以前は、毎年12月には、北海道のルスツへ行っていましたが、2017年の12月にルネッサンスリゾート沖縄へ行ってみたところ、その楽しさにはまってしまいました。ということで、今年も12月、しかも今年は21日~24日までクリスマスをルネッサンスリゾート沖縄で過ごしてみました。
- リニューアルで便利&オシャレに
- 屋内プールにスライダーがある
- コンパクトにすべてがまとまっている
- 子どもが楽しめるアクティビティが豊富
- クラブサビー特典が充実
- 洗濯機・乾燥機が無料
- プラチナは大人だけクラブラウンジ特典満喫
- 添い寝は幼児まで


めにゅう
ベストレート保証を活用で最安値予約
マリオットグループは、お部屋の予約の際に、会員に対してベストレート保証(最安値保証)を行っています。公式サイトの価格よりもお安い値段のサイト(楽天、るるぶ等)があった場合、①安い値段より25%オフ、②5000ポイント、のどちらかを選択して特典として受けられます。

最近は、SPG/マリオット統合の影響か、ベストレート保証可能な料金がなかなか見つかりませんが、今回の予約では、12月21日~24日までの3泊4日で、106290円の価格を近畿日本ツーリストで見つけていたため、税抜22,653円/泊の提示を受けました。3泊合計で8万ちょっとの出費ですが、その他に、リワードポイントも10000ポイント近くゲットしたため、1円/ポイントで計算すると、トータルでの出費は3泊4日で7万円程度です。
また、飛行機については、以前、トラベルパッケージによってブリティッシュエアウェイズのマイレージを162000マイル分取得していたため、そのマイル(往復15000マイル/一人)を利用して、空港税200円ぐらいの出費だけでした!


予約編 ポイント宿泊が改悪 2021年
ルネッサンスリゾート沖縄は以前は、ポイント宿泊の際に、3人まで宿泊が可能だったのですが、どうやら変更が入ったらしく、2021年8月時点では、ポイント宿泊では2人までが利用可能であり、小学生以上の3人目は13,000円/一人が掛かります。添い寝は未就学児まで。
ちなみに、マリオット公式サイトからルネッサンスリゾート沖縄の予約を行う際には、3人までしか予約できませんが、小学生以上が2人いた場合、などは、とりあえず3人で予約して、マリオットの予約センターか、現地ホテルに電話して4人目がいることをお伝えしておくと、いいです。と言うのも、4人用のベッドが入っているお部屋と言うのは常備されている訳でなく、後からベッドを入れたりする必要があるため、後々面倒くさいことになります。
子連れ旅行はポイント宿泊がお得。だった。。。
今回(2020年)の旅行で痛感しましたが、マリオット系列はポイント無料宿泊がかなりお得です。ルネッサンスリゾート沖縄で今回の宿泊を現金予約すると、大人2人67,000円、子供(小学生以上)13,000円、幼児は添い寝で無料となります。これが、ポイント宿泊であれば、カテゴリー7で60,000ポイントだけとなります。ポイント宿泊の場合は、お部屋として3人部屋が利用可能なので、子供が1人いても変わりません。大人2人だとポイント単価は1.16円/ポイントですが、大人2人+子供1人だと、ポイント単価は1.33円/ポイントと、なんと1.2倍に変わります。マリオットのポイントは、SPGアメックスカードで100円利用に対して3ポイント獲得可能ですので、クレジットカードの還元率としては、1.2x3=3.6%と驚異的な還元率も可能となります。
宿泊人数 | 現金 | ポイント | 単価 |
大人2人 | 67,000 | 60,000 | 1.11円/ポイント |
大人2人+子供1人 | 80,000 | 60,000 | 1.33円/ポイント |
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須ですが、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2023年9月23日現在では、ハピタスが3%、モッピーが3%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら2%の還元率で宿泊予約が可能です。




クラブサビーはマリオット公式からでも専用プランが必要 2022年
2021年までは、マリオットから3連泊(ハイシーズンは4連泊)の予約を行えば、必ずクラブサビーが適用されていました。しかし、2022年からは、マリオット公式サイトからの予約においてもプランによってクラブサビー対象・対象外が分かれることとなりました。↓の写真のように青い線を引いた最安値のプランはクラブサビー対象外、赤い線を引いたプランはクラブサビーが対象であることが明記されています。
そして、値段を見てわかる通り、その価格差がシャレになりません。こちら、7月のハイシーズンで4連泊が必要な期間なのですが1泊あたり10,000円の差があります。4泊で+40,000円。こちらは大人2人分の予約ではあるのですが、果たして5,000円/一人の価値を出せるかはかなり悩むところだと思います。ちなみに、3人目以降は、クラブサビーの対象・対象外に関わらず15,000円/一人の追加料金となっているので、3人で10,000円の追加と考えればランチ、アクティビティの利用等でペイできるかなと言ったところですね。
ポイント宿泊は全部対象外
そして、マリオットと言えばポイント無料宿泊。ハイシーズンであれば70,000ポイント程度で80,000円以上のお部屋に泊まれることに加え、4連泊すれば、5泊目無料となることから、ポイント単価2円近くたたき出すことも可能であり、お得なこと間違いありませんでした。当然のように、2021年まではポイント宿泊でもクラブサビーは対象でしたが、今回の改定に合わせ、ポイント宿泊は、何泊であろうとクラブサビーが対象外となってしまいました。エドパパとしては夏休みの予約をポイントで行い、旅行費用を浮かせようと思っていたので、かなりガックリです。。。
子供連れの空港はスマイルサポートを活用
エドパパたちも王子(3歳)が2歳のころは、羽田空港でスマイルサポートを活用していました。こちらでは、搭乗手続き、手荷物の預かりも全く並ぶことなく、利用することができます。
スマイルサポートを利用するには、身体に障害のある方、2歳以下の幼児を連れている方等ですので、比較的緩い条件となっています。2歳以下の幼児をお連れの方は、是非ご活用ください!
搭乗手続きの間は、子どもたちも絵本を読んで待っていてくれます。エドパパたちは、スマイルサポート自体は使えないのですが、絵本を読みたいということで、待合スペースで絵本だけ読ませていただきましたw。
ちなみに、搭乗手続きをして搭乗ゲートへ行くまでの間に、遊具で遊んでいるのですが、その遊具が新しくなっていました!最後の最後に急いでいるのに、子供たちはお構いなしですw。
機内はYoutubeでお静かに
いつも飛行機に乗るときには、機内に大量のおもちゃ、タブレット等を持ち込みます。今回も、折り紙、塗り絵、タブレットを持ち込みましたが、姫(5歳)は折り紙、塗り絵、王子(3歳)はタブレットでYoutubeを静かに見ていてくれました。
最近、スマホ育児について色々と出てきていますが、旅行の際には、是非とも活用したいところですよね。
ちなみに、エドパパは、10月の大分別府温泉旅行の時に、ANAにも乗ってみたのですが、ANAのWi-Fiサービスは、全く繋がりませんでした。JALは、そんなこともなく、離陸から着陸までずっとYoutubeを見ることが可能です。
ちなみに、JALでは、子供におもちゃを頂けますが、今回は、なかなかビックリでした。一つは、しまじろうのペーパークラフトだったのですが、もう1つはなんと、オーバーヘッド型のヘッドホンです。これを選択した王子(3歳)にもビックリwですが、どこかから大量に貰ったのでしょうか。これを選択する子供がそれほどいるのか不思議です。王子は、早速これを付けてYoutubeを見ていましたw。
巨大なツリーがお出迎え
ホテルの入口には、巨大なツリーがお出迎えしてくれます。これ、8階部分ぐらいまでの高さがあります。
去年は、入口のところに、結婚式でも使われているオープンカーが置かれていたのですが、今年はありませんでした。修理にでも出しているのでしょうか
そして、そのクリスマスツリーの足元には、ソリを引いたトナカイが待っています。ソリには、サンタの帽子も置いてあり、夜にはサンタも登場して写真を撮る列が出来ていました。
もちろん、サンタさんと一緒に写真を撮ることも出来ますよ。
チェックインカウンターの横には、お菓子のおうちがあります。こちらは、以下の5つのイベントに参加することで金貨を1つ貰って、その金貨で、靴にお菓子を詰めることが出来ます。500円支払うことでも参加できます。
- レッドスタンプラリー(無料)
- トレジャーハンティング
- コーラルアドベンチャークルーズ(クラブサビーで無料)
- ハッピードルフィン
- 手作りアート工房
お部屋にサンタがやってくる
こちらは、カウンターでお願いすると、夜7時以降、各お部屋にサンタがプレゼントを持ってきてくれるというものです。我が家は、昨年こちらに来た時に、このサービスを聞いていたので、レゴランドへ行ったときに、このプレゼント用のレゴをこっそりスーツケースに忍ばせてきていました。姫(5歳)と王子(3歳)は、サンタが来た!と言って大喜びでした。
プレゼントを忘れても大丈夫ですよ!1階ロビーに、クリスマスマーケットとして、おもちゃが沢山並んでいます。
レストランもクリスマス仕様
メニューもクリスマス仕様となっています。
雰囲気もクリスマスムードたっぷりです。こちらはセイルフィッシュカフェ。
クリスマスイベントも豊富
クリスマス限定のイベントも沢山用意されています。
- ルネッサンス金貨プレゼント
- キャンディハウス
- パイレーツビンゴチャレンジ
- トレジャーハンティング
- はりゅう船クルーズ
- 手作りアート工房
ルネッサンス金貨プレゼント
スタンプラリーやマリンメニューなど対象メニューでルネッサンス金貨をプレゼント。もらった金貨はいろいろなところで使えるよ!
対 象 小学生以下のお子様
ルネッサンス金貨がもらえる!
・レッドスタンプラリー ・トレジャーハンティング
・コーラルアドベンチャークルーズ ・ハッピードルフィン
・手作りアート工房
ルネッサンス金貨を使おう!
キャンディーハウスでお菓子詰め放題 ・ドルフィンショップでお買い物(一部 商品限定)
・レストランにてご夕食時にクリスマスパンチと交換
・コーラルシービューにてパイレーツチャレンジに参加
・パイレーツビンゴチャレンジ(12/22〜1/5 10:00) ・ハプニングドルフィン
※金貨各1枚でご利用いただけます。
キャンディハウス
おかしがいっぱいのキャンディハウス。バルーンアート作りなど楽しいイベントも 開催。集まれ、チビッコたち!
場 所 1階ロビー
料 金 おかしブーツチャレンジ 1回 ¥500( 税・サービス料込 )
レッドスタンプラリー
レッドスタンプラリーが登場!
スタンプを40個集めて30周年記念限定のプレゼントや、ルネッサンス金貨で更にプレゼントをもらおう!
対 象 ご宿泊の小学生以下のお子様
パイレーツビンゴチャレンジ
海賊シャーク船長が主催するキッズビンゴ大会に参加しよう。
期 間 2018年12月22日〜2019年1月5日の火、木、土曜日
時 間 10:00
料 金 チャレンジクーポン1枚 またはルネッサンス金貨1枚
対 象 小学生以下のお子様
ハプニングドルフィン
赤海賊団がイルカを連れて、マリーナに停泊中のブラックシャーク号を急襲! 勝敗はどちらに?!
期 間 火、木、土曜日
時 間 16:00
料 金 見学は無料
★本イベントへのご参加も可能です。
小学生以下のお子様はルネッサンス金貨1枚
※要予約
トレジャーハンティング
RED海賊団の壊滅作戦を決行! シャーク船長と一緒に宝の地図を手に入れて、ルネッサンスに眠る秘宝を探し出そう。
時 間 9:00、13:30 ※11/15〜25は船舶整備のためプログラム休止
料 金 1チーム4名様まで ¥5,000 またはチャレンジクーポン6枚
ライトフォトジェニック
日没後ビーチやイルミネーションで彩られたプールサイドでアートな写真を撮って遊ぼう。
※写真はデータでのお渡しとなります。
開催日 土曜日
時 間 日没時間により調整(悪天候時は中止)約1時間
料 金 1組(4名様まで)¥5,000 またはチャレンジクーポン2枚
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。
はりゅう船クルーズ
熱帯魚がいるポイントまで青い海を爽快にクルーズ。
時 間 9:00〜16:00の随時
料 金 ¥2,000 またはチャレンジクーポン2枚
ハッピードルフィン
海に入らずにイルカに大接近できるプログラム。
小さなお子様でもイルカと遊べるよ!
時 間 11:30
料 金 お一人様 ¥6,000
※未就学児は保護者(高校生以上)の同伴(有料)が必要
手作りアート工房
ガラスの器の中に、ジェルキャンドルで「海のクリスマス」を作りましょう。
ジェルキャンドルのほか、レジンアートやシーサー色塗り体験などもお楽しみいただけます。
- 時 間
- 9:30〜12:30の随時
- 料 金
- ジェルキャンドル¥1,000〜
レジンアート¥1,500
- 対 象
- 小学生以上
※お子様は必ず保護者(高校生以上)がお付き添いください。
エドパパたちは、今回、このイベント類には参加しませんでしたが、カメロンパンの製作体験を行いました。生地は既に出来ているので、形を作って、組み立てていくだけですが、約1時間かけて、カメの形にします。このパンは、セイルフィッシュカフェで毎食出てくるので、お子さんが喜ぶこと間違いなしですよ!
かなり不格好なカメですが、姫(5歳)と王子(3歳)は大喜びです。7月の記事を確認すると、カメだけでなく、犬、猫も作っていたようですが、今回は、参加人数が多かったせいか、そこまでは作らず、カメだけで終わってますね。

イルカアクティビティも忘れずに
クリスマスイベントだけでなく、ルネッサンスリゾートオキナワは、当然、イルカ関連のアクティビティも豊富にあります。
小さいお子さんが海に入らずにイルカと触れ合える、ハッピードルフィン。去年から来たオットセイのヒューゴくんもいます。
もちろん、海に入って一緒に泳ぐ、イルカに乗る、触れるアクティビティもあります。
いきものマップスタンプラリーは毎年開催されていますが、クリスマス時期には、特別なイルカ君のぬいぐるみもあります。
海でのアクティビィも冬でも楽しむことが出来ますよ。
ルネッサンスリゾートオキナワでは、マリンアクティビティ、パン作りなど様々なアクティビティが用意されています。夏に体験したときの様子はこちら。

お部屋、朝食、昼食、クラブラウンジ
実は、お部屋については、2018年7月に訪れたときに泊まった部屋と同じですので、今回は割愛させていただきます。お部屋は、真栄田岬側となります。なお、お部屋に関しては、プラチナステータスでも、11階ルネッサンスフロアへのアップグレードはないそうですので、SPGAMEXカードによるなんちゃってゴールドステータスでも高層階のアップグレードしていただけますよ。

朝食、昼食編についても、ほぼほぼ同じですので、詳しくは、こちらのリンクをご覧ください。

クラブラウンジについても、ほぼほぼ変わりません。プラチナステータスの特典によって利用できます。

改善されてるポイントがあった
今回、7月に続いて、12月に再び訪れてみましたが、その時点と比べても何点か変更点がありました。
- レストラン入場時の行列が改善
- トランポリンが再び砂浜に
- プラズマカーが利用可能
- アクアクルーズ追加
- エレベータが故障していた
レストランの入場時の行列が改善
こちらは、1階セイルフィッシュカフェでのランチ時の話です。以前は、12時にオープンということで、それまでは、名前を伝え、入口部分で待っていたため、12時のオープン直前には、数十人の人が待っているような状況でした。しかし、今回訪問した時には、料理を取れるのは、12時からですが、11時ぐらいから席に案内されるため、入口が人でごった返すようなことはありませんでした。以前は順番に席に案内していたため、全員を案内するにも時間が掛かり、結果、食事が終わるのも遅くなってしまっていました。しかし、今回の変更により、13時ごろに待っている人の数も減っていたような気がしました。
トランポリンが砂浜に
トランポリンは、2017年12月に行った時には、砂浜に。2018年7月に行った時には、プールの上、丘の所と見にくいところに。そして、今回、再び砂浜にありました。理由は分かりませんが、夏は砂浜で遊ぶ人が多いため砂浜からどけて、プールの上の丘の部分に置いておくが、丘の部分では、気付かない人も多いので、砂浜で遊ぶ人の少ない冬は、砂浜に再び持ってきているのでしょうか。
プラズマカーが利用可能
プラズマカーは、エドパパたちがよく行く児童館にも置かれていますが、大人が乗っても結構楽しいです。それが無料でマリンカウンターの横に何台か置いてありました。
アクアクルーズが追加
こちらは、子供が乗ることが出来る電動ボートです。プールで利用するようですので、冬しか楽しめないでしょうか。
エレベータが故障
これは、改善ではなく、今後の不安点でもありますが、3台のうち、奥側のエレベータ1台が断続的に止まってしまっていました。4日いたうちの、丸2日間は利用できず、後の二日も断続的に利用不可になっていました。そして、この影響で、1階のエレベータは、朝、昼、夜の激混み時には、10人以上の列が出来ていました。しかも、エドパパたちは、10階にいましたが、11階からのエレベータが一杯で通り過ぎることも。当然、エドパパたちが乗ったエレベータが、9階から3階を通りすぎることもありましたので、全然乗れない人が続出していました。ルネッサンスリゾートオキナワも、完成してから結構な年月が過ぎており、最近は、宿泊者も増えてきたので、今後の不安点の1つですね。
観光
エドパパたちは、美ら海水族館は混むのでここ数年、行っていません。イルカを見たいのなら、ルネッサンスリゾートで十分ですからね。
その代わり、動物園(こどもの国)へは、今回も行ってきました。沖縄のこどもの国は、3連休の中日でも空いていて、落ち着いて廻ることができます。2000円で象にも乗れるのでエドパパのオススメですよ。

まとめ
12月のルネッサンスリゾートオキナワは、クリスマスムードたっぷりです。昨年に続いて、2年連続で、12月に訪れてみました。しかも、今回は、クリスマスです!子供はもちろん、大人も楽しめること間違いなしです。
そして、飾りだけでなく、中身もクリスマスを満喫できるようなイベントが一杯となっています。また、夏までの混雑とは無縁の、落ち着いた雰囲気となっています。
12月であれば、3泊でクラブサビーが利用可能です。詳しくはこちら↓。

今回の旅行でも、お部屋は無料アップグレードにより、10階へと変更されています。それも全てSPGAMEXでマリオットゴールドステータスを得たおかげです。

ルネッサンスリゾート沖縄へ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回の予約でも利用していますが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須です。しかし、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2023年9月23日現在では、ハピタスが3%、モッピーが3%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら2%の還元率で宿泊予約が可能です。



そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、マリオットボンヴォイカードです。マリオットボンヴォイカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、ルネッサンスリゾートを120%楽しむためには、マリオットボンヴォイカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

マリオットボンヴォイカードは、入会時最初の6ヶ月のうちに150万円を利用することで、180,000ポイントを獲得することができます。これは、全ての加入者に共通のキャンペーンです。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6,000ポイントを追加で獲得することができます。つまり、合計36,000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。