シェラトングランデトーキョーベイは、単にホテルに泊まるだけではなく、プール、プレイランド、パターゴルフと、アクティビティ満載なため、幼児連れには、とってもおススメなホテルです。2021年10月に緊急事態宣言も解除され、お酒の提供も解禁されましたので、再度訪問しました。2022年11月にも再度訪問しましたが、クラブラウンジの入室基準が変更されており、プラチナ特典は大幅に制限が掛かっています。また、キッズエリアのリニューアルがあったりしますので、再度アップします。クラブラウンジのカクテルタイム、朝食をアップしましたのでご報告します。
- 混雑時のクラブラウンジは入れ替え制
- 3人目以降は小学生でも追加料金必要!(3000円)
- 小学生は添い寝不可
- キッズエリアリニューアル
- パターゴルフやゲームセンター有
- 子供はお風呂上りにアイスが食べられる!
- プール利用可!
めにゅう
キッズエリアがリニューアル!
シェラトングランデトーキョーベイはホテル内にキッズエリアが設置されています。12月までリニューアル工事が行われていたのですが、この度、新しくリニューアルして開業したようですので、ご紹介いたします。
全体像としては、以下のようにふわふわドームを中心として、奥側(右側)にジャングルジム、手前側(左側)にマウンテンクライムがあり、壁際にボルダリングウォールがあるようですね。
利用料金表
利用料金 | 1時間 | 3時間 |
子供 | 900円 | 2,000円(延長450円/30分) |
大人 | 600円 | 1,400円(延長300円/30分) |
ボルダリングウォールはそれほど高くなさそうですね。
滑り台として利用できるマウンテンクライムですね。
別の壁側にはアートファンウォール。落書きし放題のようです。
プラチナ特典改悪@3人目のクラブラウンジ利用に追加料金必要!
2022年11月に久しぶりに訪問したところ、クラブラウンジの営業形態・入室基準が大幅に変更されていました。それが、3人目以降の入室料徴収です。プラチナ会員ともう1人は無料で利用できますが、3人目は、大人6,000円、子供3,000円の追加料金が発生します。ハッキリ言って、これじゃ子供の利用を考えちゃいます。と言うか、エドパパは利用しませんでした。ちなみに、朝食は、クラブラウンジで無料で頂けるそうです。また、プラチナ特典は、1000ポイントか、1階オアシスでの朝食か、どちらかも選択できますので、その際は、1階レストランで大人、子供共に無料で利用できるそうです。
お風呂も3人目以降は追加料金が必要
お風呂の利用についても、同伴者1人迄(合計2人)は無料ですが、3人目からは追加料金が必要となりました。
これでプラチナ以上の主要な特典である、クラブラウンジ、お風呂の利用がかなり制限されることとなりました。
アクセス、ロケーション
シェラトングランデトーキョーベイは、JR舞浜駅が最寄駅となります。しかしながら、駅からはかなり離れており、徒歩はかなり無理です。
舞浜駅からホテルまで無料直通バス(時刻表)が出ています。以前は土日祝日が、20分おき、平日がホテルへ向かうのが15時までで終了、などだったんですが、現在は全日20分間隔で運行しているようです。
予約編:バウチャー利用とチケット付きプラン
実は、エドパパ的には緊急事態宣言、マンボウが発出している状況では出かけたくなかったのですが、20%オフバウチャーの期限が6月21日に切れてしまうというやむにやまれぬ理由により、予約した次第です。

バウチャーの利用期限は6か月ですが、年末に購入したところ、そこからほぼずっと緊急事態宣言、マンボウなどが発出されている状況で利用する機会がなく、また、バウチャーの期限延長もされなかったので、期限ぎりぎり、6/19宿泊、6/20チェックアウトで利用した感じですね。
また、シェラトングランデトーキョーベイでは、ディズニーリゾートのチケット付きプランが発売されています。ただし、その使い勝手は必ずしも良くありません。理由は、チェックアウト日限定、3人分までしかチケットはなく、4人目が入園するためには別途1デーパスポートを購入する必要があります。
予約は、勿論マリオット公式サイトから行いました。以前は、チケット付きプランはオーシャンドリーム限定だったのですが、現在ではどの部屋タイプでも予約することが出来ます。シェラトングランデ東京ベイのお部屋グレード一覧は以下のようになっています。
シェラトングランデトーキョーベイのお部屋のグレード 一覧
- スタンダードルーム ←予約
- オーシャンドリームルーム
- パークウィングルーム
- グランデルーム ←宿泊
- シェラトンクラブルーム
- トレジャーズルーム
- シェラトンクラブスイート
- プレジデンシャルスイート
スイートナイトアワードは適用されず
今回、予約にあたりディズニーランド、シーともに最大5000人までに制限され、ホテルのチケット付きプランも早々に販売停止になっていたことから、スイートナイトアワードを申請してみたのですが、宿泊前日に、適用できませんってメールが来ましたね。直接の原因かどうかは分かりませんが、6月の土曜日宿泊っていうことで、ホテルでの挙式予定が土曜12組、日曜も4組あったので、その影響かな?なんて思ったりしますが、こうなってくると、私のスイートナイトアワードの消費が出来ない気がしてきました。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回の予約でも利用していますが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須です。しかし、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2023年5月23日現在では、ハピタスが5%、モッピーが4%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら3%の還元率で宿泊予約が可能です。



荷物は舞浜駅前のウェルカムセンターへ
ディズニー公式ホテル、オフィシャルホテル等は、舞浜駅前のウェルカムセンターで荷物を預けてディズニーランド/シーへ行くことが出来ます。エドパパも、ディズニーリゾートへ行ってからホテルに泊まる際には、プール用の荷物、宿泊用の着替え等結構な荷物を持っているため、宿泊日の朝に、JR舞浜駅前のウェルカムセンターで荷物の預かりをお願いすることが多いです。今回は、チェックアウト日のチケット付きプランで宿泊したため、舞浜駅から直接ホテルに向かいました。
ウェルカムセンターは、下の写真のようにJR舞浜駅から左手に見えています。徒歩1分の所にあります。
↑に見えているのがウェルカムセンターの2Fになります。2Fは、ディズニーホテルの受付、チケットカウンターで、1Fがシェラトントーキョーベイなどのオフィシャルホテルの受付となっています。
ちなみに、シェラトングランデ東京ベイ内の通常のチェックインカウンターは2階にあります。チェックインカウンターは、一般の方用、マリオット会員用とそれぞれあります。また、プラチナ会員はクラブラウンジでチェックインできます。
一般の方用カウンター
15時前後、パーク終了後の21時前後は混みますので注意しましょう。
マリオット会員用
今回はこちらでチェックインを行いました。
また、プラチナステータス保持者は、クラブラウンジでチェックインを行うことが出来ます。
マリオットプラチナ会員はクラブラウンジでチェックイン可能
グランデトリプルルームのお部屋
それでは、グランデトリプルルームのお部屋をご紹介します。今回のお部屋は11階のパークビューでした。入ってすぐ横にハンガーラックがあります。
ハンガーラックの反対側には、独立式のトイレがありました。この辺、2020年に宿泊した際のオーシャントリプルはトイレ、洗面所一体型だったので、グレードが上なんですかね。
洗面台。左側の扉は横のベッド側と通じていて、子供たちはこちらを開け閉めして遊んでいました。
アメニティはシェラトンのものですね。
お風呂は完全独立したタイプで洗い場もあるので便利ですが、今回は舞湯が利用できたため、使用してません。
お部屋の中に入って壁側にティーセット、アイスペールなんかがありました。
下には空っぽの冷蔵庫ですね。
トリプルベッドです。窓側の1つは小さいベッドになってました。
ベッドサイドテーブル。消毒用の除菌シートが3つ置かれてました。ベッド周りにはUSBポートが併設されたコンセントがありました。
荷物を置く台は簡易的なタイプですね。
テレビ。
テーブル上には1輪のカーネーション?
お部屋からの眺め。
夜景の様子。残念ながら、ディズニーランド・シーの閉演時間が19時のため、花火はありませんでした。
前回は、頼まないの子供用のパジャマを持ってきて貰えなかったんですが、今回は最初から2組おいてありました。ん~?この違いは一体何でしょう。1ピースタイプの浴衣ですが前で縛ることはなく、スポッと被るだけのものなので、はだけないでいいですね。大人用は、起きると盛大にはだけています。これ、昔の人は気にならなかったんですかね。写真は身長110㎝ぐらいの王子。
朝食@グランカフェのビュッフェ
マリオットプラチナ会員は、クラブラウンジの朝食を頂くことが出来ますが、今回は、パークチケットと共に朝食も付いていましたので、グランカフェで頂きました。前回は、一部プレート制が導入されていたのですが、全体的に、普通のビュッフェに代わっていました。
まずは、パン類です。前回から大きく品物が変わっていました。結構頻繁に変えているんでしょうか。キーマカレーパン、キッシュパイ、ピーナッツパイ等。
クロワッサンや食パン、カヌレなどいっぱいありました。
ハムやサーモン類。
シラス雑炊やカレーと、その付け合わせ類。ごはんも勿論ありました。
シューマイや肉まんなど。
ハムやベーコン、ポテトフライなど。
目玉焼きやスクランブルエッグ類。隣ではエッグステーションでオムレツも注文後に作っていました。
チーズ類やスナック。
チーズの土台にのったシーザーサラダ。エドパパはこれが大好きですね。
サラダ各種。
パンナコッタ、クレープやチョコ、マシュマロ、チョコチップ。
バニラ、桃、オレンジのアイスにトッピングとしてのイチゴ、マンゴー、桃がありました。
ヨーグルト3種類に、ヨーグルトドリンク、ピルクル。王子はヨーグルトドリンクが大好きですが、これがある置いてところって今までここしか見たことないですね。
スムージーが2種類、オレンジ、グレープフルーツジュース、牛乳。
朝食@ガラリアカフェの方がキッズコーナーがありおススメ
2022年11月に訪問したところ、グランカフェが一杯だったため、ガラリアカフェで朝食を頂きました。結論から言えばガラリアカフェの方がキッズコーナーがあるためおススメです。
パンナコッタとミルクレープ、スムージー。
ハムやサーモン、チキンにチーズ各種。
シーザーサラダ、他サラダ各種。
エッグステーションは、オムレツ等作って貰えます。
温玉エッグベネディクト、パスタ等
グラノーラ各種
パン各種。
こちらもパン各種。
キッズコーナー、ポップコーンマシーン、ポテト、ナゲット、クリームコロッケ。
ドーナツスタンド、チョコ等。
各種チョコ類の他、綿あめも作れます。しかも3色も!
ジュースサーバー。
筑前煮やみそ汁
肉まん、カニシューマイ、あんまん。
パイナップル、オレンジ、グレープフルーツや、ヨーグルト各種にヤクルト、ヨーグルトドリンク。
マリオットプラチナ特典
エドパパはマリオットプラチナ会員なので、マリオットプラチナ会員としての特典を享受出来ました。
- ウェルカムギフト(ポイントorローカルアメニティorグランカフェでの朝食)
- クラブラウンジの利用
- クラブラウンジでの朝食
コロナ渦、緊急事態宣言、マンボウの状況下では、宿泊者数も少ないようで、クラブラウンジの営業も限定(アルコール自粛)されていました。恐らく、火曜~木曜日はクラブラウンジは休止、金曜~月曜はクラブラウンジのサービスと言う風に営業されているんではないでしょうか。ちなみに、6月21日から11時~19時までアルコールの提供が復活していますあ。
また、シェラトングランデトーキョーベイは、この他にもホテル独自の特典が受けられます。
- オアシス(子供向けの遊び場やプール、フィットネス、スパなどの施設)の利用が無料
- ナムコランド(ゲームコーナー)でクレーンゲーム1回無料、コイン10枚無料、100円ゲームを100円で3回分利用可能
【オアシスパス】
◆ご利用いただける施設:
室内プール
フィットネスクラブ
舞湯
トレジャーズ!アイランド◆料金
ご宿泊者: 13才以上 1,700円 4-12才 1,300円
ビジター: 13才以上 2,700円 4-12才 2,100円
これらの特典が無料で利用できるのは非常に有難いですね。
温水プール無料
温水プール(50mプール)も当然利用しました。今回は、土曜の午後に利用したのですが、20人ぐらい使っていたでしょうか。2022年11月は、祝日に利用したのですが、泳ぐ隙間もないぐらい人であふれていました。
幼児用プール(深さ50㎝)もあります。浮き輪は家から持ち込みました。
お風呂(舞湯)は、プールと更衣室が同じです。プール後に入れるといいのですが、お風呂は15時~となっています。
お風呂場の洗面所には、水着の脱水機も用意されているのですが、コロナ渦の影響か、利用が禁止されていました。
以前はマッサージチェアも無料で利用できたのですが、無くなっていました。
(こちらはリニューアル前)また、トレジャーズアイランドも利用できたのですが、姫(7歳)と王子(5歳)は何故か利用しませんでした。利用にあたっては、1回90分の利用制限がありました。
お風呂のカウンター横にアイスが設置
こちらは初めてだったのですが、お風呂に行くために必要な、カウンターの横にアイス用の冷凍庫が置かれていました。
利用するには、マリオット会員への入会が必要です。入会している方は、チェックインの際に、子供用のカードタイプの紙が貰えますので、そちらを見せれば子供にアイスを貰うことが出来ます。
緊急事態宣言解除後のクラブラウンジの朝食
2021年11月1日からは、クラブラウンジの朝食も全てビュッフェに変更されました。
ベーコンとオムレツ。
スクランブルエッグと温野菜。
フライドポテトとソーセージ。
パン各種。パンはかなり充実していて多分1階の朝食会場とそん色ないと思います。この辺はブッフェスタイル。
ハムにベーコンにサラミ。
サラダも充実。
うどんもあります。
ご飯のおともがかなり充実しています。
卵焼きにかまぼこなど。
グラノーラ各種。
ババロアやヨーグルト各種。ヤクルトなども。
ジュースは、オレンジ、アップル、グレープフルーツなど。
2021年10月末まではプレート制
緊急事態宣言が解除されてから11月までは、プレート制となっており、メインの朝食はどんぶり、和朝食、コンチネンタルの3パターンから選択します。エドパパ的には1階レストランの朝食と変わらないんじゃないかと思ったのですが、姫とエドママに、デザート類(ペントンチョコ、マシュマロ等)、エッグステーションが無いのが違うと怒られました。プレート制の際にもビュッフェ時と同様に、パンやサラダ、デザート等はとり放題となっていました。
こちらも和朝食。
こちらはコンチネンタル。
1階レストランでの朝食なども下に載せてありますので、ご覧下さい。
ちなみに、クラブラウンジからはディズニーシーの新しいエリアの建設風景が良く見えました。
クラブラウンジの昼間
10時から17時まではお菓子とドリンクがいただけます。チョコとプレーンのクッキー。
チョコ。
オレンジジュース、グレープフルーツジュース。
コーヒーマシーン。
紅茶類も頂けます。
お酒のないカクテルタイム
2020年の年末に来たときは、お酒もあったりしたのですが、プレート制となっていましたが、今回は、普通にビュッフェ形式へと戻されていました。
鮭チャーハンに、チキンナゲット、ポテトフライ。
バターライスにカレー。姫は白いご飯しか食べられないのにバターライスしかなくて悲しがっていました。
鮭とキノコのソテー、鮭の焼いたやつ。
ポークのロースト、ペンネ。
チキンのロースト、豚の照り焼き。
スチームチキン、真鯛のマリネ。この他にマグロなどもありました。
いつもはこの長いガラス管にジュースが入っているのですが、今回は、ノンアルコールカクテルとして、アップルメロンと、クランベリーグレープフルーツがありました。中身はあま~いジュースでした。
こちらは普通のオレンジ、グレープフルーツ、グアバジュース
リキュールのように並んでいますが、ノンアルコールのシロップ?でしょうか。
シャンパンのように見えますが、中身はグレープの炭酸です。でも確かに美味しかったですね。
お菓子もすこしだけ。
ゼリーとケーキです。
紅茶用のセット。
グランピングや館内
グランピング用のテントが中庭に張られていました。テントの周りは宿泊者以外立ち入れないようになっていましたが、周りからは丸見えなのでどうなんでしょう。
以前に訪問した際には、利用を停止していましたが、ゲームも利用可能になっていました。
中庭には、砂で作られたオブジェが飾られていました。
33周年ってことでパネルが変わっていました。
ディズニーランドは5000人に制限されているため、全般的に20分以上待つことはありませんでしたが、新しく出来た美女と野獣のアトラクションだけは、指定された時間に行っても1時間ぐらい並び、子供たちは辟易していました。ちなみに、抽選の時間が過ぎた後は、だれでも自由に入場可能になっており、待ち時間10分ってなってました。
ベイマックスもそれほど並んでいませんでした。
まとめ
東京に緊急事態宣言、千葉にマンボウが発出されている中、シェラトングランデトーキョーベイに宿泊してきました。宿泊時は種類の提供を自粛するよう呼びかけられている時期でもあり、クラブラウンジ、レストランともお酒の提供はありませんでした。
グランカフェの朝食は、普通にビュッフェ形式で頂くことが出来て満足することが出来ました。2020年の年末に訪問した際には、手袋の着用は義務付けられませんでしたが、今回は、手袋を着用するようになっていました。これで感染対策もバッチリでしょうか。
ディズニーリゾートを満喫するには、シェラトングランデトーキョーベイに宿泊するのがとっても便利です。しかも、今ならチケットの販売が限定されている中でも空きがあることがあります。皆さんも、こうしたお部屋、泊まってみませんか?
シェラトントーキョーベイへ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、マリオットボンヴォイカードです。マリオットボンヴォイカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、シェラトントーキョーベイを120%楽しむためには、マリオットボンヴォイカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

マリオットボンヴォイカードへの入会は、既会員からの紹介によって入会するのが一番お得です。通常だと、入会から3か月以内に30万円を利用することで、30,000ポイントが取得できます。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6,000ポイントを追加で獲得することができます。つまり、合計36,000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。
(過去情報)緊急事態宣言解除後のクラブラウンジのカクテルタイム
シェラトングランデトーキョーベイのクラブラウンジは、緊急事態宣言が解除され、クラブラウンジでのお酒の提供を再開しています。再開にあたり、イブニングカクテルサービスの時間は17時~19時に設定されていますが、土日、混雑時は16時~19時に変更されるとともに、1時間の交代制となっています。
早速お酒から。白・赤・ワインと共にスパークリングワインも解禁されています。
リキュールも沢山。
ノンアルコールのリキュールもいくつかあります。
勿論、生ビールのサーバーも復活です。グラスは冷蔵庫でキンキンに冷やされています。
ご飯とカレー。ごはんはバターライスのようで姫(8歳)はお気に召しませんでした。
サラダ。
フライドポテトとチキンナゲット。
グリーンベジタブルペペロンチーノ、サーモンのロースト、シュリンプ。
ベーコンのペンネ、ポークのロースト。
真鯛のマリネとマグロ。
サーモンマリネとスチームチキン。
デザートはケーキとゼリー。ジュースは、オレンジ、アップル、グレープフルーツ。ウーロン茶にお水もありますね。
ノンアルコールカクテル2種類。
代替ラウンジの開業も
エドパパが訪問した際には、クラブラウンジの利用予定者が多いため、代替ラウンジがオープンされるとアナウンスがありました。12階には、ラウンジの他にベイラウンジと言う場所があります。ただし、エドパパが宿泊した際には、こちらで披露宴が開催されていて、どうやら夜の代替ラウンジはここではなかった模様。ただし、翌朝の朝食時には代替ラウンジとしての準備が整っていました。
ベイラウンジのなか。