我が家の姫(5歳)と王子(3歳)は、どちらもこどもちゃれんじに入会しています。しまじろうのアニメは、テレビでも放映されていますが、二人ともとっても大好きです。
こどもちゃれんじ 4歳年中コースの無料資料請求をしよう こどもちゃれんじほっぷ(3歳年少コース)を5か月受講してみた実感/感想そして、アニメではない、等身大?のしまじろうに会うことができるのが、「しまじろうコンサート」です。毎年、夏と冬に2回行われているようですが、エドパパたちは初めて参加してみました。
しまじろうコンサートとは
2018年のしまじろうコンサートは、サンタのくにのクリスマスキャンドルでした。
しまじろうコンサートは、全国24カ所で開催されているので、ご自身のお住まいに一番近い会場を探してみましょう。お値段は、大人、子供一緒になっていて、3歳以上は座席が必要となります。
こどもちゃれんじなら優待価格
一般価格 | 会員価格 |
---|---|
3120円 | 2880円 |
チケットの価格は、こどもちゃれんじ会員であれば、240円割引となります。しかも、こどもちゃれんじ会員なら、良席が期待できます。エドパパたちも、1階、前から8列目の座席、しかも真ん中に座れましたので、しまじろうたちがとっても近くで満喫できました。
しまじろうコンサートがおススメな理由
エドパパがしまじろうコンサートをお勧めする理由は、以下の3点です。
- しまじろうは戦わない
- 子供が参加できる「しかけ」が一杯
- コンサートデビューにピッタリ
しまじろうは戦わない
これ、重要ですよw。しまじろうは、基本的に誰かと戦ったり、人の嫌がることをしません。はい、子供に見せるにはピッタリです。内容は、みんなで頑張って、問題を解決するという、とっても教育的な内容になっていますので、安心して見せることが出来ます。
子供が参加できる「しかけ」が一杯
しまじろうは今年30周年です。こどもをずっと応援してきたこどもチャレンジですので、しまじろうコンサートでも、子供が退屈しない、積極的に参加できる仕掛けがいくつもあります。
下の写真は、公式HPからお借りしてきましたが、コンサート中にしまじろうが子供たちに「話しかけて」くれます。我が家の姫(5歳)は、引っ込み思案で、普段人前ではか細い声でしか話しかけませんが、しまじろうコンサートでは、これまで聞いたことがないような大声でしまじろうに声を掛けていました。
また、会場では、入場時にプレゼントが渡され、コンサートの途中でそのプレゼントを利用して参加する仕掛けもあります。
コンサートデビューにピッタリ
しまじろうコンサートは、コンサートデビューに本当にピッタリです。コンサート会場では、オムツ交換スペース、授乳スペースが別途設けられています。小さいお子さん連れでも安心して参加できます。
また、コンサート自体も、2部構成となっており、30分毎のステージの合間に10分の休憩があります。子供たちも飽きずにコンサートに集中することが出来ます。
なかのZEROホールの様子
エドパパたちは、なかのZEROホールへ行ってきました。
この、立て看板は、写真を撮る人の列が20人ほど出来ていました。
至る所にしまじろうがいますw。
2019年3月15日に新しいしまじろうの映画が上映されるようです。タイトルはヒーローランドでしょうか。
会場では、グッズも販売されています。会場限定品、会場限定価格です。
開園前に注意事項の説明等がありました。姫も王子も真剣に聞いています。
開演中は写真撮影NGでした。しかし、今年のしまじろうコンサートは、通常のコンサートが終わった後に、30周年特別ステージがあり、そちらは、写真撮影OKでした。
お帰りの際は混雑にお気をつけて
コンサートが終了すると、全員が一気に出口へと向かいます。なかのZEROホールが何人入るのか知りませんが、出口が1つでしかも階段で下へ降りるしかないので、めちゃめちゃ混みます。中にはベビーカーを持っている方もいるので、そりゃもう大変な騒ぎです。
皆さんも、お帰りの際には、お子さんの手を放さないように気を付けて帰りましょう。