2022年の12月に全国旅行支援を利用して、再び大阪USJへ行ってきました!今回は、金、土曜日泊の2泊共にホテル京阪ユニバーサルタワーのタワーグランデフロアの4人部屋に宿泊してきましたので、ホテルの様子をご紹介します。
- 最寄り駅徒歩1分、USJ徒歩2分でアクセス抜群
- お部屋はビジネスホテル並み
- 絶対に32階のプレミアム朝食よりも1階の朝食がおススメ
- 4人部屋は独立式のお風呂が良し
- どちらかと言えば、近鉄ユニバーサルシティの方がおススメ(朝食)
京阪ユニバーサルタワーアクセス
ホテル京阪ユニバーサルタワーの最寄り駅は勿論は、JR「ユニバーサルシティ」駅です。ホテルまでは徒歩1分ですので本当にすぐです。勿論USJにも徒歩2分ぐらいですのでUSJでゆっくり遊びたい方にはピッタリです。
ちなみに、ユニバーサルシティの周辺はホテル京阪ユニバーサルタワーを初め多くのオフィシャルホテルがあるんですが、こちらのホテルの入口は少しだけ分かりづらいですw。
入口写真。とてもタワーホテルの入口と思えませんw。
チェックイン
ホテル京阪ユニバーサルタワーのチェックインカウンターは4階にあります。4階とは言え上の写真の入口を入ったフロアが3階のため、1つだけエスカレータで上がれば大丈夫です。こちらで朝、USJのオープンに合わせて仮チェックインと荷物の預かりも行って貰えます。特に、15時ごろはチェックインカウンターが混んでいましたので、朝の時点で仮チェックインを行っておけば後々カードキーと荷物を受け取るだけで楽にお部屋に入ることが出来ますよ。
豪華な階段もあり。
ちなみに、USJからのホテル方面。
予約編@全国旅行支援を利用
今回の予約は、全国旅行支援を利用しました。しかし、このホテルの予約を取ろうとした方は分かるかもしれませんが、こちらは、公式サイト、各種OTAでの発売が遅れに遅れていました。12月の予約に対して、10月の旅行支援開始時点は勿論、11月時点でも全然予約が取れなかったと思います。エドパパも本当は、日本旅行のパンフレットツアーで予約したかったのですが、日本旅行も近畿日本ツーリストも結局パンフレットツアーは(通常分含めて)発売しませんでした。
と言うことで、今回のツアーは、JR東海ツアーズのJRと宿のパックツアーで申込しました。結果的には、日本旅行のパンフレットツアーより3万ほど高かったと思いますが、総額148,000円のツアーに対し、59,000円の割引で89,000円、大阪PAYが20,000円分ついてきましたので、結構お安く行けたと思います。
タワーグランデフロアスーペリアルーム
ホテル京阪ユニバーサルタワーは、USJのオフィシャルホテルではありますが、USJとコラボしたフロアやお部屋はありません。そこで、今回は、タワーグランデフロアのスーペリアルーム(37m2)を予約しました。お部屋は27階でした。
お部屋を入ってすぐ右に洗面台あります。
そして、洗面台の後ろがトイレとなっています。
洗面台の奥は独立式のお風呂。こちらは、とても広くて使いやすかったです。
お部屋にはシングルベッドが2つに、小さいソファーベッドが2つ。
もう1つのベッド。テレビの前に陣取っています。テーブルの上には水が4本置かれていました。
テレビは32インチ。
4つのカラースポンジ。
お部屋からのビュー。少しだけUSJが見えますが、こちらのホテル自体がUSJに面していないため、どのお部屋もこんなもんだと思います。
近鉄ユニバーサルシティホテルより高いことが分かります。
夜景。
ちなみにパジャマはワンピースタイプでした。大人も子供も一緒と言うことでした。
朝食は絶対1階がおススメ
今回、京阪ユニバーサルタワーでは、レストラン3階と32階の両方で朝食を頂くことが出来ました。エドパパのおススメとしては、絶対に3階のレストランです。理由は、食事の種類が圧倒的に多いからです。32階は、確かに眺めがいいのかもしれませんが、肝心の朝食の種類が少なすぎです。特に、子供の分については壊滅的ですらあります。
ただ、32階は6:30から、3階は7時から営業していますので、朝早くからUSJに行きたい方は32階の方がおススメでしょうか。
32階トップオブユニバーサルの入口。
レストランの様子。ジュースは、ジューススタンド。
ご飯とお味噌汁。
こちら、塊から生ハムを切り分けてくれていました。こちらは1階になかったと思います。
ほうれん草のお浸しと、ジャガイモ、卵焼きにイクラ載せ!こちらは1階になかったと思います。
ソーセージ、ベーコン、ハッシュドポテト。
銀鮭西京焼き、フレンチトースト、ポテト。
ステーキ、鯛とハマグリ、チキンのトマト煮。
パン各種に、チーズ、サラダ等。
グラノーラ各種
サラダ各種。
汚くて申し訳ありませんが、エドパパプレート。そういえば、シラスもありました。
これだけです。はい、子供に特化した食事などがありません。これはかなり寂しい気がします。
1階レストランの朝食
こちらは1階レストラン。ちなみに、こちらのレストランに入る際に、32階に行けなくなりますが良いですか?と何回も念を押されましたが、結果としては、こちらの方が絶対によかったです。
お席の様子。
子供用のゼリーやチーズ、フライドポテトに、唐揚げ、スパゲッティ。こちらは32階に全くありませんでした。
サラダ各種。32階より豊富です。
パン各種。
ソーセージやハムの他、たこ焼き、串揚げ等も!
ハイカラうどん。
納豆やめかぶ、キムチ、ご飯のお供多数。
グラノーラ各種。
デザートのケーキ多数にプリンやパンケーキ。あんこ玉にきな粉餅。
エドパパプレート。
まとめ
初めてホテル京阪ユニバーサルタワーに宿泊してきました。ホテル京阪ユニバーサルタワーは、USJ出てすぐにあることからも、USJでちょっと遊んで一休みしてから再度遊びに行くのにぴったりでした。タワーと言うだけあって、確かにお部屋からの眺望は良い気もするんですが、いかんせん、USJに向いていないため、USJ以外の景色を見てもあまり感動しませんw。そして、朝食に関しては、完全にホテル近鉄ユニバーサルシティの方が勝っていました。32階はもっともひどく、まだ1階の方がマシでしたが、近鉄の方が、量、味ともに良かったと思います。
それでも、お風呂は独立式お風呂がしっかりと用意されている等、単なるビジネスホテルのお部屋ではないのは、近鉄よりも良かった点ですね。