シェラトンキロロリゾート アクティビティ編 アイススターバー&スノーパークを満喫 2019年年末年始

先日、2019年の年末年始にシェラトンキロロリゾート子連れ4人で宿泊してきたことをお伝えいたしました。シェラトンキロロリゾートホテルは、ゲレンデが近くスキーを楽しむにはグッドなホテルでした。

シェラトンキロロリゾート デラックスツインにポイント利用無料5連泊 プラチナ特典 2019年12月-2020年1月

さて、今回は、シェラトンキロロリゾートで楽しんできたアクティビティについてご報告したいと思います。

キロロリゾート全体像

ちなみに、キロロリゾート全体図。上にマウンテンセンター&シェラトンキロロリゾート。そこまではゲートウェイエクスプレースというゴンドラで往復可能です。もちろん、バスも巡回しています。下には、キロロトリビュートポートフォリオホテルとスノーパークその他アクティビティスペースがいくつも点在しています。さらに下にはレクリエーションセンターがあったようですが、エドパパたちはそこまで行っていません。バナナボートやスノーバギーが出来るようです。

アイススターレストラン&バー

こちらは、キロロトリビュートポートフォリオホテルの脇にある全部でできたカフェとなります。

まずはこちらのカウンター(氷製)で注文してから更に奥にあるお部屋に入ります。奥に入るには、1杯/人注文する必要があります。

メニューは結構あります。大体、ドリンク1杯600円程度でしょうか。ただ、温かいメニューは注意が必要です。スープなどもあるんですが、ちょうど無くなってしまうと、キロロトリビュートポートフォリオホテルのレストランから届けてもらう必要があり、10~20分ぐらい待つことになるそうです。

 

氷のテーブル(氷製)とカウンター(氷製)。椅子(氷製)には毛布が付いているので冷たくないですよ。

中はライトアップされてムーディーな雰囲気です。下のところにある鏡餅は日本的。

色は徐々に切り替わります。

カクテルも沢山作ってもらえます。

中は極寒ではないですが、温かくもないので、防寒着は必要ですよ。

キロロスノーパークは楽しさ満点

キロロスノーパークは、遊具も一杯あるし、スノーチューブは専用のコースが用意されていて、楽しく安全に楽しむことが出来ますよ!ただし、お値段はそれなりにして、1日2,000円/人もします!3歳以下は無料ですが、家族4人で8,000円もしちゃいます!大人も楽しまないと勿体ないですね。こちら、子供だけでなく、大陸系含め外国人の方も沢山大人が遊んでいました。

まずは浮き輪型のスノーチューブにのって滑る滑り台。スノーチューブだけしか滑ってこないので、他の人とぶつかる心配が無く安全ですよ!

こちらは、そり系専用の坂。結構広いですし、距離も長すぎず短すぎず安全に滑れます。

10種類ぐらいあるソリ。

もっと小さい子供が遊ぶスペースには、こんな遊具や滑り台もありました。

 

年末年始のキロロはイベントが目白押し

年末年始のキロロリゾートは色々なイベントが行われています。

まずは、花火ですね。クリスマス?に合わせた週末の21,22日の他にも28日、31日にも行われていました。 場所は、キロロタウン(トリビュート側)のリヨン広場となっています。ただし、31日の夕方の花火だけはゲレンデで開催されました。

 

ラッキー抽選会、ゲレンデたいまつ&花火、年越しマジックショー、抽選会&年越し花火、新年振る舞い酒が31日。翌1日は、お正月振る舞い酒、餅つき、バブルタワー?が開催されていました。

燃やす前の火文字。

ゲレンデは猛吹雪でしたが、花火は普通に打ち上げられていました。めっちゃ近いところで上がりますよ。

ゲレンデたいまつ。見にくいですが、アニースキースクールの講師の方々が両手に発煙筒を持って滑っていました。

火文字を燃やしたところ。意外に火の勢いが強くてびっくりです。

マウンテンカフェ&ラウンジ

マウンテンセンター2階にあるカフェです。

とりあえずメニュー載せておきます。軽食とお酒も扱ってます。

ちなみに、ゲレンデ併設のカフェルミエールのメニューです。

スキーに疲れたらオルゴール作りも

キロロタウンでは、以下のような工作・製作を楽しむことが出来ます。価格表。

オルゴールの見本。

猫やパンダ、犬などの小物を台にくっつけていき、オルゴールを作ったりします。オルゴールは30分以上かかるでしょうか。こだわればこだわるほど時間は掛かります。姫(6歳)は1時間以上作っていましたが、王子(4歳)は飽きて30分持たなかったです。

お皿の絵付けの見本。

キロロタウン

キロロトリビュートポートフォリオホテルに隣接しているキロロタウンには、食事処、お風呂、プール、上記工作スペース等施設が充実しています。

キロロ温泉。HPからお写真を拝借しました。宿泊者も大人1000円、子供700円、幼児400円取られます。ただし、マリオットプラチナ会員以上は無料(2人まで)となります。

プールもあります。冬の期間も営業していて、屋内プールなのですが、エドパパはとにかく寒かったですw。さらに、外に出ることも出来て、温水プールがあります。温泉と隣接しているため、着替えずにお風呂に行くことも可能です。水中メガネ、帽子を無料で借りられます。

マリオットらしく、フィットネスセンターも完備されています。

 

岩盤浴。700円は安いですか?

キッズアクティビティスペースのグランシップ。1,000円/人です。オープンが15時からなので、今回は利用できませんでした。

こどもから大人までみんなで楽しめる全天候型アミューズメント施設。「体験ゲーム」「謎解きアトラクション」「ふわふわ遊具&ボールプール」「ボルタリング」など、みんなで楽しんだり、頭を使ったり、天候に左右されずに楽しめます。

 

かなり見にくいですが、タイ・チャイニーズ ダイニング アジアンキッチンのランチメニュー。

炭火焼 「やん衆」のメニュー。

番外編:小樽観光は小樽水族館でペンギンの散歩の見学

子どもが小樽観光で楽しそうなところはあまりないと思いますが、エドパパが行ったところとしては、小樽水族館が楽しかったです。

おたる水族館は小樽市内から車で10分ほどです。

タッチプールがありますが、極寒の北海道。水が超~冷たいですよw。

タコにも触れます。

ペンギンの散歩も見学できます。

  

アシカのショーもあります。

もちろん、イルカのショーも。

まとめ

年末年始のキロロリゾートを楽しんできました。キロロは、全部で出来たアイスカフェがあり、子供たちも興奮して大喜びでした!

また、スノーパークはお値段は少し高い(2,000円)ですが、施設が充実していて1日過ごすことも可能です。欲を言えば、スノーエスカレータが欲しいですね。階段・坂道を上るのは大人には辛いですw。

キロロトリビュートポートフォリオホテルに隣接しているキロロタウンでは、スキー以外のアクティビティがかなり充実しています。工作やプール、温泉、食事処など、各種施設が揃っています。スキーをメインにされない小さいお子さんはトリビュートポートフォリオホテルに宿泊してこちらで色々と楽しむのがいいかもしれません。

今回は、年末年始と言うことで、花火ゲレンデたいまつ抽選会などのイベントも目白押しでした。

さらに、小樽市内の観光としては、小樽水族館が結構楽しかったです。イルカアシカのショーの他、ペンギン雪中散歩も楽しめますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です