今年もこの季節がやってまいりました。11/26は、ブラックフライデーです。日本でもじわじわと広がって来ていますが、昨年来のコロナ渦の影響により密を避ける必要があり、実店舗での開催は少ないかもしれませんが、実施しているところは、お得なこと間違いありませんので、お見逃し無く!新たにJR東海もブラックフライデーに参戦してきましたので、その他のお店も含めて更新しました。
めにゅう
JR東海ツアーズが初めてブラックフライデーに参戦
JR系のブラックフライデーは初めてでしょう。しかも、JR東海は、先日11月24日~12月19日まで子供料金実質無料のキャンペーンも開始しました。

コロナ渦で現実の旅行需要が減退しているなか、新幹線は空っぽでも運航せざるを得ず、ついに動き出したという感じですね。一応、対象者はLINEかメルマガの登録者限定ですので、この機会に登録しておいてもいいかも。他のJR系列はもともとそれほで搭乗率が高くなかったことから、コロナの影響が小さくて追随してこないかもしれないですね。。。
開始:【2021年】11月26日17時~
期間:3日間(2021年11月26日17時~11月28日23時59分まで)
対象旅行期間:2022年1月末まで
商品:一例:相鉄フレッサイン 大阪心斎橋、東京発新大阪が~17,200円。
対象者:LINEorメルマガ登録者
イオンは実店舗とネット共催
イオンのブラックフライデーの開催期間は、2021年11月19日~28日までの9日間と普段よりも長くなってます。実店舗の他、ネット上でも事前に予約が行われていたりしています。セール内容としては、予約販売会、プレゼント企画、ネットショップセール、ブラックパンダでポイントプレゼント、抽選で無料クーポンプレゼント、イオンギフトカードプレンゼントとなっています。イオンは、様々なショップがあり複雑ですがイオンのwineネットショップ、イオンバイクや格安スマホ、SIMのイオンデジタルワールドでもセールを行っていますので、とりあえず確認だけでもしてみましょう。
とにかく企画が一杯ありますので自分の欲しいものが安くなっていないか確認してみましょう。
予約販売会では、40インチテレビが27,800円と激安だったりしますのでお勧めですね。
トイザらスは既に開催
トイザらスは既にブラックフライデーを開催しています。特にベビー用品について、お店は12日から18日まで、ネットは11日から18日まで開催しています。おもちゃ類については、その後のお店が19日から25日まで、ネットは18日から25日まで開催予定です。
目玉商品は50%オフがいくつかありますのでお見逃しなく
Amazonは11月26日9時スタート
Amazonは、11月26日からスタートして、12月2日まで開催を予定します。詳細についてはまだ不明。
ブラックフライデーに備えて事前準備
当然、当日にいきなりブラックフライデーに参加することも可能ですが、事前準備をいくつかやっておくと、セールをさらにお得に有効活用できます。
プライム会員に登録
通常、セール時期には、プライム会員向けの優待(先行セール、ポイントアップキャンペーン等)がありますので、とにかくプライム会員に登録しておくことが必要です。Amazonプライム会員は、年会費4,900円で加入できる、とってもお得な会員サービスです。特典内容は、無料お急ぎ便、映画、音楽、読書などAmazonの各種サービスが使い放題になるというものです。プライム会員の詳しい特典内容については、公式サイトにも詳しく載っています。
プライム会員について
まだ加入されていない方は、初回30日間は無料体験として利用できるので、セールの直前に加入しておきましょう。
ちなみに、12月2日までにこちらのリンクからプライムに会員登録し、ミッションをクリアすれば、1000ポイント貰えるそうです。
アプリをダウンロード
アプリを利用すればプライムデーをもっと便利に利用できます。
- ほしいものリスト:画面下段にリスト内の商品が並び、比較検討しやすい
- プッシュ通知:荷物の到着予定、タイムセールをお知らせ
Amazonチャージも忘れずに
これは、ブラックフライデーに限った話ではありませんが、Amazonチャージの活用も忘れずに。
amazonチャージは、事前にクレジットカード等で指定の金額を入金(チャージ)しておき、商品購入の際に、そのチャージを利用するというものです。
チャージに対しては、最大2.5%のボーナスポイントも獲得可能です。
ポイントアップキャンペーンも同時開催
今回もポイントアップキャンペーンも同時開催しています。2021年は、合計で10,000円(税込)以上お買い物をすると、還元率8%でAmazonポイントを最大で10,000ポイント獲得できます。2020年は2万円以上なので、かなり改善されました。
参加条件はエントリー⁺1万円以上購入
参加条件は、単純、エントリー⁺合計1万円以上の買い物となります。
最大還元率8%を得るためには、プライム会員、ショッピングアプリ、マスターカードゴールドの3点が必要となります。
スタンプラリーも開催
プライム会員の方は、5つのサービスを利用して、スタンプを集めることにより、最大50,000ポイントを貰えるキャンペーンも同時に開催されています。プライム配送無料の対象商品を購入する必要がありますが、それ以外の4つは、体験、見るだけでスタンプが貰えますので、プライム会員の人はチェックを忘れずに。
ブッキングドットコムも30%オフ
ブッキングドットコムもブラックフライデーを開催しています。
box class=”box29″ title=”ポイント”]
予約期間:【2021年】?~12月1日9時
宿泊期間:2022年7月1日チェックアウト
商品:対象商品が30%以上オフ[/box]
詳しくは確認していませんが、東京で2566円~のお宿があるようです。
(過去情報)ブッキングドットコムのブラックフライデーもまだ未定です。
楽天は最大44倍
こちらは2020年の情報。楽天もブラックフライデーを開催するようです。最大44倍になる買い回りキャンペーンのほか、最大9,600円のクーポンなど、お得なこと間違いありません。とにかく、キャンペーンへのエントリーだけでも済ませてしまいましょう。11月19日20時スタートです。
「楽天市場のブラックフライデー」でもお得なキャンペーンを開催!最大44倍になる買いまわりキャンペーンをはじめ、今年も見どころが盛りだくさんです。
各種クーポンがありますので、事前に取得できるものはしておきましょう。
エクスペディアは未定
例年、エクスペディアもブラックフライデーを開催していますが、今年も開催するのかどうかはまだ未定のようです。
JALも開催
2年ぶりにJALもブラックフライデーセールを行います。
box class=”box29″ title=”ポイント”]
期間:【2021年】11月26日0時~11月28日23時59分
商品:プレゼント、キャッシュバックなど豊富にあり[/box]
2021年のJALはブラックフライデーを開催するかどうかまだ未定です。コロナ渦の中、経営状況が厳しい中だからこそ、少しでも売り上げ向上に貢献したいところですね。
まとめ
今年は、様々なサイトでブラックフライデーセールが実施されます。ちなみに、ブラックフライデーとは、本来、『アメリカの感謝祭である「サンクスギビング」(11月の第4木曜日、2021年は11月25日)の翌日に行われるもの』です。こんなお得な機会はないので、ぜひ活用しましょう!