マリオットの2023年3回目のバイポイントセールが始まりました。前回から1か月も経ってないですね。今回は多分最大40%ボーナス?となっています。前回よりも円安が進んでいますので、ポイント単価がかなり悪化しています。ホテル単価が上昇しているタイミングです。ポイント宿泊であれば、ホテル価格の上昇よりも影響を受けにくいため、貯めたい方はお忘れなく。
バイポイントセール内容
今回のセールの具体的な内容は以下になります。
- 開催期間:2023年9月8日まで(日本時間8月9日13時59分)
- 内容:最大40%?ボーナス
- 最低購入ポイント:2,000ポイント
- 購入上限ポイント:100,000ポイント(年間)
- ポイント単価:1.29円/ポイント(3.11円/マイル)
- 購入条件:マリオット入会後90日経過後但し宿泊者は30日後
今回は、段階的な割引で、2000ポイント以上9000ポイントまでが20%ボーナス、1万~3.9万ポイントまでが25%ボーナス、4万ポイント以上が最大40%ボーナスだと思います。エドパパは最大30%ボーナスでした。2022年から購入上限は、セールの有無に限らず一括10万ポイント(年間)となっています。
購入条件としては、マリオットBONVOYへ入会直後は購入が不可能であり、入会後90日経過後、もしくは、これまでにホテルへ宿泊したことがある人は入会後30日後に購入が可能となります。
購入サイトはこちら↓
参考 ポイントの購入マリオットポイント単価の計算
今回のセールのポイント単価の計算をしてみます。$=144.9円(前回135.3円)として計算。実際の購入には、$での購入のためクレジットカードの手数料もかかることにご注意を。
今回 | 通常 | |
ポイント数 | 60,200 | 60,000 |
ドル | $537.5 | $750 |
円 | 77,873円 | 108,675円 |
単価 (144.9円/$) |
1.29円 |
1.81円 |
前回単価 (135.3円/$) |
1.12円 | 1.69円 |
ポイント単価は、1.29円となります。前回よりかなり円安が進行(10円/$)のため、単価がかなり悪化しています。ちなみに、マイル単価としては、60,000ポイント→25000マイルへ交換可能であるため、3.11円/マイルということになります。バイマイルの単価として、2円を上回っているので、単価としてはおススメしません。
キャンペーン履歴
これまでのキャンペーン履歴を残しておきます。今回のセールは、2023年3回目となっています。2020年のセールでは最大60%増量というのがありました。再び同様のセールがあるかどうかは不明です。ポイントは必要な時に備えて持っておきたいところですので、ご自身の宿泊計画にそって計画的にご利用しましょう。また、統合前は、SPGポイント→マリオットへの交換比率は、1ポイント→3ポイントであったため、当時の単価を3で割っています。
割引率 | 単価 | |
2023年8月 | 40%増量 | 1.12円 |
2023年5月 | 50%増量 | 1.12円 |
2023年2月 | 40%増量 | 1.19円 |
2022年11月 | 25%割引 | 1.39円 |
2022年10月 | 50%増量 | 1.204円 |
2022年8月 | 25%増量 | 1.332円 |
2022年6月 | ミステリー%増量 | 1.202(35%の場合) |
2022年2月 | 最大50%増量 | 0.963円 |
2021年11月 | 45%増量 | 0.946円 |
2021年10月 | 55%増量 | 0.898円 |
2021年8月 | 最大50%(ミステリー) | 0.907円 |
2021年5月 | 30%割引 | 0.95373円 |
2021年2月 | 50%増量 | 0.88円 |
2020年12月 | 50%増量 | 0.88 |
2020年11月 | 60%増量 | 0.816円 |
2020年9月 | 50%増量 | 0.875円 |
2020年5月 | 60%増量 | 0.836円 |
2020年2月 | 50%増量 | 0.93円 |
2019年11月 | 30%割引 | 0.95円 |
2019年9月 | 30%割引 | 0.95円 |
2019年4月 | 25%割引 | 1.05円 |
2019年8月 | マリオット統合 | |
2018年6月 | 35%オフ | 0.86円 |
2018年4月 | 35%オフ | 0.81円 |
2018年2月 | 35%オフ | 0.83円 |
上の表をグラフにしてみました。少しは見やすくなりますかね。
さらに割引するなら
現在、三井住友カードであれば、入会で10%還元(最大15,000円還元)キャンペーンを実施中です。前回は最大 5,000円分の還元だったので、今回はかなり還元額が増えています。
参考 夏のキャッシュレスプラン三井住友カードバイポイントはTopCashback経由でポイント2重取り
さらに、マリオットのバイポイントを行う際に、忘れたくないのは、海外のキャッシュバックサイトです。キャッシュバックサイトを経由してBONVOYポイントを購入することで、さらにキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバック可能なサイトは、TopCashbackというサイトです。
ただし、実はこちらからは直接購入することができません。マリオットのポイントはpoints.comというサイトを使っているのですが、TopCashback→points.comへ行き、まずは、points.comへ行ったという履歴(もちろん会員登録等も行っておく)を残します。その後、マリオットの公式サイトからポイント購入を実施します。ここで、マリオットの公式サイトはpoints.comを利用しているため、事前に訪問していたpoints.comの履歴からtopcashbackにポイントが後から付与されるということですね。
topcashbak経由であれば、2.5%のポイントが還元されます。手順がかなりややこしいですが、少しでもお得に購入されたい方はご利用をご検討下さい。まずtopcashbachへのご入会は、こちらから可能ですよ。TopCashbackへの加入、ポイントの購入について詳しくは、↓をどうぞ。

まとめ
2023年1回目のマリオットバイポイントセールが始まっています。単価的には、昨年よりも円高が進行したため、多少改善ています。1ポイント1円以上で利用できる見込みがあれば、購入するのがお得でしょう。ただし、現在は全国旅行支援もありますし、現金での支払いの方がトータルではお得かもしれませんので、よくよくお考えになってからポイント利用するのがいいでしょう。