記事内に広告を含みます

ネスカフェバリスタアイを使用しての感想、レビュー

エドパパは、あまりコーヒーが好きではありません。でも、朝は、毎日パンを食べているため、一緒に飲むものとして、手軽に入れられるものがいいです。そんな時、バリスタアイが本体無料で利用できるとあり、エドパパも利用してみることにしました。

重要
バリスタアイは本体無料で中身も安い

使い方はとっても簡単

ネスカフェバリスタは、とっても簡単にコーヒーが入れられます。

事前準備として、コーヒーを準備する、水を入れておく。

そして、手順としては、以下の3点です。

  1. 電源ボタンを押す
  2. コップを台の上にセットする
  3. 飲みたいメニューのボタンを押す

どうです?とっても簡単ですよね。

これだけで毎朝コーヒーを飲むことが出来ます。

いくら忙しい時でも、これだけなら、1分もあれば十分です。

コーヒーのセットも簡単

バリスタの中身は、実は、インスタントコーヒーとほぼ一緒です。使っているのはエコ&システムパックという専用のコーヒーです。

値段は、小さい方が65gで、530円(32杯)、大きい方が110gで、730円(52杯)です。購入は、ネスカフェの通販ショップでも購入可能ですし、その辺のスーパーでも売っています。多分、スーパーで買っても値段は、それほど変わらないと思います。エドパパの所は変わりませんでした。

詰め替えもとっても簡単

詰め替え方法は、エコ&システムパックの上のビニールを剥がして逆さまにしてバリスタのケースに刺すだけです。とっても簡単です。逆さまにしても、ビニールが1枚残っているのでこぼれません。でも、ケースの方に突起が付いていて、その突起でパック側のビニールを破って穴を開けて落ちていきます。大きい方の110gでちょうどケースが一杯になる形です。

メニューも豊富

バリスタは、ボタン一つでコーヒーのメニューを選択することができます。ブラックコーヒー、ブラック(マグサイズ)、カフェラテ、カプチーノについては、専用のボタンを押すだけで選択できます。しかも、氷を入れれば、アイスコーヒーも手軽に作れます。

意外と美味しい

最初に書いた通り、エドパパはあまりコーヒーが好きではありません。苦いからですw。でも、甘いカフェラテは飲めます。

そして、バリスタは、そんなカフェラテも手軽に作ることが出来ます。

作り方は、牛乳を少し入れて、お砂糖を多めに入れて、バリスタの台にセットして、カフェラテボタンを押すだけです。

粉タイプのクリームもありますが、こちらだと牛乳が綺麗に泡立ってくれません。そのため、お勧めは、牛乳で泡立てるカフェラテです。これだとエドパパも納得です。

こちらが、牛乳を使った場合。

こちらが、ブライトを使った場合。照明の当たり方等が異なるため、比較しにくいですが、牛乳を使用したほうが、上の泡の部分が多くなっているのがお分かりいただけますでしょうか。牛乳をたくさん入れれば入れるほど泡立ちは多くなります。

エドママはコーヒーが好きですが、いつもカフェラテで、たまにブラックで飲んでいます。

バリスタのカフェラテは、最初に高い圧力でお湯を噴射し、牛乳を泡立てます。その後、コーヒーを入れているので、実は、飛んだ牛乳で、バリスタ本体が意外と汚れます。でも、それも拭けば綺麗になるのでバッチリです。

抜群に安い

バリスタの良い点として、コストパフォーマンスが挙げられます。上の方で、大きいパックで110g、小さい方で65gと書きましたが、一杯のお値段は、約19円と約20円です。

しかも、本体のお値段も、通常5980円です。エコ&システムパックを定期的に購入すると2000円引きで利用が可能です。

 さらに、今なら、最新型のネスカフェバリスタアイが本体無料で手に入れられます。こちらもエコ&システムパックを定期的に購入する必要があります。ただし、こちらの本体は購入ではなく、レンタルとなります。定期お届け便をやめると、本体を返送する必要があります。でも、とりあえず、このシステムで一度借りてみてはいかがでしょうか。その後、まだ欲しいと思えば続ければ良いですし、辞めたいと思えば、3回注文すれば辞められます。

しかも、今なら、バリスタアイの利用で、クリアマグとブライトスティックが貰えます。エドパパも貰ってみました。

また、カプセルタイプのドルチェグストもあります。こちらも、本体無料で使用することが可能ですので、一度お試しで使用してみてもいいのはないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です