我が家の姫と王子は、それぞれ3歳、2歳からこどもちゃれんじを受講していました。幼児教育の教材として、その内容、値段は他の追随を許さないほど充実していると思います。そして、この度、こどもちゃんじ4月号への入会キャンペーンの1つとして、Amazonギフト券2,500円分プレゼントキャンペーンが始まっていますので、ご紹介します。このHPは広告・PRを含んでいます。
Amazonギフト券2,500円プレゼントキャンペーン
今回のキャンペーンは、春スタートキャンペーンの1つとして実施されています。春スタートキャンペーンは、1.Amazonギフト券2,500円分プレゼントと、2.4月号のみでもタブレット代無料という、2つの特典があります。
Amazonギフト券プレゼント特典は、入会して、受講費を支払い、キャンペーンに回答すると、2,500円分Amazonギフトカードがプレゼントされるというものになっています。
また、合わせて、4月号のみの受講でもタブレット代無料特典も行われています。こちらは、通常6か月以上の受講でタブレット代が無料になるところ、4月号のみの受講の場合でも、タブレット代が無料となるというものです。お試しで入会ができるためとっても良心的ですね。
コース別価格表
こどもちゃれんじの月会費は、学年が上がるほど上がります。一番小さいbabyは、月払いの2,074円。ぷちとぽけっとと年少は年一括払いが2,460円、月払いが2,990円。年中・年長は年一括払いが2,730円、月払いが3,290円。ただし、年中・年長は、タブレット端末を利用することも出来、その際の月額は年一括払いが3,230円、月払いが3,990円と500円程度上がります。
baby | ぷち・ぽけっと・年小 | 年中・年長 | 年中・年長 タッチ利用時 |
|
月会費 | 2,074円 | 2,990円 | 3,290円 | 3,990円 |
月会費(一括) | 2,460円 | 2,730円 | 3,230円 |
我が家の姫、王子もそれぞれ受講していました。






とりあえずお試し教材を請求してみよう
どの教材が自分のお子さんに一番合っているかはこの紹介だけではわからないかもしれません。そんな時は、各社のお試し教材を請求してみましょう。各社とも、1月分程度のお試し教材を用意していますので、そちらで一度確認してみてからどこにするか決めるのもありですよ。