2020年の夏休みは、7月の4連休に沖縄のマリオットリゾート&スパ、シェラトンオキナワサンマリーナリゾート、ルネッサンスリゾート沖縄へ行ってきました。今回は、ルネッサンスリゾート沖縄の宿泊記をご紹介します。通常であれば夏休みなのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で夏休みでないところも多かったと思います。ルネッサンスリゾート沖縄は、2020年に大リニューアルを行いました。以前は、少し野暮ったい印象がありましたが、新しいルネッサンスリゾート沖縄はおしゃれなリゾートホテルに大変身していました!また、混雑具合は、それほどでもなかったと思います。
個人的に、ルネッサンスリゾート沖縄は、子連れ旅行おススメホテルNO.1ですので、ぜひ皆さんも、こちらをご覧になって、旅行を検討してみてください。
- リニューアルで便利&オシャレに
- 屋内プールにスライダーがある
- コンパクトにすべてがまとまっている
- 子どもが楽しめるアクティビティが豊富
- クラブサビー特典が充実
- 洗濯機・乾燥機が無料
めにゅう
アクセスはレンタカーがおススメ
ルネッサンスリゾート沖縄は、沖縄の北中部、恩納村にあります。那覇空港からは車で約60分。バスだと70分で着くことができます。
バスでのアクセスも2種類あります。空港から直接行くことができるリムジンバスと、各ホテルを廻っていくエアポートシャトルです。アクセスバスは現在2本だけで空港からの所要時間70分ですが、エアポートシャトルは1時間半に1本で、徒歩10分程度の恩名の駅まで空港からの所要時間80分となります。
リムジンバス時刻表
シャトルバス時刻表
オシャレにリニューアル
ルネッサンスリゾート沖縄は、2019年の10月から4月まで休業し、リニューアル工事を行っていました。本当は、エレベータの増設も3月には終わっていたはずなのですが、地盤の改良等で、エレベータの増設は2020年の12月頃完成予定だそうです。それでも、エントランスを含め、大幅にリニューアルされてきれいになっていましたので、ご報告いたします。マリオットリゾート&スパは、クラブフロア向けのバレーパーキング(車の配車)を中止しているというお話でしたが、こちらはバレーパーキングを継続しています。車を降りてカギを渡すだけなのでラクチンですね。また、駐車場料金も無料ですよ。
こちらでカギを被けるとともに、体温チェック&アルコール消毒を。
こちらの通路の脇。とってもオシャレに変わっています。
ちなみに、以前はこちらの正面玄関に超長~いリムジンが泊まっていたんですが今回は、確認できませんでした。その代わりベンツのSUVが駐車されてました。
ちゃんと、オウム君がお迎え。夜はかごに入ってますが、昼はこのように外に放し飼いにされています。以前より近くに寄れるようになった気がします。
チェックインカウンター。エドパパは、12時ごろチェックインしたので、ガラガラでした。また、本来ならお部屋の案内は2時からなのですが、お部屋が空いていたそうで、直ぐに入ることが出来ました。
チェックインカウンター奥のヘリーハンセン。オープンしてる日とオープンしてない日があります。
チュラスタイルはほとんど営業してませんでした。
左側が8階から玄関方面を見たところ。エレベータがチェックインカウンター側に設置されるようです。右側は8階にある新エレベータの工事現場前。確かにこちら側(カウンター側)にエレベータが出来ると、ビーチ側にある既存のエレベータと合わせて便利になることは間違いないでしょう。
- 8階から
- 新エレベータ前
マーケットプラザとアクティビティカウンター。カウンターも新しく・綺麗になっています。
ホテルからビーチ側への出入り口。きれいなウッドデッキに代わっていました。
エレベーターホールもとってもオシャレになっています。ちなみに、エレベータも新しくなっていました。2年前に来たときはエレベータが壊れていて頻繁に止まってしまっていたので、安心です!
一番の改善?ルームキーとクラブサビーが一緒になった
こちら、ひょっとして今回のリニューアルによる一番の改善点かもしれませんが、ルームキーとクラブサビーカードが一体となりました。以前は、大きいカギとクラブサビーとを一緒に持ち歩く形になっていましたが、1つにまとめられたことで、邪魔な荷物が1つ減りました。新しいのは首から下げるカードケースに入れて持ち歩くことが出来ます。
新型コロナウィルスの影響
2020年7月の旅行時点では、新型コロナウィルスの影響によりホテルでのサービスに変更が見られました。全部の内容は分かりませんが、当方が気付いた点を何点か挙げておきます。また、間違っている点もあるかもしれませんので、ご了承願います。
- ホテルへの入館時のアルコール消毒と検温
- レストランの休業
- レストラン入場時のアルコール消毒とトングを持つ手への手袋着用
- ショップの休業
- アクティビティの人数制限
- 客室のアルコール消毒液配備
- 山田温泉・プールロッカーは1つおきの利用に制限
上記の中でも、レストランの休業はかなり大きいです。このホテルは10か所のレストランがあり、毎日違うレストランを楽しむことが可能なんですが、現状、毎日やっているのは1階のセイルフィッシュカフェとビーチ横のチップトップだけ。あとは、曜日に応じてであったりずっと休業だったりします。
同じく、ショップも休業しているところが多いです。ギフトショップは一度も空いているのを確認できませんでした。
予約編 GOTOキャンペーン使えず
今回の沖縄旅行は、直前にGOTOトラベルキャンペーンが発表されたため、ポイントを利用した予約から、現金での予約に切り替えてしまいました。しかし、その後、GOTOキャンペーンから東京が除外され、敢え無く玉砕。現金の方は事前予約であったため、キャンセルで予約を取り直すことも出来ず、現金で宿泊しました。
子連れ旅行はポイント宿泊がお得
今回の旅行で痛感しましたが、マリオット系列はポイント無料宿泊がかなりお得です。ルネッサンスリゾート沖縄で今回の宿泊を現金予約すると、大人2人67,000円、子供(小学生以上)13,000円、幼児は添い寝で無料となります。これが、ポイント宿泊であれば、カテゴリー7で60,000ポイント(2020年限定?)だけとなります。ポイント宿泊の場合は、お部屋として3人部屋が利用可能なので、子供が1人いても変わりません。大人2人だとポイント単価は1.16円/ポイントですが、大人2人+子供1人だと、ポイント単価は1.33円/ポイントと、なんと1.2倍に変わります。マリオットのポイントは、SPGアメックスカードで100円利用に対して3ポイント獲得可能ですので、クレジットカードの還元率としては、1.2x3=3.6%と驚異的な還元率も可能となります。なお、現在ルネッサンスリゾート沖縄のポイント宿泊は3人までしか予約できませんが、仮定として子供2人追加の場合の単価についても載せておきます。
宿泊人数 | 現金 | ポイント | 単価 |
大人2人 | 67,000 | 60,000 | 1.11円/ポイント |
大人2人+子供1人 | 80,000 | 60,000 | 1.33円/ポイント |
(大人2人+子供2人) | 93,000 | 60,000 | 1.55円/ポイント |
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須ですが、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2021年1月現在では、ハピタスが3%、モッピーが4%、アメフリが5%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら5%の還元率で宿泊予約が可能です。



リニューアル後の8階ビーチ側デラックスツインへアップグレード
2019年までエドパパは、チタンステータスを保有していましたが、2020年は、久しぶりのSPGアメックスカードによるゴールドステータスでのチェックインとなりました。予約は、一番お値段の安い、スーペリア ツイン コーストビュー,中階層でしたが、チェックインの結果、高階層のデラックスツインビーチビューへアップグレードされました。これは、実はプラチナの際のアップグレードと同じですね。
通常、8階以上の客室に泊まり、3連泊(ハイシーズンは4連泊)の方は、クラブサビープレミアムの対象となります。しかし、マリオット等のステータスによるアップグレードによって8階以上の客室にアサインされた場合は、クラブサビープレミアムの対象外となり、通常のクラブサビーカードしかもらえませんのでご注意を。
チェックインの際にチャレンジクーポンとフリッパーズディナーパスポート(小学生・幼児はこれで夕食がタダになります)を受け取りました。チャレンジクーポンは、以前は宿泊月の利用が可能な仕様でしたが、現在はチェックアウト日までの利用期限となっています。
お部屋を入ってすぐ右手にトイレがあります。トイレ・洗面台・お風呂がセパレートになっているのはとっても嬉しいですよね!
入って右手にあるハンガーラック。一応、扉で隠せるようになっていますが、通常あるような閉め切りの箱型ではありません。自宅ならホコリとかが気になるので、密閉された洋服掛けが欲しいところですが、数日しか滞在しないホテルでは、確かにこういったタイプが便利だな!と思いました。また、写真にはありませんが、ルネッサンスリゾート沖縄は、以前からスーツケースを置くための専用台が用意されていてとっても便利ですよね!
洗面台。とってもオシャレに変わってます。鏡にはライトが設置されていてとってもきれいに映ります。
各種アメニティもちゃんとそろっています。アメニティはロクシタン。
お風呂もとっても広くて洗い場もあり使いやすいです。
しかもお風呂のアメニティは、DHC。洗面所とは違うんですよね。我が家はロクシタンのにおいが苦手なのでうれしい気づかいです。
お部屋と洗面所の間はガラス張りになっています。スケスケですね。
でも大丈夫。スイッチ1つで曇りガラスに変身です!これ、姫と王子が喜んで何度も切り替えてましたw。
ベッドは3台。
ベッドわきのテーブルには、電気のスイッチ類が用意されています。こちらも昔と比べ、かなりオシャレになってます。しかも、USBの充電ポートが用意されているのはかなり得点高いですよね。今回、泊まったマリオットリゾート&スパ、シェラトンオキナワサンマリーナリゾート、ルネッサンスリゾート沖縄では、こちらだけがUSBポートありでした。
- もう1つのボタン類
テレビは超巨大60インチテレビです。
テレビの下には電源とUSBポート、HDMIポートも完備されています。これで、Amazon fire TV stickにつないでプライムビデオも簡単に見られます。
お水も4本置かれているのと、各お部屋に1つアルコール消毒液が置かれていました。すごいですね。こちらも3ホテルでここだけでした。
ティーセット。
子連れには空っぽの冷蔵庫が嬉しいです。
パジャマは、大人、子供ちゃんと用意されていました。大人はフリーサイズ、子供はS,Mサイズがありました。
上下セパレートのパジャマ。生地もかなりしっかりしていました。子供用のパジャマも浴衣ではなく、普通のパジャマなのがGood!です。これも3ホテル中で1番うれしい仕様でしたね。
テーブルの上にはウェルカムスイーツ・泡盛、ソーダ、ミネラルウォーターが置いてありました。ドライフルーツもお菓子もおいしかったですよ!
お部屋からの眺め。そういえば、ベランダの写真を撮り忘れましたが、椅子も新しく、綺麗になっていましたよ!
子供用のアメニティ。これは昔と変わってませんね。じゃんけんカードも貰えます。
こちらは、8階の渡り廊下(右側)と7階の渡り廊下(左側)カーペットの柄の違いがお分かりいただけると思います。内装もきっと違うことでしょう。
スライダー付き屋内プールもリニューアル
我が家の姫(7歳)はプール大好きです。でも、ただのプールでは喜びませんw。姫は、1歳の頃から旅行に連れまわしていますが、こちらのスライダーも1歳10ヶ月くらいから一人で滑っていました。しかも、こちらのスライダーは屋内プール内にあります。ですので、夏だけでなく、冬もプールで楽しく遊ぶことが出来るんです!スライダーは大・小2つあって、特に身長制限とかはなく、親と一緒に滑れば問題ないようです。姫も最初は私と一緒に滑っていましたが、小さいほうは数回滑ると自分で階段を上って自ら滑っていました。黄色が小さいスライダー。青色が大きいスライダー。今回、このスライダーは、少しだけルートが変わっていました。登る高さは一緒ですが、黄色は浅い方向へカーブし、青色は、奥の方へカーブするようになっています。さらに、プールの中も深い部分が広くなっていました。
また、腕につけるタイプの浮き輪(アームリング)を無料で貸してくれます。地味ですが、ホテルにお金がかかる分、こういった部分で節約していきたいですね。こちらは、利用後に青いバケツに入れて消毒し、消毒後は網の中に入れていました。屋内・屋外・ビーチでもレンタル出来て、ここまで感染対策をしているのはこのホテルだけでしたね。
おひさまゾーン追加で冬もポカポカ
こちらは新しく追加されていました。プールの一角に照明で温めてくれるゾーンが用意されていました。夏は必要ないと思いますが、冬は寒くなってくるのでありがたいこと間違いないでしょう!
屋外プールにエア遊具が追加
屋外プールも少しだけ改善されていました。といってもひょっとすると、去年からあったのかもしれませんが。エドパパは、ルネッサンスリゾート沖縄の唯一の弱点が、このエア遊具・急な滑り台等が無いことだと考えていました。確かに、屋内スライダーもあるので、小さい子であれば、夏・冬・一年中楽しめるのですが、小学生ぐらいだと室内のスライダーぐらいの遊具ではあまり楽しめないかなと考えてました。しかし、屋外プールの一角に、新しくエア遊具が追加されていました。利用は120㎝、6歳から。
無料で利用できますが、ビーチカウンターで予約が必要。一回20分の利用で10分休憩があるようです。最大利用人数は10人ですが、エドパパたちが利用しているときは一杯になることはなく申込すればすぐ利用できました。姫は何度も何度もこちらで遊んでいましたが、王子(5歳)は身長も年齢も足りずかなり悔しがっていましたw。
こちらは昔からある屋外の小さいスライダー。
屋外プール全景。
キッズスプラッシュもあり
屋外プールの横、上には、キッズスプラッシュもあります。下から噴水が出ているので、踏んだりして遊べます。ハッキリ言って、洋服を着て行くと危険ですw。必ず濡れるので、水着を着て遊びましょう。
スイート宿泊者&JTB利用者専用スペース。屋根があっていいですね。ルネッサンスの屋外プール周辺のチェアは、屋根がないため、日焼けが心配です。
豊富な屋内&屋外アクティビティ
ルネッサンスリゾート沖縄は、屋内・屋外アクティビティが充実しています。エドパパたちは、いつも外へは出かけず、ホテル内だけで遊んでいることがほとんどです。今回の新型コロナウィルスの影響で、外へ出て観光するのはかなり怖いので、そういった面でも安心ですよね。プログラムは非常にたくさんありますので、今回利用した分だけでもご紹介したいと思います。
申し込みは3つのカウンターのどこでもOK
今回のリニューアルは、設備だけでなく運用面でもリニューアルが図られていました。以前は、マリンアクティビティは、マリンカウンター、ビーチアクティビティは、ビーチカウンターで予約が必要であり、各カウンターまで直接訪問が必要でした。しかしながら今回から、どのカウンターでも申し込みが出来るようになっていました。はりゅう船にちょっと乗りたいだけなのに、わざわざホテルの一番端の方にあるマリンカウンターまで行くのはかなり億劫でしたが、これで気軽に利用することが出来ます!こちらは、マリンカウンター。以前と変わってませんでした。
【夏のイベント】ナイトプール&ポリネシアンショー
夏のイベントとして7月1日から9月30日まで、ナイトプールとポリネシアンショーが行われています。
時 間 | 19:00~21:00 |
---|---|
場 所 | アウトドアプール |
プールでは無料のアトラクションとしてアクアクルーザーという電動の水上ボートが運転できます。
- アクアクルーザー
- 対 象:4歳~中学生以下
- 料 金:無料
ポリネシアンショーは、タヒチ、トンガ、サモア、ハワイの各ダンスとファイヤーダンスを見ることが出来ます。
ファイヤーダンス。
屋台があってカクテルや軽食も食べられます。
見にくいですがこちらがメニュー。それほど高くもありませんよ。
初めて☆お仕事チャレンジ ケーキパティシエ
これは、ケーキパティシエのお仕事を体験するというものになっています。しかし、仕事の体験とはいえ、実際は作って遊ぶのがメインではありますが、こちらは、体験することにより、『お給料』を頂くことができます。このお給料は、通常であれば、レストランでのドリンクや、ギフトショップのおもちゃに交換することが出来るのですが、今回は、新型コロナウィルスの影響か、ギフトショップがお休みのため、売店での利用(100リーフ→110円?)も追加していました。同様なアクティビティに親子スイーツスタジオというのがありますが、そちらは仕事ではないため、親子で作って楽しむだけ、お仕事チャンレジは子供たちが自分達だけで作ることを目的としています。こちらは、チェックインカウンター横の入口から地下のキッチンまで移動して作ります。シェフ体験系は全部こちらで製作するようです。
開始時間 | 13:00 / 15:00 |
---|---|
所要時間 | 約50分 |
料金 | ¥1,500 |
対象 | 4~12歳 |
チャレンジ クーポン |
2枚 |
お給料 | 200リーフ |
お仕事チャレンジのがんばりノート。
お仕事の内容や、お給料の使い道が掲載されています。
親は、ガラスの向こうから見ているだけですが、先生がしっかりと教えてくれます。
完成。これは、レストランに行って食べたり、お部屋に戻ってから食べることも可能です。
初めて☆お仕事チャレンジ シェイク!シェイク!バーテンダー
こちらもお仕事チャレンジです。バーテンダーのお仕事を体験することが出来ます。好きなジュースを選んでシェイカーでシェイク!
作ったカクテルをお楽しみいただけます。
開始時間 | 14:00 / 15:30 |
---|---|
所要時間 | 約40分 |
料金 | ¥1,500 |
対象 | 4~12歳 |
チャレンジ クーポン |
2枚 |
お給料 | 400リーフ |
場所は、2階フォーシーズンズレストランの手前にあるバースペースです。
バーテンダーに変身です。こちらは王子(5歳)も体験してみました。
なんだか理科の実験のようですが、5種類のジュースをシェイクします。
最後は、フルーツを乗せて完成です。
ハロー!ドルフィン
ルネッサンスリゾート沖縄と言えば、こちらドルフィンプログラムでしょう。ドルフィン系のプログラムは7種類もありますが、王子(5歳)がまだ泳げない&身長も足りない等の理由から、陸上から写真を撮ることの出来るこちらのプログラムにしました。
海に入らずマダライルカと遊ぶプログラム。イルカに関するレクチャーの後、イルカ一頭とグループ(5名まで)ごとに遊びます。
開始時間 | 9:30 |
---|---|
所要時間 | 約20分 |
料金 | 1組(5名まで)¥15,000 |
その他 | Club Savvy、Club Savvy Premium10%OFF |
全員がイルカとタッチできます。
もぐもぐタイム
姫と王子は、動物が苦手ですが、動物に触れ合うのが大好きですw。こちらは、ワラビー広場にいる、ワラビー、ケズメリクガメ、オオハシ、名前を度忘れした動物にエサをあげることが出来ます。
生き物に関するレクチャーの後、わらびー広場の生き物たちとふれあったり、ごはんをあげて仲良くなろう。
開始時間 | 11:00 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
料金 | ¥1,500 |
チャレンジ クーポン |
1枚 |
オオハシにも手の上に載せたエサを食べさせます。
すいません、度忘れした動物です。
もちろん、ワラビーにもあげられます。リニューアルと今回のコロナの影響で人に触れあっていなかった影響で少し人間が怖くなっており、なかなか寄ってきてくれなくなったそうです。
リクガメにもチンゲン菜をあげます。
もぐもぐタイムとは直接関係ありませんが、ワラビー広場の奥には、オットセイも2頭飼われています。昔はオットセイとのアクティビティもあったんですが、現在は何もありませんでした。
もぐもぐカメさん
こちらは、上のもぐもぐタイムと被る部分が多いです。それでも、カメを洗うこともなかなか経験できないことなので、体験してきました。
ご家族限定(5名まで)でケヅメリクガメとふれあうプログラム。ごはんをあげたり、お風呂に入れたり、カメのお世話をしよう。
開始時間 | 10:00 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
料金 | 1組 ¥6,500(5名まで) |
チャレンジ クーポン |
1組 6枚(1~5名) |
カメさんのお世話をする前に、10日ほど前に生まれたばかりという子亀を触らせて貰えました。以前、放っておくと大量に子供が生まれてきたで、しばらくセーブしていたらしいですが、久しぶりに繁殖させたらしいです。小さいカメに会えるのは貴重かもしれませんよ!
おなかの部分もお掃除してあげます。この後、カメの甲羅も歯ブラシでお掃除してあげます。
重さは20㎏ぐらいだそう。
護岸釣り
以前は、無料だったんですが、数年前から有料に。子供たちが是非ともやりたいというのでやってみました。6匹ほど釣れましたよ。
開始時間 | 9:00/15:30 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金 | 1本 ¥1,000(仕掛け・エサ付き) |
その他 | Club Savvy Premium無料 |
トレジャーハンティング
今回のアクティビティで子供たちが一番はしゃいでいたのがこちらのアクティビティでしょうか。海賊の格好をして、隠された財宝を探します。最初に、隠されたお宝のヒントを探し、そのあとに海賊と一緒に他の海賊を倒しに行きます。イベントをクリアすると、金貨を貰え、ショップでおもちゃと交換してもらえます。午前と午後の2回あり、それぞれ内容が違います。
シャーク船長や海賊たちと一緒に、冒険と戦いの旅に出よう。2つの物語が君を待っているぞ!
開始時間 | ①9:00パイレーツキングの秘宝篇 ②13:30海神ポセイドンからの刺客篇 |
---|---|
所要時間 | ①約3時間 ②約1時間 |
料金 | 1組(4名様まで) ¥7,000 |
チャレンジ クーポン |
6枚(1組)
1チーム4名様まで |
海賊船
敵の海賊と戦いに行きます。
海の上でも水鉄砲を使った戦闘が。
金貨と交換できるおもちゃが入った宝箱。
シュノーケルレンタル
シュノーケルレンタルはクラブサビーであれば無料でレンタル出来ます!泳げる姫はもちろん、泳げない王子も試してみましたが、海のしょっぱさがダメでしたねw。
所要時間 | 1時間 |
---|---|
料金 | ¥1,000 |
チャレンジ クーポン |
1枚 |
その他 | Club Savvy、Club Savvy Premium無料 |
コーラルアドベンチャークルーズ
船底部分が海の中に沈んでいく船で、魚を見ることが出来ます。
さわやかな海風を全身で受けながら大自然を体感。色とりどりの魚が泳ぐサンゴの海を水中展望室から眺めよう!
船底部分が海に潜ったところ。全部沈むと、階段のところに扇風機が置かれ、換気にも気を使っていました。
50cm以上のロウニンアジも沢山寄ってきます。
その他ビーチアトラクションも多数
今回は全てを乗せませんが、そのほかにもビーチアトラクションは非常にたくさんあります。ソンブレロ、ビスケットチューブ、グランドスタンド、ハーフパイプ、スピードゾーン、エクセレーター、フェイスオフ、ハイローラー、ビッグマーブル、ロッキントゥ、バナナボート等ですね。それぞれ、クラブサビーでの割引、無料等もあるので、是非とも遊び尽くしてください!
卓球台が新しくなった
細かいリニューアルポイントとしては、卓球台が新しくなっていました。小さい台が1台、大きい台が3台ですね。以前置いてあった、円形の台はなくなっていました。ただ、姫(7歳)は、シェラトンオキナワサンマリーナリゾートでは何度もやりたいと言っていたのですが、ここでは屋外のためか、やりたいと全然言いませんでした。
リーフも少しだけ変更
ルネッサンスリゾート沖縄は、魚が泳いでいるリーフがありその中にサンダルで入っていくこともできますが、少しだけ変更点がありました。これまでは、少し深いリーフにも入ることが出来たのですが、こちらは立ち入り禁止になり、ウミガメが泳いでいました。これまでウミガメはかなり深い水槽にずっと沈んでいるだけですが、これで少しウミガメを近くで見ることが出来ます。
じゃんけんカードも
こちらは、ホテルの従業員の方とじゃんけんをして勝つとスタンプが貰え、全部貯めるとぬいぐるみが貰えるゲームになります。対象は、ホテルに宿泊する子供全員で、無料で参加できます。姫(7歳)も王子(5歳)もこのゲームは覚えていてとても楽しみにしていました。シェラトンオキナワサンマリーナリゾートは、対象プランで宿泊した人だけが対象なので、カードを持っている子供を見ては残念がっていましたので、全員が対象なのは嬉しいですね。
こちらは、全部集めると貰えるぬいぐるみ。下段が1回目。1年以内の2回目の訪問時にクリアすると、上段のぬいぐるみも選択できます。この他にも途中で何回かおもちゃが貰えるタイミングがあります。
そのほか、クリスマスシーズンには、クリスマス限定のイベントも豊富に行われています。

洗濯機・乾燥機が無料で使える
子連れ旅行で大変なのは、ご飯のたびに洋服が汚れてしまうことではないでしょうか?そうでなくても、オムツから少しもれてしまったり、遊んでいて濡らしてしまったりと、子供たちは1日に何度も着替える必要が出てきます。そして、家であればすぐに着替えを用意することもできますが、旅先ではそうも行きません。しかも何日も旅行するからと、大量に洋服を持ってくるとなるとスーツケースも一杯になってしまいます。しかし、ルネッサンスリゾートオキナワは、各フロアに洗濯機と乾燥機置いてあり、無料で使えます。洗剤も無料で使えます。(柔軟剤はありません。)クリーニング代も馬鹿にならないので、こういった細かいサービスがうれしいですよね。8階の洗濯機置き場。以前は4台だったはずですが、6台置かれて混雑も減ってくれるでしょう。
混雑する時間帯も表示してくれています。
レストラン編
ルネサンスリゾート沖縄は、ホテル内にレストランが10軒あります。また、このホテルは、すべての宿泊者が朝食無料となっています。ただし、新型コロナウィルスの影響で、朝食は最大2軒(セイルフィッシュカフェ、彩)、昼も最大3軒(セイルフィッシュカフェ、彩、チップトップ)、夜は、日により営業する店舗が変わりますので、公式HPまたは訪問した際にご確認ください。全般的な感想としては、ランチなどではエスニックな料理も用意されており、味に変化が出ることもあり、シェラトンオキナワサンマリーナリゾート、マリオットリゾート&スパよりも食事は美味しかったと思います。
新型コロナウィルス対策として、入場時のアルコール消毒とトングを持つ方の手に付ける手袋が渡されます。
朝食:セイルフィッシュカフェは和洋何でも揃う
朝食のビュッフェはこちらだけとなります。2階にあるフォーシーズンズは、休業中となります。ただし、フォーシーズンズで食べることの出来た、エッグベネディクトとパンケーキは、別途注文してもらうことが可能です。セイルフィッシュカフェは、ルネッサンスリゾートオキナワのメインのレストランとなります。朝食は、和洋の食材が豊富に揃っています。
ちなみに、セイルフィッシュカフェの手前にあるロビーラウンジ。こちらもリニューアルされてますね。
一番奥の外の席。昔、遊具があったエリアですね。奥まで全てテーブルが並ぶようになりました。エドパパたちは朝も昼も何度かこちらでも食べましたが、暑くもなく、快適に食べられますよ。
まずは、飲み物ですね。ジュースはオレンジとグアバ、麦茶、アイスティ、アイスコーヒーの他、コーヒーマシンがあります。また、ルネッサンスリゾート沖縄と言えば、生絞りジュースです。オレンジとグレープフルーツジュースをそれぞれ絞ることが出来ます。
卵料理各種。
エッグステーションではオムレツもオーダー出来ます。各種具材も揃ってます。
子供用の食材。ポテト、ソーセージ、温野菜、シチュー、カレー、コーンスープやナポリタン等が置かれてます。
ニシンの塩焼き、ポテトとベーコン、インゲンのソテー等。
日替わりのチャンプルー(ゴーヤ、豆腐、フー)、人参シリシリ、ベーコン、ハム等
お味噌汁とごはん、おかゆ等もありました。
ごはんのお供系。納豆や漬物等各種あります。
サラダ各種。
姫の大好きなコーンフレーク各種にジャム等。あとは写真を撮り忘れましたが各種パンも沢山ありましたが、クロワッサンは、シェラトンやマリオットリゾート&スパの方が美味しかった気がしました。
志那そば、冷やし豆腐、モズク等
ヨーグルト各種にパンケーキ用の生クリーム等。
各種スムージー。
エッグベネディクト。
パンケーキ。フォーシーズンズはもっとふわっふわだったんですが、残念ながらこちらは普通のパンケーキですね。
ルネッサンスリゾート沖縄と言えばカメロンパン。食事が終わったら、写真に写っている「R」のオブジェをカウンターに返します。
多国籍でエスニックなランチ
クラブサビーを持っていると、セイルフィッシュカフェでのランチが無料となります。クラブサビーについては、後ほど詳しく記載しています。ランチは、主に多国籍な感じの料理となっています。違いのある部分の写真を中心にご紹介します。ピザが4種類ほどあります。ちゃんと釜で焼いていますよ。
こちらは朝と同じキッズコーナー。ミートボール、ポテト、温野菜にクリームシチュー、カレー、コーンスープ。
朝と比較して、食パン等がなくなっていました。以前はシェフが、クレープを焼いてくれていたんですが、無くなってしまいました。
ゴーヤチャンプルー、ナシゴレン、ミーゴレン等。
チキンカシューナッツ、ブラック麻婆豆腐。辛そうに見えてそれほど辛くなく美味しかったです。
ルネッサンスイエローカレーとレモンライス。これ、かなり美味しかったです。売店でもお土産として売られていました。
冬瓜のスープにカレー、ソーセージ。
スモークが出て冷えてる冷菜各種。島らっきょうの漬物っぽいものあってかなり美味しかったですね。
ごはんに面をゆでるお湯。
麺は、沖縄そば、うどん、フォーの3種類に、スープがラオス、白湯、カレースープの3種類。
サラダ各種とパイナップル、グレープフルーツ、オレンジドラゴンフルーツ等のフルーツ、沖縄ぜんざい等。
アイスはどれも美味しかったですが、バニラ、マンゴー、チョコ、パイナップル、シークワーサー。
ラズベリー、パンプリン、チーズケーキ、バナナケーキ等。
ゼリー各種にケーキも各種。
クラブサビーでランチや温泉無料
まずクラブサビーとは、ルネッサンスリゾートオキナワに3連泊(ハイシーズン(GW,7-9月)は4連泊)すると受けられるサービスです。ただし、パック旅行の中には、この特典を受けられないものがあるようです。ご予約の際には、こちらの特典が受けられるかどうか確認したほうがいいでしょう。
- アクティビティの無料・割引
- レストラン朝食・ランチ無料
- 山田温泉無料
- クラブサビーラウンジ利用無料
- キッズディナー無料
特典1:マリン・ドルフィン・フィールドプログラムが無料/割引となる
ルネッサンスリゾートオキナワには、さまざまなマリン・ドルフィン・フィールドアクティビティが用意されていますが、クラブサビーの特典としてその一部が無料または割引価格で利用することができます。
マリン・ドルフィンプログラム特典一覧
無料 | コーラルアドベンチャークルーズ、ウォーターコースター、バナナボート、ビーチパラソル、ビーチチェア、ビーチマット、ヨットセーリング、はりゅう船クルーズ、カヌーレンタル、シュノーケルレンタル |
50% オフ |
シュノーケリングバケーション、シュノーケルツアー(5/1~10/31)、シーウォーク、ヨットサンセットセーリング、クマノミ号サンセットクルーズ、親子ジェットスキー、ビスケットチューブ、ビッグマーブル、ホビーキャット、トレジャーハンティング |
30% オフ |
スマイルドルフィン、ファミリードルフィンS(スイムプラス)、ドルフィンエンカウンターS(スイムプラス) |
10% オフ |
ドルフィンオデッセイ plus(プラス)、ドルフィンオーシャンアドベンチャー、ハロードルフィン、ドルフィンPhoto、手作りアート工房 |
我が家はいつも無料で使える、はりゅう船などを利用しています。
クラブサビープレミアムだけのマリン・ドルフィンプログラム特典
8階以上の客室に宿泊した際には、クラブサビープレミアムの特典を受けることができます。
無料 | ヨットサンセットセーリング、ビッグマーブル、シュノーケリングバケーション、護岸釣り |
50% オフ |
ハイローラー、グランドスタンド |
30% オフ |
パラセーリング、ホバージェット、アイランドクルージング(5/1~10/31)、フィッシング乗合、体験トローリング、ロングトローリング(8/1~8/31)、深海釣り |
特典2:レストラン特典
クラブサビーでは、フォーシーズンズ限定の朝食もしくは、ランチが無料となる特典があります。ただし、2020年8月現在、新型コロナウィルスの影響でレストランの営業が限定的となっていますので、ご利用の際には、公式HPなどのご確認をお願いします。
フォーシーズンズの朝食無料
ルネッサンスリゾートオキナワは、基本的に無料で朝食が頂け、朝食会場は4つあります。ただし、そのうちの1か所2Fのフォーシーズンだけは、通常1000円を払う必要があります。しかし、クラブサビーを利用すれば無料で利用することができます。こちらは、ライブキッチンタイプでシェフが作ってくれるふわふわのパンケーキや、エッグベネディクトを注文することができます。ただし、2020年8月現在新型コロナウィルスの影響で営業休止中ですので、ご注意ください。ご自身が利用の際には再開されている可能性もありますので、事前にHP等でご確認をお願いします。
主に洋食のバイキング形式で、沖縄の野菜やフルーツを使ったフレッシュジュースなど1ランク上の「Tappenブレックファースト」を優雅な空間で楽しむことができます。優雅な空間とはいえ、子供たちも沢山いて、他のお客様に気兼ねすることがなく利用することができます。さらに、こちらで食べた後に、和食もあるブッフェ、1Fのセイルフィッシュカフェでもう一度食べるなど、朝食を2度楽しむこともできたりしますw。詳しくは、上のレストランの章をご覧ください。
クラブサビープレミアムは和朝食無料
クラブサビープレミアムだと、レストラン彩の和朝食が無料となります。
素材、調理にこだわり、炊きたてのごはんとともにいただくプレミアムな朝食をご用意いたします。
ランチが無料
これは、特典としての価値がかなり高いですが、クラブサビーを持っていると、3か所でランチが無料となります。
- アジアンフュージョンランチブッフェ@セイルフィッシュカフェ
- うとぅいむちランチ@彩
- 沖縄そばセット@チップトップ
対象となるレストランは、1Fにあるセイルフィッシュカフェで、ヨーロッパ、中央アジア、中国、沖縄、日本の各地域の料理、全80種類の料理とスイーツ(ブッフェ)を楽しむことができます。こちらも上の章のレストランのところで詳しく記載していますので、そちらをご覧ください。
その他にも、2Fにある『彩』で、豚肉、鶏肉と野菜、錦糸卵などの具材をのせ、出し汁をかけていただく豚飯(トンファン)、鶏飯(ケイファン)または菜飯(サイファン)の定食を楽しむこともできます。
また、季節限定ですが、外にある『チップトップ』において、沖縄そばセットも楽しむことができます。
クラブサビープレミアムはうとぅいむちランチ無料
クラブサビープレミアムだと、レストラン彩の和ランチが無料となります。
特典3:山田温泉を利用可能
ルネッサンスリゾートオキナワは、沖縄では珍しく、温泉があります。もともとこのホテルの場所に山田温泉と言うのがあったらしいですね。昼間に遊びつかれたあとには、広いお風呂に浸かって体を癒しましょう。
なお、新型コロナウィルスの感染防止策だと思いますが、山田温泉のロッカー、プールのロッカーともに、1つおきに施錠されており、利用者同士のソーシャルディスタンス確保が図られていました。
特典4:CLUB SAVVYラウンジの利用
クラブサビーラウンジには、お茶やジュース、コーヒー、黒糖の飴などが置いてあり、6:30~24:30の間はいつでも利用することができます。(新型コロナウィルスの影響で営業時間がへ変更になっている可能性があります)入室するには、下記5種類のカードのどれかが必要です。
ティーセットも完備。
日替わりジュース、お水、麦茶、スポーツドリンクが置かれています。
テーブルの様子。この写真の奥にもテーブルがありますし、窓側には1人用の椅子もいくつかあります。
ちなみに、以前は、クラブサビーラウンジで泡盛ナイトっていうのが開催されていましたが、現在ではルネッサンスフロアのサービスとなっているようです。
特典5:キッズディナー無料
クラブサビーを持っていると、12歳以下の子供のディナーが無料となります。ただし、大人の同伴も必要です。対象レストランでフリッパーズディナーパスポートを見せれば無料となります。ヤフオクなどで転売されてるのもたまに見ますが、クラブサビーを持ってないと意味がないので購入はやめておきましょう。
まとめ
2020年7月の4連休、夏休みにルネッサンスリゾートオキナワに宿泊してきました。リニューアル後の最初の宿泊となりましたが、ホテルは使いやすく、そしてとってもオシャレに変身していました。エドパパたちはこれまでもルネッサンスリゾート沖縄が最高のホテルだと思っていましたが、改めて親子共々NO.1だと確信した次第です。
今回の宿泊では、SPGアメックスカードのゴールドステータスにより、8階のデラックスツイン ビーチ側にアップグレードしていただくことが出来ました。これは、実はプラチナの際のアップグレードと同じですね。お部屋もとっても綺麗でしかも使いやすく、オシャレになっていました。
ルネッサンスリゾート沖縄のアクティビティは、イルカプログラムを始め非常にたくさんあります。しかも、クラブサビーを利用することにより、それらのアクティビティが無料、割引になるなどとっても良心的です。
しかも、ルネッサンスリゾート沖縄は、沖縄では珍しく温泉があります。その温泉もクラブサビーを利用すれば無料で利用可能です。
エドパパは、子連れ旅行で一番おススメのホテルは、このルネッサンスリゾートオキナワだと思っています。

ルネッサンスリゾートオキナワのアクティビティについては、こちらにも載せてありますので、合わせてご覧ください。

ルネッサンスリゾート沖縄へ最安値で宿泊するには、マリオットの公式サイトからの予約が一番です。お値段がどこのサイトよりも最安値(ベストレート保証)であることに加えて、15%ほどポイント(BONVOY)も取得できます。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
今回の予約でも利用していますが、マリオット系列のホテルに最安値で宿泊するには、公式ホームページからの予約が必須です。しかし、もう少しお得に小銭の錬金術が可能です。それが、ポイントサイトの経由です。2021年1月現在では、ハピタスが3%、モッピーが4%、アメフリが5%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら5%の還元率で宿泊予約が可能です。



SPGアメックスでルームアップグレード&レイトチェックアウト
そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、SPGAMEXカードです。SPGAMEXカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、ルネッサンスリゾートを120%楽しむためには、SPGアメックスカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

SPGアメックスカードへの入会は、既会員からの紹介によって入会するのが一番お得です。通常の入会キャンペーンだと、入会から3か月以内に10万円を利用することで、3万ポイントが取得できます。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6000ポイントを追加で獲得することができます。カード利用10万円でも3000ポイントが獲得できますので、10万円の利用で合計39000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。