記事内に広告を含みます

コートヤードマリオット銀座東武ホテルで期間限定ラウンジがオープン!ゴールドで利用可!2021年8月26日~29日

コートヤードマリオット銀座東武ホテルは、銀座にあるビジネス利用にはとっても便利なホテルです。常設のラウンジは無いのですが、開業1周年を記念して2021年8月26日~29日まで4日間だけラウンジが設置されていました。実際に訪問してきましのたで、再度ご紹介します。

期間限定ラウンジ
  • 2021年8月26日~29日 8時~20時 5タイムテーブル
  • レストラン『ロジェドール
  • マリオットゴールド以上なら無料

コートヤードマリオット銀座東武ホテルアクセス

コートヤードマリオット銀座東武ホテルの最寄駅は、東銀座駅徒歩2分です。銀座駅からも徒歩5分となり、一番近い商業ビルはGINZA SIXでしょうか。徒歩1分かかりません。

ちなみに、以前の宿泊記はこちら。

コートヤードマリオット銀座東武ホテル プライムキングにアップグレード 2020年12月

ラウンジ設置

今回のラウンジは、開業1周年を記念して、地下1階のレストラン、『ロジェドール』をラウンジとしてオープンするというものです。期間は8月26日~29日までの4日間、で毎日8時~20時まで開設。利用は、1回4時間利用で2640円のチケットを購入するか、専用プランの予約かマリオットゴールド以上が必要となります。プラチナじゃないんですよ、ゴールドでいいんですよ。つまり、SPGアメックスカードを保有しているだけで利用が可能になるということです。ちなみに、楽天トラベル icon一休などでも対象プランが販売されています。楽天トラベル、一休ではポイント10倍となってます。

開設期間 2021年8月26日~29日の4日間
場所 地下1階レストラン『ロジェドール』
利用条件

2,640円/4時間

専用プラン又はマリオットゴールド以上

開設時間

8時~20時
モーニング,ティー、ランチ、スイーツ、ナイトタイムの5テーブル

楽天トラベル、一休のプランでも添い寝の小学生は無料で利用可能である旨が明記されています。

【プランにつきまして】
・添い寝の小学生のお子様以下は、無料でご利用いただけます。
・チケットはご滞在期間のみ有効となります。
・入場はチケット制です。チケットのご利用がない場合のお振替は致しかねますので、予めご了承ください。

ラウンジ詳細

5タイムテーブルの詳細も明記されていました。残念ながら東京は8月現在緊急事態宣言中であり、アルコールの提供はありませんが、軽食はかなり充実しているんではないでしょうか。

モーニング:8 時~ 10 時メニュー例)クロワッサン / ソフトロールパン / グラノラ /ポーションヨーグルト / サラダ / フルーツ

ティータイム:10 時~ 12 時メニュー例)ホットケーキ、ワッフル、スコーン

ランチタイム:12 時~ 14 時メニュー例)サンドウィッチ / ハンバーガー / カレー / パスタ / サラダ

スイーツタイム:14 時~ 17 時メニュー例)ケーキ / 焼き菓子 / チョコレート

ナイトタイム:17 時~ 20 時メニュー例)チーズ / スモークサーモン / ピクルス / 生ハム

ドリンク・ジュース…オレンジ・リンゴ・グレープフルーツ・トマト・コーラ・ジンジャーエール・牛乳・豆乳・炭酸水・ペリエ・ソフトドリンク…ウーロン茶・コーヒー・紅茶

とりあえず現状ではまだまだ空きがあるようですが、当日は激混みでしょうか。エドパパもどうしようか悩み中です。

会場は地下一階の宴会場『ロジェドール』(赤線の場所。)

朝食はレストランフィオーレを利用できましたのでありません。ティータイムから。

ティータイム

ティータイムはワッフル、ホットケーキ、スコーン、マカロンですね。スコーン用のジャムが数種類用意されていました。また、全てのお皿にはシートが掛けられていました。この辺、急ごしらえのため、しょうがないですが、何かしらお皿とカバーっていうのが必要な気はしますね。

ドリンクはとても大量にありました。紙パックのジュース、瓶のジュース、コーラやノンアルコールビール、瓶のジャワティーなど。

ランチタイム

エドパパ達は13時からチェックインし、そのままラウンジへ向かったのですが、激混みで少し入室にはすこし待つ必要がありましたね。そして、入ったところ、ほとんど食べるものがない。。。w右側から、ハンバーガー、ショートパスタ、カレーが並んでいるはずなんですが、何もありませんでした。そして、ハンバーガはその後出てくることもなく。。。w

サンドイッチは最初箱に入ってきていたようですが、最後にはラップに包まれただけのものが。

ショートパスタ、サラダ、カレーです。カレーは辛くて子供にはちょっと無理でしたね。

こちらは翌日に出されていたハンバーガー。

初日はハンバーガーが最後まで出てこなかったのであきらめていたら、特別にクラブハウスバーガーを出していただけました。

スイーツタイム

スイーツタイムは、ストロベリーのババロア、ロールケーキ、ムース、フルーツなどがありました。

こちらは、5種類の味のケーキ?を、左においてあるごま油を利用してつくってあるらしいです。

お菓子類がこのように装飾されていました。

ナイトタイム

ナイトタイムはこのようにノンアルコールカクテル6種類を、係の人に言えば作って貰えました。

これは見本で全部で9種類のチーズやクラッカー、サーモンなどがこのように小分けにされて置かれていました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です