
往復:22,000マイル | 往復:13,000マイル | |
H | 片道:13,000マイル | 片道:10,000マイル |
往復:26,000マイル | 往復:15,000マイル |
変更は、2024年10月27日の搭乗分からで、2024年10月27日以降搭乗分の予約は8月27日から開始。特典航空券だけでなく、割引運賃の販売も同時に行われるので、購入予定の方は忘れないようにしましょう。
ソラシドエアのマイルはVポイントから交換可能
これまでソラシドエアを頻繁に利用していた方は、既にソラシドエアのマイルが貯まっているかもしれませんが、それ以外の方は、まったく貯まっていないという方がほとんどでしょう。そこで、ソラシドエアのマイルを簡単に貯める方法をご紹介します。それが、ソラシドエアカードを利用したVポイントの活用です。ソラシドエアカードが必要ですので、時間がかかること、将来の改悪の可能性もご承知おき下さい。
Vポイントは、三井住友カードを利用することで貯まるポイントです。そして、ソラシドエアカードであれば、このVポイントを、1ポイント→2マイル(ソラシドエア)に交換が可能です。
さらに、Vポイントは、例えば、GポイントやPeXから交換してくることが可能です。これを活用すれば、各ポイントサイトで稼いだ1ポイントが2マイルへと錬金術を行うことが可能です。
GポイントやPeXのポイントは、ハピタスや、モッピー、アメフリがと言ったポイントサイトを利用することで獲得が可能です。
アメフリ(旧:i2iポイント)はベストポイントで最強の還元率 すぐたまで還元率4%のプリンスポイントを貯めてプリンスホテルに無料宿泊しよう 海外キャッシュバックサイトでマリオット、ヒルトン予約やバイポイントをお得にしようソラシドエアはLCCじゃない?
ソラシドエアは、いわゆるLCCなのでしょうか?エドパパは、違うと思っています。だって、1.シート間隔が広く、2.受託手荷物無料、3.無料のドリンクサービスがあるんです!
過去情報
春の減額マイルキャンペーン!
減額マイルキャンペーンは、搭乗期間が短く、対象路線は少ないですが、必要マイル数は格段に少なくなっています。予約期間が2024年2月13日~22日、搭乗期間が2024年2月27日~3月14日まで、対象路線は一部路線を除いた路線となります。一部路線は、東京(羽田)⇔鹿児島、沖縄(那覇)/名古屋(中部)⇔宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)/神戸⇔沖縄となります。ちなみに、内容的には秋のキャンペーンとほぼ一緒です。
予約期間 | 2024年2月13日~22日 |
搭乗期間 | 2024年2月27日~3月14日 |
対象路線 | 東京(羽田)⇔鹿児島、沖縄(那覇)/名古屋(中部)⇔宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)/神戸⇔沖縄を除く全線 |
減額マイルと対象路線
対象路線とその必要なマイル数はこちらとなります。
路線 | 種別 | 必要マイル数 |
---|---|---|
・沖縄(那覇)⇔石垣 | 片道 | 4,000マイル |
往復 | 7,500マイル | |
・東京(羽田)⇔宮崎/熊本/長崎/大分 ・沖縄(那覇)⇔宮崎/鹿児島/福岡 | 片道 | 5,000マイル |
往復 | 9,500マイル |
つまりANAやJALといった大手航空会社とそん色ないサービスでありながら、こんなに安く搭乗することが出来るんですから、利用しない手はないですね。
秋の減額マイルキャンペーン!
減額マイルキャンペーンは、搭乗期間が短く、対象路線は少ないですが、必要マイル数は格段に少なくなっています。予約期間が2023年9月4日10時~14日17:59、搭乗期間が2023年9月25日~10月28日まで、対象路線は一部路線を除いた路線となります。一部路線は、東京(羽田)⇔鹿児島、沖縄(那覇)/名古屋(中部)⇔宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)/神戸⇔沖縄となります。
予約期間 | 2023年9月4日~14日 |
搭乗期間 | 2023年9月25日~10月28日 ※10月7日~9日は除外 |
対象路線 | 東京(羽田)⇔鹿児島、沖縄(那覇)/名古屋(中部)⇔宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)/神戸⇔沖縄を除く全線 |
減額マイルと対象路線
対象路線とその必要なマイル数はこちらとなります。
路線 | 種別 | 搭乗日 2023年9月25日(月)~2023年10月28日(土) ※2023年10月7日(土)~9日(月)を除く |
---|---|---|
・沖縄(那覇)⇔石垣 | 片道 | 4,000マイル |
往復 | 7,500マイル | |
・東京(羽田)⇔宮崎/熊本/長崎/大分 ・沖縄(那覇)⇔宮崎/鹿児島/福岡 | 片道 | 5,000マイル |
往復 | 9,500マイル |