2019年―2020年の年末年始は、シェラトンキロロリゾートで過ごし、雪三昧でしたが、2020年―2021年の今回は、エドパパの大好きなホテル、ルネッサンスリゾート沖縄で年末年始を過ごしました。実は、ルネッサンスリゾート沖縄で年越しを迎えるのは初めてだったのですが、大人も子供も満足することが出来ました。今回は、とりあえず、年末年始のアクティビティ編として、お部屋関係については次回以降アップしようと思います。ルネッサンスリゾート沖縄は、2020年12月にリニューアルが完了し、新しく生まれ変わっていますので、リニューアルの全貌もお伝えいたします。
めにゅう
予約編 マリオットのポイント宿泊はお得
2020年は、GOTOトラベルが利用できれば、かなりお得な旅が可能でしたが、2020年12月28日~2021年1月11日までの旅行については、全国的に停止となりました。そして、その影響か、ルネッサンスリゾート沖縄の価格、ポイント宿泊も大きく変動しました。具体的には、GOTOトラベルの中止発表前は、マリオット公式サイトからは予約も出来ない状況(他の予約サイトでは予約できた)でしたが、中止発表後、お部屋の価格が下がり、ポイント宿泊も可能になる部屋がポツリポツリと出てきました。特に、ポイント宿泊は当初70,000ポイント必要だったのが、直前には60,000ポイントで予約可能になっていました。ちなみに、ルネッサンスリゾート沖縄は年末年始に大人二人、小学生1人で、1泊87,000円必要でしたので、ポイント単価としては、1.45円/ポイントで宿泊が可能ということになります。ちなみに、マリオットは、2020年12月22日までポイント50%増量キャンペーンで、0.816円/ポイントで購入可能でしたので、ポイント宿泊がどれだけお得かがお分かりいただけるかと思います。

なお、SPGアメックスカードは、100円利用で3ポイント獲得可能ですので、仮にすべてをカードで貯めたポイントで宿泊した場合のポイント単価を適用すると、カードの還元率として、4.35%にもなります。
4泊分のポイントで5泊が可能
マリオットのポイントはさらに宿泊の裏技を利用することによりポイントの価値を一括1.25倍にすることも可能です。実はマリオットは、ポイントで4泊分予約すると、追加の1泊が無料となります。つまり、4泊分のポイントで5泊の宿泊が可能となります。その場合、4泊(100%)→5泊(125%)のポイント活用が可能となり上記の計算での4.35円から、最大5.435%の還元率とすることができます。
単に1泊の宿泊にポイントを利用するだけでなく、4泊分のポイントを利用することでさらに還元率をあげること(錬金術)ができるわけですね。現時点で最もお得にポイントを利用可能な4連泊で1泊無料を検証してみました。

マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回はポイントを利用しましたが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須ですが、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2021年1月現在では、ハピタスが4%、モッピーが4%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら5%の還元率で宿泊予約が可能です。



追加のエレベータも完成、リニューアル全貌
ルネッサンスリゾート沖縄は、2019年の10月から4月まで休業し、リニューアル工事を行っていました。本当は、エレベータの増設も3月には終わっていたはずなのですが、地盤の改良等で、結局完全リニューアルは2020年の12月中旬となっていました。なお、運用面も夏に訪問した際と比較して、少し変更がありましたので、今回合わせてご紹介します。ちなみに、夏の時の様子はこちら。

今回は、完成した新しいエレベータも利用可能になっていました。これで、元々あった3台に加え、2台が追加されたので、エレベータ待ちもかなり解消されることでしょう!こちらは2階から、吹き抜けを撮影した画像。真ん中にドカンとエレベータが設置されました。
こちらは2階の入り口部分。フロア側から少し通路を渡って、エレベータにアクセスしているのがよく分かります。
エレベータは、カードキーをかざさないと3階以上は押すことが出来ません。ちょっと部屋を出る時にもカギを忘れないようにしましょう。
オシャレにリニューアル
今回のリニューアルでは、これまでの野暮ったいイメージから全体的にオシャレになりました。エントランスも勿論リニューアルされ、バレーパーキングも健在です。マリオットリゾート&スパは、クラブフロア向けのバレーパーキング(車の配車)を中止しているというお話でしたが、こちらはバレーパーキングを継続しています。

バレーパーキングは車を降りてカギを渡すだけなのでラクチンですね。また、駐車場料金も無料ですよ。ちなみに、エドパパは、滞在中ずっとホテルからすぐ近くの駐車場に駐車されており、出掛ける際には、ホテル前で車を運んできてもらうのを待っていました。でも、中には第2駐車場の場所を案内され、ご自身で歩いて向かっている方もいました。これも、SPGアメックスカードによるなんちゃってゴールドの影響かもしれません?!
お正月に向け、門松としめ縄が飾られています。最初に車のカギを渡し、その後、体温測定、アルコール消毒を行います。
こちらの通路の脇。とってもオシャレに変わっています。
ちなみに、以前はこちらの正面玄関に超長~いリムジンが泊まっていたんですが、確認できませんでした。その代わりベンツのSUVが駐車されてました。
エントランスに入ると、オウムのオスカーがお迎え。夜はかごに入ってますが、昼はこのように外に放し飼いにされています。以前より近くに寄れるようになった気がします。
チェックインカウンター。エドパパは、土曜の17時ごろチェックインしたのですが、数人並んでいました。
チェックインカウンター奥のヘリーハンセン。オープンしてる日とオープンしてない日があります。
チュラスタイルはほとんど営業してませんでした。
マーケットプラザとアクティビティカウンター。夏に訪問した際には、全てのカウンターで全てのアクティビティを案内できると伺いましたが、現在は、左側のカウンターでインドア系のアクティビティ、右側のカウンターでマリン系のアクティビティ、外のカウンターでビーチアクティビティを受け付けていました。
こちらは外のビーチアクティビティ用カウンター。これは、日曜の朝イチに撮影したものですが、申し込み開始時間には列が出来ており、当日、翌日のアクティビティはほとんど埋まってしまいました。特に、連休、春休み、GW、夏休みは混雑することが確実ですので、これから訪問する際は、予約を急いだほうがいいでしょう。
ホテルからビーチ側への出入り口。きれいなウッドデッキに代わっていました。
デッキの脇には普通の卓球台が3台、子供用の小さい台が1台あります。冬は海風が強く、外で卓球をやるには厳しいですが、結構皆さんやってました。
エレベーターホールもとってもオシャレになっています。エレベータも新しくなっていました。2年前に来たときはエレベータが壊れていて頻繁に止まってしまっていたので、安心です!
プールもリニューアル
プールもリニューアルされています。具体的には、スライダーのコース変更と、プールを半分に仕切っていた仕切りの廃止です。スライダーのコースは、黄色のスライダーが少し曲がるように変更され、青の方も少し変わっています。また、仕切りが無くなったので、プールを広く使えるようになっています。
おひさまゾーンも追加されています。特に、今回の沖縄は、当初は23度ぐらいあったのですが、年末年始は最低気温が10度を下回ってもいたので、重宝しました。ちなみに、水温は外気の影響かかなり冷たかった気がします。
年末年始カウントダウンパーティ
ルネッサンスリゾート沖縄では、12月31日にカウントダウンパーティが行われました。本当は、外で行われる予定&花火も打ち上げ予定だったのですが、悪天候の影響で、屋内となり、花火も中止となりました。それでも、カウントダウン前には様々なイベントが開かれ、姫と王子も楽しむことが出来ました。概要としては以下のようになっていました。
- 日時:12月31日22時~24時10分
- 場所:セイルフィッシュカフェ
- イベント:
- ルネッサンス芸能部
- ガルーダナイト
- 琉球歌舞団ー紅華風ー
- カウントダウン
ルネッサンス芸能部は以下のように踊り子さんが琉球舞踊を披露してくださいました。ちなみに、ルネッサンス芸能部は、ホテルの従業員による有志の団体だそうです。
ガルーダナイトは、バリから踊り子さんが来日して、披露してくださいました。1月8日から6月30日までは、セイルフィッシュカフェのディナー時のプログラムとしても楽しむことが出来るようです。
琉球歌舞団は、太鼓の演武を披露してくださいました。
何故かわかりませんが、犬のぬいぐるみも。いや、この時間にはこのぬいぐるみを喜ぶ子供は寝てますよw。
歌と踊り。
龍も登場です。
レストラン内にも。
フード類も販売されていました。
普段は、料理が並んでいるところにポップコーンや綿菓子のマシーンが並んでいました。
ロブスター味噌汁はかな~りいい匂いがたちこめていました。
一画は、このようにバーカウンターのようになっており、お酒も注文できます。
カウントダウン時には、クラッカーとお酒も配られました。
年末年始のアクティビティプログラム
年末年始には、特別なアクティビティがいくつか用意されていました。エドパパも一部しか体験できていませんが、ご紹介します。
お菓子詰め放題!「キャンディハウス」
まずこちらは、エントランス左側にある、キャンディハウスになります。
期 間;2020年11月1日~2021年1月31日
場 所;1 階ロビー
料 金;¥500 または チャレンジクーポン 1 枚
ドルフィンイルミネーション
期 間;2020年11月1日~2021年2月28日
場 所;アウトドアプール
時 間;日没~24:00
フレッシュさとうきびで黒糖作り
こちらは、サトウキビジュースを煮詰めて、黒糖のお菓子を作るプログラムとなります。通常であれば、サトウキビの収穫体験があるのですが、コロナの影響で畑に行けないため、急遽考えたそうです。
期 間 | 2020年12月13日~2021年3月15日 |
---|---|
開始時間 | 10:00/13:30/15:30 |
所要時間 | 約 60 分 |
料 金 | 1組 最大6名¥2,000(税別) |
チャレンジクーポン | 4枚 |
その他 | ※小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要 ※ご宿泊のお客様は事前予約可 ※前日18:00までのご予約 |
こちらは、生のサトウキビ。かじると甘いですよ。
サトウキビの原液ジュースだけだと甘すぎてとても飲めたものではないということで、シークワーサーを混ぜて、飲みやすいジュースとします。確かに、かなり飲みやすくなりました!
続いて黒糖お菓子を作ります。まずは、サトウキビの原液を煮詰めます。ある程度に詰めたら、左側に写っている、ピーナッツを混ぜます。
ピーナッツを混ぜてかなりかき混ぜると、↓のような、粉っぽい黒糖のお菓子に早変わりです。
シャンパン&ストロベリー
大晦日の夜には、あまおうとシャンパン(ハーフボトル)を注文することが出来ます。
ちなみに、年末年始のプログラムが↓のようになっています。
がんじゅう探検隊
こちらは、年末年始限定のプログラムで、大まかにいえば、ルネッサンスの各種プログラムを少しずつ体験するっていう感じでしょうか。
期 間 | 2020年12月28日~2021年1月3日 |
---|---|
開始時間 | 13:30~16:10 |
所要時間 | 約 60 分 |
料 金 | 大人2,000円、小学生1,000円、幼児無料 |
まずは、海の上に浮かぶレストラン、『コーラルシ―ビュー』で、サンドイッチの作成体験があります。
ポテトとカレーと、カボチャスープも。
このレストランにはこの時間だけ、この骸骨たちのオブジェが飾られていたと思います。子供たちは大喜びで遊んでいました。
その後、海の生き物の紹介として、ヒトデとナマコに触る体験がありました。
その後、ワラビー広場に移動して、ワラビーやマーラオオハシ等の解説をしていただきます。
マーラ。
その後、ウミガメの解説を。
リクガメ君の解説も。リクガメの子供も触らせていただけました。
その後、芝生に移動して、海賊たちと輪投げなどのゲームをして遊びます。
最後は、波止場に仕掛けてあった網にカニが掛かっているかを確認しに行きましたが、残念ながらいませんでした。
新春餅つき
セイルフィッシュカフェの舞台上では、餅つきを行っていました。つきたての餅は、レストランに並び、しょうゆ、きな粉、ぜんざい等で楽しむことが出来ました。
おせち料理と振舞酒
セイルフィッシュカフェの朝食は、おせち料理と振舞酒が配られました。
ちなみに、メニューです。かなり本格的で、これだけでおなかいっぱいです。
写真を撮り忘れましたが、子どもには、子供用の朝食プレートが用意されていました。
振舞酒も樽で準備されています。
ニューイヤーモーニングスパーリング
レストランフォーシーズンでは、朝食時、普通の洋食ビュッフェの他、スパークリングワインが無料で配られました。
新春凧揚げ
1月1日からはルネッサンスビーチで凧揚げが出来ました。海風が強いので、かなり高くまで上がりましたよ。
ビーチの脇には、コマや羽子板、ヨーヨーなど、昔懐かしい玩具が並んでいました。
竹馬もありましたよ。
宝船と首里城
エントランスには、船のオブジェと首里城の模型が展示されていました。
裏側に首里城です。
おみくじ
ビーチカウンターの前におみくじがありました。中は本格的なおみくじでしたよ!
アクアクルーザー
こちらは、夏にも一度だけ体験できたのですが、プールに浮かべた電動のボート(アクアクルーザー)を運転できるというものです。姫も王子も大変気にいてました。
まとめ
2020年から2021年の年末年始を、ルネッサンスリゾートオキナワで過ごしてきました。宿泊してきました。リニューアル後にエレベータが完成して、かなり使いやすく、そしてとってもオシャレに変身していました。エドパパたちはこれまでもルネッサンスリゾート沖縄が最高のホテルだと思っていましたが、改めて親子共々NO.1だと確信した次第です。年末年始のイベントもとても盛りだくさんで、また楽しいものが多かったです。普段のルネッサンスでは体験できないプログラムも多く、ホテルだけで外にはいかなくとも楽しむことが出来ました。
ルネッサンスリゾート沖縄のアクティビティは、イルカプログラムを始め非常にたくさんあります。しかも、クラブサビーを利用することにより、それらのアクティビティが無料、割引になるなどとっても良心的です。
しかも、ルネッサンスリゾート沖縄は、沖縄では珍しく温泉があります。その温泉もクラブサビーを利用すれば無料で利用可能です。
エドパパは、子連れ旅行で一番おススメのホテルは、このルネッサンスリゾートオキナワだと思っています。

今回の記事では、お部屋については報告してませんが、そちらについては、次回以降ご紹介したいと思います。
ルネッサンスリゾートオキナワのアクティビティについては、こちらにも載せてありますので、合わせてご覧ください。

ルネッサンスリゾート沖縄へ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
SPGアメックスでルームアップグレード&レイトチェックアウト
そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、SPGAMEXカードです。SPGAMEXカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、ルネッサンスリゾートを120%楽しむためには、SPGアメックスカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

SPGアメックスカードへの入会は、既会員からの紹介によって入会するのが一番お得です。通常の入会キャンペーンだと、入会から3か月以内に10万円を利用することで、3万ポイントが取得できます。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6000ポイントを追加で獲得することができます。カード利用10万円でも3000ポイントが獲得できますので、10万円の利用で合計39000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。