3月の終わりにフェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮に大人2人、子供2人で宿泊してきましたのでご紹介します。フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮は、道の駅ろまんちっく村に併設されています。ろまんちっく村は、東京ドーム10個分という広大な敷地にプールや温泉、遊び場等様々な施設がありますので、ここだけで楽しむことができる道の駅です。
- 道の駅ろまんっちっく村に隣接
- ろまんちっく村はプールや温泉など施設が充実
- レストランなし
- プラチナ特典はほとんどなし(ポイント、アメニティ)
めにゅう
フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮アクセス
フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮の最寄駅は、公式HP上ではJR宇都宮駅となっています。しかし、JR宇都宮からフェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮までは15㎞ほど離れていますので、徒歩で訪れる人はいないでしょうか。もちろん、道の駅隣接です。道の駅は、ろまんちっく村という愛称もあり、なんと東京ドーム10個分もの広さがあり、しっかりと観光地化されています。そして、東京ドーム10個分もありますが、レストラン、販売所、ホテル、プールなどはしっかり1か所に集約されていますので、歩き回る必要はあまりありません。
チェックイン
フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮は、3階建てとなります。駐車場はこの写真の真横にいくつかあります。が、200mほど離れた場所にも設定されており、駐車場が一杯だとそちらに止める必要があるんでしょうか。ちなみに、エドパパ達が泊まった土曜はホテル前の駐車場が一杯でした。
フェアフィールドバイマリオットもてぎのチェックインカウンターは、入口から入ってすぐ正面にあります。
チェックインカウンターのすぐ横には売店。冷凍のパンなどもあり、夜受け取って自然解凍でも、朝受け取って、電子レンジ、トースターで温めでもokです。レンジの場所に温め方の説明書もありました。
ご当地ビールも沢山あります。
ジュースも日本酒も豊富。
さらには、朝には山菜おこわや焼きそばが並びます。
こちらが別途用意されたおにぎりや焼きそば。結構、朝ごはん事情は充実してます。
ちなみに、フェアフィールドバイマリオットは、キングベッドのお部屋かシングルベッドが2台のお部屋の2択しかなく、アップグレードはありませんのでご注意を。
レイトチェックアウトは、普通にお願い出来ました。
レストランなし
フェアフィールドバイマリオットにはレストランがありません。しかし、ソファのすぐ隣にあるテーブルでは夜や朝にはこちらで食事をとっているご家族が数組いました。
コーヒーマシーンは利用し放題
テーブル席のすぐ隣にはコーヒーマシーンがあり、こちらは滞在中利用し放題です。紅茶、ほうじ茶、緑茶にあとは、お味噌汁のパックもあり、お湯を利用していただくことも出来ます。また、隣には電子レンジとバルミューダのトースターも用意されていて、売店、道の駅で買ってきたパン、お弁当などを温めていただくことも出来ます。
こちら電子レンジとトースター。
キングのお部屋
建物の構造はこのように長方形となっています。
お部屋を入ってすぐ横の壁にはハンガーフックとトランクを載せるための折り畳みの台。
ハンガーの壁の反対側。分かりづらいですが、左からドア、鏡、お風呂(バスタブなし、シャワーのみ)、トイレ、洗面台と並んでいます。
レインシャワー付きのシャワーブース。
トイレ。ちなみに、トイレの扉にカギはありませんでした。子供は何も気にせずトイレを開けるのでかなりドキドキですw。
洗面台と鏡。なんだかおしゃれな作りですよね。
アメニティはノーブランド。
面白いことにこちらのお部屋は、洗面台側と寝室側との間に引き戸が用意されていて完全に閉め切ることが可能でした。開いた状態。
閉じた状態。
キングサイズベッドとソファと冷蔵庫。
ソファはそれほど大きくないですし、クッションもそれほど柔らかくはないですね。
ベッド脇のテーブル。電源コンセントの他、USBポートがベッドの両側にちゃんとあるのは◎ですね。
ベッドの向かいには壁掛けのテレビ。エドパパは何とかAmazon Fire Stickはさせましたが、普通の人はきっと無理だと思います。モクシーもここも最近こういう省スペース型の壁掛けテレビが増えてきて大変です。
ティーバッグとケトル。水が4本ありました。ただ、今回我々は2部屋に泊まったのですが、こちらの部屋は4本。となりの部屋は2本でした。この違いは一体。。。
冷蔵庫の中は空っぽ。
ランドリールームあり
洗濯機、乾燥機がそれぞれ2大ずつありました。
レストランは充実している
道の駅ろまんちっく村は、レストランが充実しています。道の駅のレストラン「麦の楽園」の他、併設されている宿泊施設ヴィラデアグリのレストラン「ゆず庵」もどちらもフェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮から同じぐらいの距離にあります。
麦の楽園
ハンバーグ定食。
ゆず庵
メニュー。
その他にも、うどん、そばのお店やラーメン店、アイス屋などもあります。
ろまんちっく村は施設が充実
ろまんちっく村は、ここだけで色々と遊ぶことが出来ます。
もちろん、道の駅なのでイチゴの販売なども行われています。
エドパパが訪れた際は、多目的室「ローズハット」が子供用の遊戯場として開放されていました。ふわふわ滑り台。
ストライダー。
ストライダー用のコース。
近くの公園はターザンロープ有。
プールもあり
ロマンチック村にはプールもあります。スライダーなどはありませんが、少し泳ぐ分には十分です。
温泉もあり。。。休業中
温泉もあるんですが、残念ながら4月末まで休業の予定です。でも、その代わり、プールのお風呂も温泉のため、温泉の利用料でお風呂に入ることも可能になっています。
4月9日までポップサーカス開催
こちらはろまんちっく村開催ではないのですが、スペースの一画を利用して、ポップサーカスが開催されています。エドパパはサーカス自体、初めて見ましたね。
まとめ
フェアフィールドバイマリオット栃木宇都宮に3月の土曜に、家族4人で宿泊してきました。これまで、道の駅はえにわ、もてぎと宿泊してきましたが、圧倒的に利用しやすかったのがこちらですね。レストランが近くに複数あることがやっぱりいいです。
しかも、ろまんちっく村自体も遊ぶところが充実していて、ここで1日、2日過ごすことも全然ありです。新しく綺麗でもあることから、皆さんも利用されては如何でしょうか。
マリオットの予約はポイントサイトを経由してポイント2重取
マリオットのホテルに宿泊する際にはポイントサイトを経由することを忘れないようにしましょう。2023年5月23日現在では、ハピタスが5%、モッピーが4%、アメフリが2%の還元率となっています。海外だと、全て英語ですが、topcashbackなら3%の還元率で宿泊予約が可能です。



マリオットボンヴォイカードでルームアップグレード&レイトチェックアウト
そして、そのマリオットの予約を行うにあたり、強力な威力を発揮するのが、マリオットボンヴォイカードです。マリオットボンヴォイカードに加入するだけで、マリオットのゴールドステータスを取得できます。ゴールドステータスであれば、ルームアップグレード、レイトチェックアウトの特典を自動で付帯されます。はい、ルネッサンスリゾートを120%楽しむためには、マリオットボンヴォイカードが欠かせません。皆さんもご加入をご検討されてはいかがでしょうか。

マリオットボンヴォイカードへの入会は、既会員からの紹介によって入会するのが一番お得です。通常の入会キャンペーンだと、入会から3か月以内に30万円を利用することで、3.9万ポイントが取得できます。さらに、現カード利用者からの紹介を受けて入会すると、6,000ポイントを追加で獲得することができます。つまり、合計45、000ポイントを獲得することが可能です。
この特典は、知人に限り紹介可能という制度ですが、他に紹介してくれる人に心当たりがない方は、私からご紹介いたしますので、下記フォームからお問い合わせいただくと、私からご紹介のメールを差し上げます。
お名前はニックネームでも構いません。メールアドレスは忘れないようにお願いいたします。
上記フォームに入力いただければ、5分以内に応答メールが届きます。
もし届かない場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認下さい。
私のFacebookアカウントからもどうぞ。こちらからでも同じようにポイント増量の特典を受けることができます。
下のような画像の部分にあるリンクをクリックすると、加入することが出来ます。こちらも、一緒にコメント頂けると幸いです。
マリオットボンヴォイカード入会、その前に・・・
また、マリオットボンヴォイに入会するには、まず、マリオットグループの会員番号を取得する必要があります。そして、その会員番号も普通に入会すると、何も特典がありません。しかし、紹介によって会員に入会すると、1泊当たり2000ポイント、最大10,000ポイントが追加で貰えます。
以下のフォームかご連絡いただけば、エドパパからご紹介いたします。
