記事内に広告を含みます

軽井沢プリンスホテルウエスト リニューアル後のウエストツインで春スキー&おススメ朝食&夕食 2021年3月

2021年当初は新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発出されほとんど外出することが出来ませんでした。2021年3月終わりにやっと緊急事態宣言が解除されたため、満を持して軽井沢プリンスホテルウェストに宿泊し、軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーをちょっと楽しんできました。軽井沢プリンスホテルは、リニューアルされてとっても綺麗になっています。また、ホテルの目の前がスキー場のため、スキーをしたい人には最適です。さらに、軽井沢プリンスホテルスキー場は、小学生以下の子どものリフト券が無料なのもすごいです。これは、軽井沢だけでなく、プリンスホテル系のスキー場は全てそうなので、スキー旅行は、プリンス系を考えてみてはいかがでしょうか。

軽井沢プリンスホテルウエスト
  • 内装はオシャレにリニューアル
  • レストランプリムローズの朝食&夕食はおススメ
  • 季節外れのスキー場はちょっと遠い
  • 小学生以下の子供はリフト券無料

軽井沢プリンスホテルウエストの概要

ちなみに、軽井沢プリンスホテルスキー場は、30代に何度も日帰りスキー・スノボへ来た思い出がありますがエドパパは初めて宿泊しました。軽井沢プリンスホテルウエストは、いわゆる軽井沢プリンスホテルリゾートの一画にあるホテルで、一番リーズナブルというところでしょうか。今回予約したのもそれが理由でしたが、結果的には、イーストが良かったな~って感想ですね。

軽井沢駅からは巡回バス徒歩でも移動が可能です。ただ、バスは、30分に1本の間隔なので、かなり待つことも覚悟しましょう。徒歩だと、ショッピングモールの中を抜けていきますが、15分程度はかかるでしょうか。お店を見て回ると当然それ以上に時間が掛かります。

リニューアルの真っ最中

現在、軽井沢プリンスホテルリゾートは、リニューアルの真っ最中です。とはいえ、ほとんどリニューアルを終え、後はウエストを残すのみと言った感じです。そして、4月27日には、ウエストの新客室棟がオープンし、チェックインカウンターもリニューアルされるようです。

2012年 軽井沢プリンスホテル ウエスト宴会場 リニューアル
ザ・プリンス 軽井沢 全客室、ラウンジリニューアル
2014年 ザ・プリンス ヴィラ軽井沢 開業
軽井沢72ゴルフ 東コース クラブハウスオープン
軽井沢・プリンスショッピングプラザ 第 7 期増床
2015年 軽井沢プリンスホテル イーストコテージ 27 棟 リニューアル
軽井沢プリンスホテル ウエスト 「宴会場千曲」 リニューアル
2016年 軽井沢 浅間プリンスホテル 3 階客室リニューアル
軽井沢プリンスホテル ウエスト 会議室「あかしや」「石楠花」「白樺」リニューアル
2017年 軽井沢プリンスホテル イースト 本館全客室・ロビー・レストランリニューアル
2019年 軽井沢プリンスホテル ウエスト 「メインバンケットホール 長野」「国際会議場 浅間」リニューアル
軽井沢 浅間プリンスホテル 「ダイニング ブルーム」リニューアルオープン
軽井沢プリンスホテル ウエスト 「日本料理 からまつ」リニューアルオープン
プリンス バケーション クラブ ヴィラ軽井沢浅間 開業
プリンス バケーション クラブ 軽井沢浅間 開業
軽井沢 浅間プリンスホテル 温泉棟「Breeze in Plateau(ブリーズ イン プラトー)」開業
軽井沢プリンスホテルスキー場「アクティビティホール」オープン
2020年 軽井沢プリンスホテル ウエスト 第一弾バリューアップ
軽井沢プリンスホテル ウエスト B-SIDE全客室 (72室)リニューアル
軽井沢プリンスホテル ウエスト バンケットロビー、「バンケットテラス KURUMI」、「ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose(プリムローズ)」「中国料理 桃李」開業
2021年 軽井沢プリンスホテル ウエスト 第二弾バリューアップ
軽井沢プリンスホテル ウエスト A-SIDE全客室(101室)リニューアル
4月27日 軽井沢プリンスホテル ウエスト  新客室棟「PREMIUM WING」70室 開業
新温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」開業
フロント・ロビー・ロータリー リニューアル

チェックイン

軽井沢プリンスホテルウエストのチェックインは、4月27日までバンケットロビーで行われています。メインロビーは、リニューアルのため、利用されていません。しかし、この辺の案内がバスでは徹底されていなかったですね。結構、メインロビーで降りてしまい、バンケットロビーまで戻っている宿泊者がいました。それなりに安くない宿泊料金を支払っているのに、こういった案内がちゃんと出来ていないホテルはガッカリです。

こちらがメインロビー。見た目は普通に営業してそう&メインロビーっぽいので、こちらで降りる方が多かったです。

こちらがバンケットロビー。チェックイン、チェックアウトは全てこちら側で行います。ちなみに、チェックインの結果としては、ウエストツインで予約して、そのままウェストツインにアサインされました。当然っちゃ、当然なんですが、マリオット系列で毎回アップグレードされているのに慣れてしまった身としては、そのままのお部屋に案内ってのも寂しいですね。

ウエストツインにソファベッド1台

軽井沢プリンスホテルウエストは、非常に横に長い構造で2階建てとなっています。ですので、チェックインからはかな~り歩きます。5分以上歩いたと思います。

お部屋を入ってい直ぐ左側はトイレとお風呂のユニットバス。

ユニットバスですね。それほど広くはないです。

お部屋を入ってい直ぐ右側にはハンガーラック。扉がないですよね。

ツインベッド。両方とも動いてくっつけられましたよ。

ベッドの間のスイッチ&電源類。リニューアルされたおかげで、スタイリッシュ&USBポートありの機能的になってるようですね。

ちょっと汚いですが、ソファベッド。本来はソファとして利用するのでしょうが、入室時点でベッド化されていました。

テレビは壁掛けで50インチぐらいありました。

なんて言うんでしょう、お部屋自体は、綺麗でスタイリッシュになっているんですが、天井の板が古臭い、昔は和室だったのかな~なんて思わせる作りでした。

トイレ前、お部屋の中に洗面台があります。ちなみに、写真はパジャマ。1ピースタイプですね。これも何だかな~って感じです。

大人のパジャマイマイチと思っていたら、子どものパジャマはもっとイマイチでしたw!いわゆる昔の浴衣そのものです。しかも、120㎝の姫と110cmの王子のものを頼んだら、大のパジャマが来てブカブカ。王子は歩くたびに浴衣の下の方を踏んで転びそうになっていました。ということで、2日目に、もう一度110㎝と100㎝のパジャマを頼んだら、大と中が来て、やっぱりブカブカでしたw!

朝食@プリムローズ

エドパパは、マリオット系のホテルによく宿泊していますが、軽井沢プリンスホテルウエストのプリムローズの朝食、夕食はかなり満足でした!品川プリンスにあるハプナ(大衆)よりも、高輪プリンスのザクロ(高級っぽい)っていうイメージでしょうか。

お店の中の様子。

肉じゃが

ワッフル、フライドポテト。

オムレツ、スクランブルエッグなどを作ってもらえます。ソーセージ、ハム、ベーコンなどをプレートに盛り合わせてくれますし、個別に注文することもできます。

パンは非常にたくさんあって、下さいと言うと、その場ですぐ後ろにあるオーブンで温めてから渡してくれます。

納豆や海苔。

和食系の小鉢はこのように小分けされたお皿に盛り付けられています。

漬物、明太子、梅干し、大根おろしなど。追加で貰うことも出来ます。

デザートのフルーツ(リンゴ、オレンジ、パイナップル)、ヨーグルト等。

サラダ各種に、フルーツの盛り合わせ。

夕食@プリムローズ

個人的には、ここの夕食はかなりお気に入りです。高輪プリンスのザクロが、かなり大好きなのですが、それ以上に美味しかった&いろんな食材が楽しめました。

パン各種。

チキンのポトフ、サーモン焼き

焼売、ビーフシチュー、グラタン、パイ包みスープ。

サラダ各種、野菜スティック。

カレーとスープ。

中華も豊富です。

お寿司はマグロ、エビ、サーモン等。ねぎぬた、ピリ辛なす等。

各種てんぷらを揚げて貰えます。白子のてんぷらはかなり美味しかったですね。

デザート各種を持ったところ。

こんな可愛らしいシュークリームやゼリーもありました。

ちょっと大人な感じ。

ジェラートは、バニラ、リンゴ、ミルク、キャンディー3種、栗、ストロベリー。姫は、ザクロのジェラートがあまり好きではなかったんですが、こちらは食べてました。

こちらは、別売りで並んでいたケーキ。こちらも美味しそうでしたね。

3月末でも楽しめるスキー

行くまでは正直3月のは全く期待していなかったのですが、行ってみたら、意外と楽しむことが出来ました。スクールも午前、午後の各部が4,000円で申し込めます。ただ、あまりの混み具合にバブル期(90年代)のスキー場を思い出しました。

小学生以下の子供はリフト券無料

なんと、軽井沢プリンスホテルスキー場は、小学生までリフト券無料ですよ!これは、軽井沢だけでなく、全てのプリンスホテル系スキー場がそうなんです!

プリンスポイントなら1500ポイントでリフト券

なお、軽井沢プリンスホテルスキー場は、通常5,000円近くするリフト券プリンスポイントを利用した場合、1,500ポイントで交換可能出来ます。ポイ活でプリンスポイント錬金術も可能ですので、利用予定の方はこちらもおススメですよ。2022年は紙のチケットはなくなり電子チケットだけですので、無くなる心配もなく便利ですよ。

すぐたまで還元率4%のプリンスポイントを貯めてプリンスホテルに無料宿泊しよう

そして、今回、イーストが良かったな~と思った理由ですが、実は、3月末ともなると、既に雪がかなり少なくなっており、コースがイースト側と、更にその向こうの日帰り客向けエリアしか運営していませんでした。車なしでウエストから向かうとなると、巡回バスにスキー・ボードを積み込んでイースト側へ行くしかありません。子連れでこれは結構大変でしたね。皆さんもご利用になる際はお気を付けください。

まとめ

3月の軽井沢プリンスホテルウエストに宿泊してきました。リニューアル後のウエストツインのお部屋はとっても綺麗でオシャレでした。でもなんでしょう、サービスイマイチですね。チェックインの案内、子どものパジャマなど、かゆい所が雑なんですよね。

でも、レストランプリムローズは、過去に泊まったホテルでも1番ではないかっていうぐらい美味しかった気がします。もともと、品川のハプナザクロが好きっていうのもあるかもしれませんが、さすが系列。美味しかったです。

3月でもスキーを楽しむことが出来ました。混雑してはいますが、普通にリフトは楽しめるし、雨も雪も降らずに快晴の中スキーを楽しむならこちらですw。リフト券プリンスポイント1,500ポイントで交換できるなど、ポイ活でかなりお得に楽しむことが出来ます。しかも、子どものリフト券が無料なんて、他じゃなかなかないですよね。ただ、季節外れということもあり、リフトに乗るにはバスに乗っていく必要があるなど、ちょっと不便なところもありです。

5 COMMENTS

さわ

プリムローズいいですよね~。
朝食と昼食で利用したことがありますが、料理も景観もよく
満足できました。
去年まではプリンスポイントの宿泊券でも利用できましたが、
今年からないのが残念です。
コテージタイプなら4~6名で利用できてお得でした。

返信する
kozuren

>さわさん
いつもコメント、ありがとうございます!
私も今回の予約の時に知りましたが、
プリンスポイントの宿泊券が無くなったのはとても残念ですよね~。
代わりに、株主優待として、1万円の宿泊券はあるのはありますよ。

返信する
さわ

コテージタイプばかり気にしていましたが、
軽井沢ウエストのツインタイプなら株主優待ありますね。
(プラチナステータスの朝食無料をフル活用したくて。。
ウエストにも温浴施設ができたみたいなので次回楽しみに
しています。

5月末までの株主優待で箱根仙石原と大磯利用する予定です。
次回の優待でザ・ヴィラ軽井沢があればテラスタイプを利用
してみたいものです。
本当は以前の無料宿泊券のタイプの部屋が理想ですが^^;

返信する
kozuren

>さわさん
私もウエストの温浴施設、かなり気になります!
現在のHOTSPRINGはウエストから遠すぎ&高額すぎて利用する気になりませんでしたw。

箱根と大磯、利用されるんですね!私はどちらも利用したことないので、
感想をお伺いしたいところですw。
かなり、プリンス系列を活用されているようで、
私の記事がご参考になってのであれば幸甚です。

返信する
さわ

返信ありがとうございます。
ホットスプリング、有料にするほど充実してないのに
ウエストだけ差別ですよね(笑
前回はとんぼの湯いきましたがとても良かったです。

仙石原は初めてですが、大磯は以前にもあります。
サウナにご興味があれば是非。
夏はプールが有名ですね。

いつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です