昨年から話題となっているPayPay(ペイペイ)ですが、現在も最大20%還元キャンペーンが実施されています。現在のキャンペーン内容も含め、PayPayアプリインストールからチャージ方法、支払い方法について調べてみました。
めにゅう
超paypay祭!
ヤフーとlineが統合したことを記念して、超Paypay祭が開催されています。基本的には対象店舗で20%還元(SB、Yモバイルユーザは30%)で、付与上限1,000円(同2,000円)、その他、店舗によって付与割合がアップされています。
開催期間 | 2021年3月1日 ~ 2021年3月31日 |
---|---|
特典 |
|
対象店舗 | ネット、街のお店の数多くの店舗が対象 |
条件 | PayPay決済(「Yahoo! JAPANカード」以外のクレジットカードによるお支払いを除く)にてお支払い |
街のお店も対象です。これも一部だけです。
ヤフーのサービスは更に別途特典あり。ただし、初めの利用等が優遇されています。
ソフトバンク、ワイモバイル、Yahooプレミアムユーザーがお得
キャンペーンの最大還元率を実現するためには、「ソフトバンク、ワイモバイル、Yahooプレミアムユーザー」が必須です。エドパパもワイモバイルに変更したため、最大還元率20%獲得することが出来ています。
格安SIM比較 ワイモバイルは楽天モバイル(スーパー放題)より2年総額が安くオススメ使い方は超簡単
PayPayは、今お使いのスマホにインストールして利用することになります。まずはこちらからダウンロード。
ダウンロード後、アプリを開くとアカウント登録画面が表示されます。アカウント登録は、①電話番号、②Yahoo! JAPAN IDのどちらかを利用して登録します。
電話番号で登録すると、SMSで認証することとなります。
Yahoo! JAPAN IDで登録しても、実は電話番号の入力の後、SMS認証が必要となっています。
チャージ方法
PayPayを利用するには、PayPayのアプリ上の「PayPay残高」にお金をチャージする必要があります。
- Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録されている金融機関口座
- 本人認証サービス(3Dセキュア)に登録済みのYahoo! JAPANカード
決済方法はスキャン払い、コード支払いの2種類
実際にレジでPayPayを利用する際の決済方法は、2種類あります。
- スキャン払い:店員さんが提示したQRコードをアプリで読み込み、アプリ上で支払い金額を入力する
- コード支払い:アプリ上でバーコードを表示し、POSで読み込む
どちらの決済方法かは、店舗によって異なっているため、支払いの際に店員に確認しましょう。
アプリ上の支払いボタンを押すと支払いが処理されますが、どの支払い方法になるかは、3つの中から選択することが出来ます。ただし、上記のような最大20%の還元を獲得するためにはPayPay残高、Yahoo!マネー、Yahoo Japanカードが必須ですので、気を付けましょう。
- PayPay残高
- Yahoo!マネー
- クレジットカード
PayPay残高は、上記のようにYahoo!ウォレットに登録した銀行口座、またはYahoo! JAPANカードからチャージした残高から支払われます。
Yahoo!マネーは、PayPayと連携したYahoo!ウォレットに登録した銀行口座、もしくはコンビニで、現金でチャージしておくことで支払われます。
クレジットカードはPayPayに直接、登録をしたクレジットカードからの支払いです。これはチャージではなく、通常のクレジットカードでの支払いと同じように後からの請求になります。
過去のキャンペーン
8月!!飲食店・スーパー・コンビニでランチタイムに最大20%還元(過去情報)
現在実施されているキャンペーンは、飲食店・スーパー・コンビニでランチタイムに最大20%還元となります。
開催期間 | 2019年8月1日(木)~8月31日(土) ※対象期間中のランチタイム(11時~14時)の支払いが対象 |
---|---|
特典 | ①対象店舗での購入金額に対して最大20%還元(後日PayPayボーナス付与)ただし、上限30,000円 PayPayユーザー:最大10%還元、付与上限1,000円/1回、30,000円/期間中 ソフトバンク、ワイモバイル、Yahooプレミアムユーザー:最大20%還元、付与上限2,000円/1回、30,000円/期間中② PayPayチャンスくじで最大1,000円還元 |
対象店舗 | 飲食店、スーパーマーケット、コンビニ |
条件 | 最大還元率は、PayPay残高orYahooマネーでの支払いが対象 |
9月以降もキャンペーンが継続予定(過去情報)
PayPayは、毎月キャンペーンを実施していて、9月は食品スーパーマーケットで最大10%が戻ってくる、「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」も開催予定となっています。
まちかどペイペイ 第2弾
現在実施されているキャンペーンは、複数ありますが、例えば、まちかどペイペイは、Paypayで5%還元となるお店であれば、1000円相当が100%還元されるかもしれません。
開催期間 | 2019年12月1日(日)0:00 ~ 2020年1月31日(金)23:59 |
---|---|
特典 |
20回に1回の確率で最大1,000円相当(決済金額が上限)のPayPayボーナスが当たる |
対象店舗 | PayPayとの関係でのキャッシュレス・消費者還元事業の対象加盟店(実店舗)のうち、同事業による還元率が5%となる店舗 |
条件 | PayPay決済(「Yahoo! JAPANカード」以外のクレジットカードによるお支払いを除く)にてお支払い |
その他にも沢山のキャンペーンを実施中、実施予定となっています。キャンペーンサイトはこちら。
12月は虎ノ門・西新橋でオトク、B.League会場でオトク、電子書籍でオトク、DAISOでオトク、家電量販店でオトク、softbankウインターカップ2019会場でのお買い物がオトク等。
1月はローソンでオトク、タクシーでオトク、B.League会場でオトク等。
まとめ
今話題のPayPayのキャンペーンの内容、アプリのインストールから登録方法、決済方法、支払い方法等を確認しました。Paypayは、ランチタイムに最大20%還元等かなりお得なこと間違いありませんので、この機会にインストールして、利用してみては如何でしょうか。