2019年の夏休みの土曜日にレゴランドへ再び行ってきました。その際に、『レゴ・シティ・ビーチ・パーティ』の夏限定アトラクション『スプラッシュ・パッド』で遊んできましたので、その時の様子をお届けします。
レゴ・シティ・ビーチ・パーティとは
エリアの名称は、『レゴ・シティ・ビーチ・パーティ』で、中には、『スプラッシュ・パッド』という遊具&プールと、『ビルド・ア・ボード』という船を作って流すアトラクションの2つがあります。スプラッシュパッドは夏限定のアトラクションですが、ビルドアボードはいつでも楽しむことが出来ます。
レゴ・シティ・ビーチ・パーティはシティエリアのコーストガードHQのとなりにあります。ゲートからはかなり離れています。
スプラッシュパッドはびしょ濡れ覚悟
『スプラッシュ・パッド』は、一度中に入ると濡れずにはいられません。水深10㎝ですので、小さなお子さんも安心して遊べます。しかし、真ん中のパーティーボックスからは定期的に大量の水が落ちてきますので、注意が必要です。こちらで遊ぶ際には、水着を忘れないようにしましょう。
ただし、一部水の掛からないスペース(ベンチ)もありますので、大人はそこで静かに見守ることも出来ます。赤い矢印の下のパラソルにはベンチがあります。中には、スライダーや水鉄砲など水で遊べる遊具が沢山あります。
スライダーは身長102㎝以上、体重90.9㎏以下の方がご利用いただけます。
スプラッシュ・パッドの利用基準
公式HP上には、スプラッシュパッドを利用する際の基準が書いてあります。
<スプラッシュ・パッドのご利用基準>
・6歳未満のお子様は保護者の方の付き添いが必要となります。
・大人1名につき、お子様2名までが一緒にご利用可能です。
・お子様(15才未満)は水着着用必須です。付添の方は不要です。
・大人の方もスライダーを利用される場合は、水着の着用が必要です。
・スライダーは身長102㎝以上、体重90.9㎏以下の方がご利用いただけます。
・キャパシティ:約100~150名※スプラッシュ・パッドは夏季限定アトラクションです
※スプラッシュ・パッドはレゴ®・シティ・ビーチ・パーティ内のアトラクションです。
※スプラッシュ・パッドの入場には整理券が必要です。混雑が予想されるため、早めに整理券をお受取りください。
入場には整理券が必要
スプラッシュパッドはレゴランドのオープンする10時から利用が可能であり、実は最初に入場した人は11時まで1時間利用可能です。一度に入場できるのは100人で、それ以降は整理券が必要となります。エドパパたちが行った夏休みの土日は、30分毎の入れ替え制になっていました。空いている時期であれば整理券不要で利用可能なようです。子どもだけでなく、大人も入場するには整理券が必要です。入場券を貰うには、当日入場の1DAYパスポートもしくは年間パスポートが必要ですので忘れないように。
エドパパたちは、朝10時の15分前にレゴランドへ到着しましたが、その時点で、入口は長蛇の列でした。
エドパパだけ年間パスポートを持ってビーチパーティーへ行ってみましたが、既に整理券は11時のチケットになっていました。(写真は13時ですが、再度取りました)最初に入場するにはかなり気合を入れて向かわないと無理っぽいです。
スプラッシュパッドの横には、小さいですが更衣室もあり水着に着替えてから入場します。ちゃんと、下駄箱もあります。大人は着替えなくてもいいと思いますが、一緒に遊びたい方は是非着替えて入場しましょう。。
スプラッシュパッドは、思いっきり水遊びを楽しむことができ、更衣室も靴を置いておく下駄箱もありますが、水着・タオルは置いてもないし、購入も出来ませんので、お忘れなく